goo blog サービス終了のお知らせ 

故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

モチベーションの維持

2025-05-31 06:32:31 | よもやま話

絵のタイトルは、「そろりそろり」です。
カマキリ君の狩りの風景です。



同じ風景をさかさまに描きました。
絵のタイトルが、「あのウェストがたまらんな」と変化しました。
そんな風に人生は危うくいい加減なのです。
悩まず、すからかちゃっちゃです。


今日のタイトルは、「モチベーションの維持」です。
気がかりなことばかりです。
今月は、23日間のスケジュールが埋まった。
一日に2件のやることもある。

スケジュールが埋まると、忘れてしまうことがある。
気が進まない日には、理由を探す。
そして、さらに忙しくなる。
できないことはできないと開き直る。

忙殺されては、楽しめない。
「やりましたよ」と少しだけやる。
これが不思議。
少しだけでは収まらない。
もう少しと、必ず頑張ってしまう。
疲れても気が晴れた。

明日の朝ご飯も作らないと食べられない。
妻を助けるために始めた朝ご飯づくりが、今では私の役目となった。
妻を助けているうちに、冷蔵庫の残り物で料理ができるようになった。
洗濯も掃除も楽しくなった。
洗濯かごの洗い物をどう干すか、パズルの感覚である。
掃除は、次のごみを探す作業となった。
毎日やれば、免罪符。

草が伸びれば、刈らねばと気になる。
ゴミを見たら、拾いたくなる。
汚れたら拭きたくなる。
病気です。
だけど、すべての作業が手抜きです。

やれないではなく、やらないだけなのです。
気に病む時間があれば、少しだけやるのが得策です。
やったよと、自分に言い訳ができます。
頭は欲張りです。
身体は納得で、なにごともいい加減(適当)です。
そうして、心のバランスは保たれます。

2025年5月31日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする