昭和記念公園へは何度も行きましたが、「こもれびの丘」を
ゆっくり見学したことはありませんでした。
「こもれびの家」 に展示されている植物や小動物の写真などを見て
前庭で可愛いオキナグサを見つけ、「こもれびの丘」へ行ってみました。
① オキナグサ
キンポウゲ科 オキナクサ属
全体が白毛におおわれて、実(み)も白毛状態 これを老人の髪にたとえたそうです
「いらっしゃい!」とお辞儀をしてくれているようでした
山野草がある! ロープで囲まれた場所に白く小さな花が咲いていました。
② 一人静か
源義経の愛人であった「静御前」が 一人で舞っている姿に
見立てたことから付いた名前だそうです
③ イチリンソウ
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草
茎先に一輪だけの、白い花が咲く 別名:市毛草(いちげそう)
④ ニリンソウ
ひとつの草から2つの花茎が伸びて、片方が少し小さい
⑤ フデリンドウ
リンドウ科リンドウ属
茎先に青紫色の花を数輪つけ、つぼみの形を筆に見立てた名前
中央の雌しべに、雄しべが寄り添うようについています。
⑥ チゴユリ
百合科 チゴユリ属
地下茎が横に延び、やや緑がかった白い6弁の花が咲く
⑦ イカリソウ ⑧ イカリソウ(碇草)
目木(めぎ)科 イカリソウ属 いろんな色の種類があります
⑨ シュンラン
日の差し込むやや乾燥気味の雑木林や松林などに自生する野生ラン
⑩ カキドオシ
シソ科 カキドオシ属
糖尿病治療薬として知られている
副作用が認められない薬草として日本生薬学会で発表されています
⑪ ヤマブキソウ
けし科 クサノオウ属
黄色がくっきりしていて花びらは大きく
バラ科の「山吹」に似ているところから「山吹草」の名前になったそうです
『ミニ日記』
山野草は野外に自生する鑑賞価値のある植物だと思います。
全体として小柄で、花は美しくても派手ではないものが多く
園芸植物や観葉植物と似ていない雰囲気ですね~楚々とした自然な姿が好きです。
見ていただき有難うございました。