goo blog サービス終了のお知らせ 

故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

2017-03-27 09:36:11 | よもやま話

拝島橋から下ったところに咲いていた桜です。
この頃は、腰が痛くて、会社に行くのが辛い頃でした。
歩いて治そうと頑張っていました。
結果は、ますます悪化して、1か月休むことになりました。


今日のタイトルは、「霧」です。
島の人間にとって、船は唯一の交通手段でした。
レーダーをつんでいないフェリーは、霧に弱かった。
春先になると、瀬戸内海には霧が発生しました。

朝一番に出席をとりました。
休んでいるのは、島から通っているものばかりでした。
霧は早朝だけ出て、10時頃には晴れてきます。


この灯台を抜けたら広島宇品港が見えてきます。
真面目な子達は、10時から出かけることになりました。
後ろめたさを感じながら、私はこれ幸いと休みました。


この辺りでは、急に冷え込んだ早朝に靄のような霧がでます。
田んぼや川などの湿地の場所です。

川や谷に発生するこの霧が、美味しいお茶を作るとのこと。
パキスタンで美味しい紅茶の生産地に案内してもらったことがありました。
日本で言う軽井沢みたいなところだよと案内人は言いました。
買った焼き菓子が湿って美味しくなかった。
これは、包装や乾燥材などを入れないなどの別の問題でした。

今日のタイトルは、「霧」でした。

五里霧中 腕のせいとも ファーばかり

2017年3月26日

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 男と女(Part3) | トップ |  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

よもやま話」カテゴリの最新記事