三渓園のライトアップが行われていましたが、昼間の風景を楽しんで来ました(12月7日)
外苑は、明治39年に一般公開されたエリアで京都・燈明寺から移された室町時代の建築
三重塔が有名ですね~四季折々の花を中心に楽しめます。
秋 の外苑から
① 三渓園正門門柱
原 三渓自筆による門柱の表札
② 旧燈明寺三重塔(重要文化財)
関東地方にある木造の塔では最古だそうです
③ 鶴翔閣(旧原家住宅 横浜指定有形文化財)
三渓氏と交流のあった文化人や政財界人らが出入りした場所
現在はさまざまな利用に対応していて、この日は結婚式が行われていました
原家が私邸として使っていたエリア。臨春閣を中心に古建築で構成された繊細なつくりのお庭が広がる
内苑へと進みます
④ 御門のモミジ
京都東山の西芳寺にあった薬医門
⑤ 臨春閣1
数寄屋風書院造りの別荘建築
⑥ 臨春閣2
内部には 狩野派などの絵師による障壁画の複製がありました
⑦ 瓢箪文手水鉢
⑧ 旧天瑞寺寿塔覆堂(重要文化財)
秀吉が京都・大徳院に母親の長寿祈願のために建てさせた寿塔
⑨ 月華殿
京都伏見城にあった大名来院城の時の控え所として使われた建物
紅葉の覆われ、内部は見えず・・・
⑩ 聴秋閣(重要文化財)
大正時代 二条城から移築された徳川家光・春日局ゆかりの楼閣建築
毎年見事な紅葉が楽しめます
⑪ 旧燈明寺三重塔
聴秋閣から見えた三重塔
【 ミニ日記 】
外苑には建造物が沢山ありますが、次回にして早目に帰宅
ラッキーなことに高齢者優待のバス無料パスが使え、横浜市民65歳以上の人は入園料無料でした。
沢山並べてしまいましたが、お付き合いいただき有難うございました。
鎌倉と三渓園の紅葉が見られて、嬉しい秋でした。
日本家屋に紅葉がとても似合っています。
紅葉が建造物に映えていて素敵です~。
コメント有難うございます。
三渓園まで乗り換えなしバスで行けるので、主人と行ってみました。
広い園内を歩くことは控えて、近い所だけ観賞しました。
歴史のある建物に紅葉はお似合いですよね
私財を投じて京都から移築され横浜市に寄付されたものなんですよ
素敵なお庭でしょ!お気に入りなんですよ
春には桜を愛でることを楽しみにしています。
四国山脈からの冷たい風はこたえますね
風邪をひかないようになさってください。
絹で財を成した原 富太郎氏の邸宅だったそうですが
当時の財力が伺える庭園に建物だと思います。
茶人としての号が三溪だそうですが
これだけのものを残すって凄い人ですよね。
コメント有難うございました。体調が回復し始め、お休みしていたボランティアに顔をだすようになりました。
三渓の財力と趣味をうかがわせる建築物が京都から移築され、交流の広さを伺うことができます。
茶人でもあり今も名を遺した陶芸家や画家などの文人との
交流が伺えますね
何につけても、財力にはびっくりです。お蔭で四季折々楽しめます。
黄葉が見られたことを嬉しく思っています。
今朝は朝日さんが見えています。お伺いが出来ず、ごめんなさい
おはようございます。
>三渓園の紅葉は綺麗ですね
そうなんですよ~この紅葉を見たくて主人に付き添ってもらって行きました。
でもあまり無理をしない程度にして帰ってきました。
心残りがなくて良かったです。
紅葉はもう終わりでしょうか?梅の頃や桜の頃には是非お出かけくださいませ
外苑・内苑・三重塔など見どころいっぱいですよ
寒くなりました。ご自愛くださいね