日比谷公園の紅葉を愛でたあと、桜門から出て 警視庁、法務省旧本館、
黄葉したユリノキ並木を見ながら桜田門へ向かいました。
1) 桜田門
桜田門は、江戸城の内堀に造られた門の一つ
「旧江戸城外桜田門」として国の重要文化財に指定されています
2) 桜田濠
皇居をとりまく一連のお濠が内濠で、江戸の歴史を感じさせる景観!
丸の内ビル群を眺めながら二重橋へ向かいます
3) 二重橋
皇居前広場から正門を経て宮殿に入る濠に二つの橋が架かっていて、手前は「正門石橋」
奥の橋が「正門鉄橋」です。この二つの橋の総称として二重橋と言われています
4) 正門石橋
5) 坂下門
大手門と桔梗門(内桜田門)との間にあり宮内庁への出入り口となっています
6) 桔梗門
皇居参観や勤労奉仕をされる人が出入りする門
この門の瓦に太田道灌の家紋(桔梗)が付いていたことから、桔梗門とよばれる
7)巽櫓
本丸から見て東南(辰巳)の濠の角にあることから名づけられた
8) 大手門 旧江戸城の正門 追手門ともいい、お城の表門
出入口はお城の弱点となるので、城内の見通しを避けるために土塁や堀、
石垣で(枡)形を作るようになったそうです
9) 和田倉橋
東京駅丸の内側正面から皇居に向う 「行幸通り」 から北に100mほどの場所にあり、
「日比谷通り」 から 「皇居外苑」 に入る橋
関東大震災で門と共に被害を受けましたが、橋は以前の木橋に再建されたもの
皇居外苑には大きな噴水があります。
10) 和田倉噴水園
天皇皇后陛下ご成婚を記念して作られ、その後平成7年に皇太子殿下のご成婚を記念して、
大噴水を再整備しました。 銀杏の黄葉が素晴らしい
11) 和田倉噴水園
12) みゆき通りの銀杏 正面が東京駅
和田倉門から東京駅に通じる幅73m 長さ300mあり、天皇陛下が行幸するために
利用する道路として行幸通り(みゆき通り)とも呼ばれています。
城門めぐりは、半分程度でしたが歴史を顧みる機会になりました。
見ていただき有難うございました。
皇室の祝い事に再整備された和田倉噴水園、こちらも見事ですね。
みゆき通りの銀杏並木も綺麗に黄葉し、素的な風景だと思います。
今日から12月、師走で気忙しいですが、今月も宜しくお願いします。
時代劇が始まりそうな感じがしました。
いつもテレビで観てると何とも思わなかったのですが、すみれさんの写真が素晴らしいのか、本物を見てみたい気になりました。
何十年か前、確かここにも行った気がしますが・・・
まだまだ銀杏の黄色が綺麗ですね。
良いお天気になり、紅葉狩りや、お出かけが急にふえて失礼してしまいました。
実は歴史に疎いので、今頃になって勉強の機会をもらった感じです。
調べていると、皇室の大変さなどが分かりました。
建物など立派だけではない神々しさも伝わって来ました。
カメラの設定は彩度をあげて、鮮やかに撮りました。
残りの半分は、暖かくなったら回ってみようと思います。
コメント有難うございました。
今日は、とても暖かかったので、お友達とモミジ狩りに行って来ました。
吉祥寺の武蔵野の面影が残った公園でした。
モミジだけではなく、メタセコイアの大木が素晴らしかったです。
広い公園に池があり噴水などと一緒に写真を撮ることが出来ました。
しばらくして、写真の修整などしてみたいと思います。
また 見てくださいね~
いつもコメント有難うございます。
>すみれさんの写真が素晴らしいのか、本物を見てみたい気になりました。
嬉しいお言葉有難うございます。
皇居が被写体だったので、心してシャッターを押しました。
和田倉噴水公園の銀杏が見事でした。
桜田濠の水面に映る写真が素敵です。
和田倉噴水園の銀杏並木もとても素敵ですね。
コメント有難うございます。
横浜では、ユリノキの並木をあまり見かけないのでとても感動しました。
調べてみるとチューリップのような花が咲くようですね
来春 是非みてみたいです。
>桜田濠の水面に映る写真が素敵です。
有難うございます。お濠にビル群が写り込んでいましたので、シャッタを押したら、うまく撮れていました。
和田倉噴水園の銀杏や行幸通りの銀杏も綺麗でした。
横浜のイチョウの名所も見て来ましたが、まだ眠っています
コメント有難うございました。
昨日は快晴だったので、PCはお休みして主婦業に専念していました。(障子の貼り替え)
皇居を巡った日はお天気が良くて、素晴らしい黄葉も見られました。
紅葉・黄葉が続きました。