OZ.

Opened Zipper

自転車顔構想

2007-01-20 23:59:59 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
以前からハイユニ号の顔について色々と構想していました。

丸目二灯という方針でシマノのLP-C050HSW×2個が候補になってましたが、ショップで実際にモノを確認してみました。
大きさについては想像通りで、丁度良い感じです。
2連にした場合にON/OFFスイッチは1つで共有できないものかと説明を読んでみましたが、どうやら無理っぽい。
でもまぁコレしかないかなーという感じだったので、即購入しようと思ったところで、バッテリー持続時間が目に留まります。
…4時間? たった4時間? 単3電池4本使って4時間しか持たんのか?

そういや今使ってるマウンテンバイクライトも単3電池4本仕様ですが、電池の消耗はかなり早い気がしてました。
あのレベルの明るさを出す代償として、その程度しか持たないってか。
しかし4時間は短いなぁ。
休日出勤時にハイユニ号で出動することが多いんですが、ほとんどいつも帰りは夜なので、ライトを点けて走ります。
自転車で片道20分程度なので、12回分かー…毎週末に1回ずつ休日出勤した場合は3ヶ月。
どうなんだろう、妥当なのかなぁ?
この「4時間」という持続時間が納得できなかったので、購入は見合わせました。

ここで検討の候補として浮上してきたのが、ハブダイナモ用のLP-C050AT。
ランニングコストを下げたいので、ハブダイナモ用ライトにして、ハブをハブダイナモに換えるという作戦です。
すると次に問題になるのが、どうやってハブダイナモ化するかという点。

以前からホイール(ハブ+スポーク+リム)を交換する構想はあるにはありました。
20インチのDeoreハブでの手組みホイール前後セットが1.8万円程度なので、どっかのタイミングで予算を確保しようと考えていました。
しかしフロントをハブダイナモにするとなると、取り扱っているショップが見つかりません。
個別に注文すると高価そうなんで、どうしたもんかなーと悩んでしまいます。

ここまでの改造は自力でやってきたんで、自分でホイールを組むって選択肢もあるにはあります。
しかしド素人がそこまで手を出すのは敷居が高い上に、必要な工具を揃えるコストもかかるんで、非現実的かなと思ってます。
やっぱりハブダイナモでホイールをオーダーできるショップを探すしかないか。

それは継続調査するとして、暫定対応ってヤツを妄想中です。
ハブダイナモ化は後回しにして、とりあえずハブダイナモ用ライトだけ付けるという作戦。
つまりただのオブジェとしての2連ライトを装着しておくという話。
夜間走行時に役立たずなので、今のマウンテンバイクライトも併用しないといけませんが、とりあえず丸目二灯という顔にすることだけはできるなと。

相変わらず自分の改造は見た目重視で、ハイユニ号が無駄に重くなるばかりですが、そこは大リーグボール養成ギプス扱いってことで。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。