楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

映画劇中使用クラシックの第三位に選ばれた アニメ「シン・エヴァンゲリオン劇場版の Ave verum corpus-モーツアルト 

2022年08月10日 05時09分55秒 | つれづれなるままに考えること
日経新聞が1000人に聞いたアンケート、
映画音楽の中で、映画を盛り上げたクラシックの第三位。

モーツアルトの「Ave verum corpus」讃美歌の一つ。

荘厳な感じがよく出ているが、アニメを見て居ないから、
「シン・エヴァンゲリオン」のどんな場面に出てきたのか知らない。

以下英詩などはネットより。

Ave verum corpus natum de Maria Virgine.めでたし、乙女マリアより生まれ給いしまことのお体よ。
Vere passum immolatum in cruce pro homine:人々のため犠牲となりて十字架上でまことの苦しみを受け、
cujus latus perforatum fluxit aqua et sanguine.貫かれたその脇腹から血と水を流し給いし方よ。
Esto nobis praegustatum mortis in examine.我らの臨終の試練をあらかじめ知らせ給え。
O Iesu dulcis,優しきイエスよ。
O Iesu pie,慈悲深きイエスよ。
O Iesu Fili Mariae. Amen.マリアの子イエスよ。アーメン。


生まれてより臨終までを歌った讃美歌で、しんみりとした曲です。
キリスト教も仏教も讃美歌やらお経は結局、
天国へお召しくださいますように、
あるいは、どうぞ極楽へお導きください、
になっていますね。

人の気持ちの弱みに付け込んで(失礼)

お聴きください。


Ave verum corpus-シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 劇中使用クラシック


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画音楽のクラシックに選ばれた ベスト第二位 映画ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション 「トゥーランドット」より  「誰も寝てはならぬ」(プッチーニ)  

2022年08月08日 06時08分12秒 | つれづれなるままに考えること
日経新聞が1000人に聞いたアンケート、
映画を盛り立てたクラシック音楽の第二位は、
「誰も寝てはならない」であった。

残念ながら、映画「ミッション・インポッシブル」をボクは見て居ない。
しかし音楽を聞く限り、素晴らしい・・・

【イタリア語】誰も寝てはならぬ (Nessun dorma) (日本語字幕)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 映画音楽のクラシックに選ばれた ベスト第一位 映画「戦場のピアニスト」のテーマ曲 

2022年08月06日 11時10分26秒 | つれづれなるままに考えること
先日、日経に映画フアン1000人が選ぶ、
クラシック音楽が印象的な映画を盛り上げ、
感情を揺さぶる美しいメロディ 五曲が載って居た。

1、戦場のピアニストの「ノクターン第20番(ショパン)」
2、ミッション・インポッシブル/ローグ・ネイション「トゥランドット」よ
  「誰も寝てはならぬ」(プッチーニ)
3.シン・エヴァンゲリオン劇場版 アヴェ・ヴェルム・コルプス(モーツァルト)
4、ゴッドファーザーPART3カヴァレリア・ルスティカーナの間奏曲  (マスカーニ)
5、プリティ・ウーマン オペラ「椿姫」(ヴェルディ)

この内 第1位の戦場のピアニストは、
この映画を見て、全くの音楽音痴のボクが感動して、
ポーランドはどんな国か、即座に日本にあるポーランド大使館を訪ねた。
そうしたら、居合わせたポーランド職員が、
奥さんにピアノを弾かせ、歌を歌い踊りまでしてくださった。
更に感動して、カミさんを連れてポーランドを訪ねたいきさつは、
以前、ブログに書いた。(ポーランドを旅してをご覧ください)

