OZ.

Opened Zipper

子供用自転車イジり

2008-10-26 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
先日のサイクリングセンターでブレーキの効きが気になったので、息子タイトの子供用自転車のブレーキ調整をやってみました。
自分のハイユニ号のVブレーキしか調整したことが無いので、構造を見て勘で作業です。

フロントはサイドプルのキャリパーブレーキ。
遊びが大きいのでもうちょいワイヤーを引いて固定してやれば良いだけのようです。
なのでワイヤーを固定しているナットを緩めて、ワイヤー位置を調整し、締め直して完了。
何だ、簡単だな。

リアはバンドブレーキ。
構造がよく分かりません…どうなってんだコリャ?
ワイヤーを引くと支点を中心にアームが引かれて、ハブ左側に付いてる輪をバンドが包み込むことでブレーキをかけてるようです。
うーん、どう調整できるんだろうか。
シンプルににワイヤーを引いて固定してみましたが、前より効きが悪くなったような…?
ブレーキレバーをMAX握ってもまだホイールが動いてしまいます…これじゃイカン。

よく見ると、ブレーキの外側に2箇所ボルトが突き出しています。
何だか調整用のボルトっぽいぞ?
試しに回してみましたが、バンドと輪の間隔の調整ができるようです。
このボルトを調整してワイヤーを引いていない状態でギリギリバンドが当たらないようにし、ワイヤーを調整します。
ブレーキレバーをフルに握った状態でガッチリ停まってくれるように。
これで何とか、調整前よりはレスポンスが良くなった気がします。

バンドブレーキってこれ以上、レスポンス改善できないんでしょうか。
フロントと比べてリアのレスポンスが悪過ぎるように感じます。
リアもキャリパーブレーキに交換した方が良いのかなぁ…台座無いんだけど、フェンダーの上で左右のシートステー繋いでいるアーチ(というかタダの金属の板ですが)に穴開ければ良いだけのような気がします。
もうちょい情報を収集してから、リア用のサイドプルキャリパーブレーキを購入して交換してやろうと検討中です。

いえ決して、子供の自転車をイジって楽しもうなんて自分の趣味に走ってる訳ではないんですが…(でも楽しいけど)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブレーキ (MI-YAN)
2008-10-28 08:57:42
おはようございます。
器用なお父さんがいるとそれを見ていた子どもも同じことをやりだして‥
もうしばらくすると親子で自転車をいじりだしたりして(笑)楽しそうですね。

もしかしたらサーボブレーキがバンドブレーキのかわりに付くかもしれません。
ハブ側のドラムの大きさがいろいろあるので一概に合うとは言えないのですが。

うちの娘のアンパンマン号は補助輪付きですからまだまだ走り以前の問題です(笑)。
返信する
Unknown (studiocurve)
2008-10-28 19:54:16
子供用の自転車はブレーキの効きは弱い気がしますね。
でも、ブレーキを調整・交換をするにしても「子供だから握力が弱い」と言う事を念頭においておかないと危ない気がします。
返信する
サーボブレーキ (herniano)
2008-10-28 21:49:05
MI-YANさん、こんばんは。
早く息子にも自転車をイジる楽しさを覚えさせたいです。

バンドブレーキの交換を検討して調査していたとき、バンドブレーキを改良したものだというサーボブレーキもヒットしてました。
バンドブレーキからサーボブレーキに交換した例を見つけて、コレも良いかなと思ってたんですが、今のところ前後共にキャリパーブレーキにしようかなと考えています。(まだ考えているだけですが)
返信する
ブレーキ (herniano)
2008-10-28 22:11:46
studiocurveさん、こんばんは。
タイヤ・チューブも交換されたそうで、更に完成度UPでしょうか。

ウチの子ですが、握力については大丈夫なようです。
フロントのキャリパーブレーキの方はしっかり握って停まれているので。

問題はどちらかというと微妙な強さの加減ができないことかも知れません。
レバーをクイックに強く握っていつも急ブレーキになってたので、ブレーキを加減してじわっと握る練習をさせているところです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。