お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

井の頭公園かいぼり

2015-11-24 | 日記

お友達からお誘いをいただき、三鷹市にある井の頭恩賜公園へ紅葉を見に行って来ました。
沢山の樹林と池がかもしだす武蔵野の面影が残る公園です。

予備知識も持たずに出かけたのですが、珍しい光景「井の頭かいぼり」に出合えました
井の頭池の自然再生に継続的にかかわっていくためのボランティアチーム(かいぼり隊)は
全6回の講習を受けて老若男女で構成され、暑い日も寒い日も井の頭池のために活動しているそうです。
そんな行事に出合え、紅葉狩りより勉強になったように思いました。

① 公園内の風景 紅葉よりラクウショウの黄葉が目立ちました。


② 少し進むと「かいぼり隊」が池の中で網を使って作業
さぞかし寒いでしょうね~


③ 何か網に入っているようです


④ 弁天橋に人だかり 報道関係の方もいました


⑤ スッポンですよ びっくり


⑥ 大きな鯉? 持ち上げて写真を撮らせてくれました


⑦ 辨財天
やきもち焼きの女神さまが祀られているとか


⑧ ようやく黄葉に出会えました
メタセコイアかと思いましたが、紅葉しているのはラクウショウ


⑨ ラクウショウはノッポ! 丸い実が沢山ついています

良く見るとメタセコイアとは違いますね
ラクウショウはメタセコイアより早く紅葉するそうです

⑩ 見比べてみてね


⑪ モミジが綺麗でした


武蔵野の雰囲気が残った公園は初めてで、水族園や動物園、自然文化園もあり
102歳で亡くなられた北村西望氏の彫刻館を足早に拝見しました。

北村 西望氏は、日本の彫刻家。日本を代表する美術家のひとり。代表作に「長崎平和祈念像」があり
長崎にある祈念像と同じサイズの作品も見られ、250点以上の作品が彫刻館に展示されています。

井の頭公園のかいぼりは、池で水をいったん抜いて池底を天日干しし
水質浄化と外来魚の駆除をするのが主な目的。でも池は自転車の投棄場所になっています
あ~あ~困ったものですね  
不法投棄は5年以下の懲役、または罰金1000万円以下だそうです。

沢山見ていただき有難うございました。