ひげ爺の独り言

髪が薄くなり髭はごま塩の「ひげ爺」、旅行会社を定年退職して16年。 高齢となって転居した大宮での隠居ぐらしを投稿します。

令和4年の年明けを過ごす

2022-01-11 07:58:59 | 食楽・年金ライフ 
明けましておめでとうございます 皆様 良いお年をお迎えのことと存じます。
令和4年の干支は 壬寅で、「新しい胎動により大いに伸びる年」と云われる。
ひげ爺は気持ち新たに元旦を迎え、氷川神社で初詣「家内安全」を祈願した。
お正月風景も徐々に変わり、老けてきたためか昔が懐かしく今を寂しく思う。

*街中には門松も日の丸もなく・・、雰囲気からは正月気分が感じられない
*神社の参道に屋台が出てない・・、コロナ禍でいつもと違って寂しい参道
*753や成人式は華やか和装・・、お正月でも和服姿は全く見当たらない
*手間をかけ作っていたおせち・・、出来合いセットに チョイ足しで済ます
*家のお飾りや重ね餅が小さく・・、数も各一つで旧宅時の多さが懐かしい
*年玉も子供が減り出費が減る・・、年寄りは経済的に助かるが寂しい気持
*年賀状は印刷で手書きはなし・・、枚数も減ったので あと2年で終ろうか
*家の賀会も事情や都合が優先・・、顔合せが6人では酒も料理も余り過ぎ
*テレビも正月らしい番組なし・・、スポーツ番組が新年の慶事報道で主役
*暴飲暴食はなく寝正月もない・・、来年はどこかの温泉で過ごすのもいい

天候に恵まれ穏やかに過ごしたお正月、それは日常と変わりない日々だった。
コロナの第6波が急拡中、何とか早く治まって安心安全で健康的に暮したい。
我が家の壁面に腰板はないが、私の体には腰イタの持病あり』と、独り言。
誠に恥ずかしい愚作ブログですが、今年もご閲覧の程 よろしくお願いします。
(本文とともに、文中の色字部をクリックし リンク写真もご覧ください)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナに翻弄された一年 | トップ | オミクロンは「悪い奴」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食楽・年金ライフ 」カテゴリの最新記事