goo blog サービス終了のお知らせ 

故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

原始的な暮らしがしたい

2025-06-05 13:14:04 | プロジェクトエンジニアー

絵のタイトルは、「無心と邪心」です。
あるがまま。


今日のタイトルは、「原始的な暮らしがしたい」です。
料理の途中ですが、火を弱くしてタイトルだけ書きました。
もう、ごみ袋が2枚しか残っていない、と妻。
昨日スーパーに行こうと用意したメモ用紙はどこかと聞く。
忘れぬよう入れておいた財布から取り出して渡す。
妻が止まっている。
「あれ、なんだっけ」

OUTLOOKが見られなくなった。
アクセスするも、新しくパスワードを設定して、しいては課金しなければ使えない。
MICROSOFTに払って、更新したのになんでかな。
ああ、面倒くさい、と妻が不機嫌です。

スマホで撮った写真をパソコンで見たい。
パソコンを開いたものの、アクセスはどうするの。
妻に聞く。
いつまでも困った人ね、自分で何とかしなさいと突き放される。
色々やってると、見られた。
妻に、どうしてOUTLOOKが復活したのと聞くと、はてなの返事。
私も、コピー機でSCANするとき、また尋ねることだろう。

バッテリーが弱くなったので、機種変更をしたいとauに行く。
ていねい過ぎるカタカナ(理解できない)の説明が続く。
ラインができて、電話がかけられればよい。
あんたが一番安いと思うプランにしてと、係りの人に依頼する。
説明書なんて読む気がしない。
税金の申告もマイナンバーカードの更新もインターネットでできる。
市役所に行って、担当の人に話してやったほうがはるかに速いだろう。
歯医者に行き、自慢げにマイナンバーカードを出すも、暗証番号を忘れている。
では顔認証とカメラを向けられ、わが顔に驚く。

アマゾンで乗用型のトラクターを買った猛者がいます。
私より先輩です。
高い買い物ゆえに、かごに入れたか不安になり念のため押しました。
2台もトラクターが届いたそうです。
一台くれないかなと思うも、島の段々畑じゃ使えない。

家中で電子音がなる。
湯沸し器、ガスコンロ、電子レンジに炊飯器。
洗濯機だって負けてはいない。
おまけに、+ナンバー(海外)の電話がかかってくる。
あなたの銀行口座がマネーロンダリングに使われている。
詐欺の電話です。

ああ、面倒くさい。
それに、恐ろしい。
先輩はデパートで買い物をしたが、マニュアルトークに我慢ができない。
いいから、早くよこせと言ってしまった。
付き添いの奥様は、他人の顔をする。

2025年6月5日

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どべ | トップ | 書けないことを書く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

プロジェクトエンジニアー」カテゴリの最新記事