映画の中のクラッシック音楽の第一位、
その曲がショパンの「ノクターン第20番」です。お聞きください。

映画「戦場のピアニスト」のテーマ曲
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花は咲く

2022年08月03日 02時25分34秒 | つれづれなるままに考えること
姉が亡くなった。

終戦時、18才であった。

当時 同じ年ごろの男性は、ほとんど太平洋戦争に駆り出され、
戦死して居なくなったので、

恋する相手も居なかった彼女は、
仕事に打ちこみ、趣味を広げた。

洋裁を習い教師になれる、
あるいはプロの洋裁師になれるほどであった。

その事をどこで聞いたのか、
若いお嬢さんが生地を片手に、もう一方にはスタイルブックを持って、
訪ねてきて、こう言った。

「このスタイルブックに載って居るモデルさんと同じ洋服を作って欲しい、」

姉は嫌がる様子もなく、

「普段は仕事に出ているので、
 出来上がりに時間がかかりますよ」

そう言ってお嬢さんの体の寸法を取って居た。

どのくらい経ったか知らないが、多分一月以上経って、
また、そのお嬢さんが訪ねて来て、
仮縫いをして、準備の出来た洋服を着せて見せて、
胸の当たり、ウエストの当たり、スカートの膝タケの様子、
注文した人の希望を聞きながら、
仮縫いの洋服を延ばしたり縮めたりしていた。
もちろん、鏡台の前で・・・

その一か月ほど後に、洋服は出来上がり、渡した。

「お代は?」とお嬢さん。
「私はプロではありませんから、貴女の気持ちだけで結構です」と姉。

困ったお嬢さんは取りあえず帰って行く。

その後、かなり経ってから、
日曜日にそのお嬢さんが二人連れで訪ねて来て、
洋服の仕立て代として、本人の気持ちですと、
封筒を渡した。

もう一人はやはりスタイルブックと洋服生地を持って居て、
「これをお願いしたいのですが・・・」
姉はまた背丈から、胸囲やウエストなどの寸法を取った。

後で聞いた話であるが、封筒の中身は(3千円)で有ったという。

ボクの学生時代のお掃除アルバイト一日500円から考えれば、
暇を見ての作成代金としては、満足で有ったろう。

ボクの母の話では、
銀行員の姉の初任給が父親と同じ位だったと言うから、
かなりな給料であったと思う。
あるいは公務員の父親の給料が安かったのか・・・

姉はその後洋裁店でプロになった。

さらに趣味でスキーを覚えて、
冬季国民体育大会で女子スキー大回転、
滑降の部で一位となり、
昭和26、27年の体育年鑑に載って居た。

ある時、アマチュアのスキーヤーがゲレンデに入って来ており、
それを避けるために、自らはゲレンデの外に放り出され、
立ち木に衝突して止まった。

その折、スキー板が雑木に絡まり、右足を膝から下の部分を複雑骨折、
七個に折れた足、治すために入院していた時に、
お見舞いに来た男性と結ばれ結婚した。

一男一女を設け幸せに暮らしていたが、
70歳の折、夫に先立たれた。
その時、「私が死んだらお骨は野沢のスキー場に、
散骨して欲しい」と語って居た。

他にも、琴を習い師範に、お茶や生け花でも師匠の資格を、
さらに、社交ダンスを習い、これもプロ級で、
これは生涯続いたようで、
ダンスの先生に頼まれて、デモンストレーションを、
先生と共にして何十年、
90歳になってダンスはお断りしたと言う。

(元気なころの姉、ダンスの写真)


本人は写真を見て、
「ゲッー!? ひどい化粧の女!?
付けまつ毛までつけて・・・  」と言っていたが・・・

「所で、ダンス用この衣装はどうしたの?」と聞いたら、
サイズは小さく無ければ、古着で安く買って、
昔取った杵柄でさっさとリフレッシュしたと言う。
何着も買っては売ってを繰り返したらしい。

その姉が96才で亡くなった。
クリスチャン・ネームはマリア・テレジアと言ったが、
息子も孫娘もその名前を知らなかった。

天の父よ、どうぞ極楽へ、
いやこの場合は、

天国へお導きくださいますように・・・

エイ メ―ン!


花は咲く
花は咲くHanahasaku/歌いだし♪まっしろ ゆきみちに/見やすい歌詞付き【合唱曲Chorus】

  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Potora!  NTTグループ運営!