故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

盛りだくさんのスケジュール

2024-10-07 07:41:50 | よもやま話

絵のタイトル「ぴょんぴょん」とばかりはいかんめえ。
疲れたら、休む。
休んだら、またぴょんぴょんできるかな。


昨日は、3つのスケジュールが入っていました。
晴耕雨読の毎日にとっては、少しプレッシャーです。
一人だけのための草刈りが続きます。
・毎朝、一人の老婆がキャスター付きのバッグを引いて畑に通われます。
 若夫婦が休日仕事で作る野菜の世話と収穫をされて、一時間くらいで元来た道を帰られます。
 草が生えていては通りにくいだろうと草を刈ります。
・90歳超の女性から管理を依頼された畑の草を刈ります。
 種がついたので、落ちないうちに刈ります。
・独居老人の裏庭に続くかつての里道の草を刈ります。
 庭の前が草だらけではうっとうしいでしょう。

昼に帰ってシャワーを浴びたら、今度は日本語クラスに向かいました。
いつも教えるフィリピン人の少年は部活(ブラスバンド)で休みでした。
代わりに中国の方と正しい日本語の使い方を一緒に学びました。
ニュアンス的には理解できても正しく使うには簡単ではない。
例えば「わかった」と言うのに、状況(相手が目上、顧客、友人)が異なる場合です。
「わかりました」、「承知しました」、「承知いたしました」などです。
妻に、「承知いたしました」は具合が悪かろうと説明し、理解してもらいました。

日本語教室が終わって帰ってきて、即席ラーメンを食べ、少し寝て夜に備えました。
評議委員(地域の世話役)として、今月末に神社で行われる祭りの準備に行きました。
子供たちや若い人が来て、和太鼓、獅子&天狗、踊りの練習をしました。
若いお母ちゃんが吹かれる横笛に合わせます。
私たちの仕事は、太鼓を出して、納める仕事です。
合間に、バチや小道具に飾りをつけます。
縄に結ぶひらひら(シダという)を折ります。
手伝いの合間に、演技を応援する「にぎやかし」です。

帰ってきたら、夜の9時でした。
私も妻も疲れています。
疲れた人には、かまいません。
そして、かまって(話しかけるなど)欲しくない。
一杯飲んだら、おねむでした。

スケジュールが埋まらないのも寂しいけど、埋まるのも大変です。
疲れたら寝る。
それだけです。

2024年10月7日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ああ、そうですか | トップ | 流転 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

よもやま話」カテゴリの最新記事