熟年の文化徒然雑記帳

徒然なるままに、クラシックや歌舞伎・文楽鑑賞、海外生活と旅、読書、生活随想、経済、経営、政治等々万の随想を書こうと思う。

ひなまつりは春の到来を告げる

2024年03月05日 | 花鳥風月・日本の文化風物・日本の旅紀行
   毎年、2月の下旬に近づくと、雛人形を出して、和室に飾る。本格的な春の到来である。
   1979年にブラジルから帰国して、翌春、長女のために買ったので、もう、40年以上も我が家で春を迎えているのだが、殆ど新鮮さを保ったままでビクともしていない。
   主は、長女から次女へ、そして、次女の長女、我が孫娘に代わって、3代目だが、住処は東京、埼玉、千葉、神奈川と転々としている。オランダ、イギリスへは持って行けなかったが、寮の管理人が8年間大切に管理してくれたので非常に感謝している。

   もう、ぼつぼつ、倉庫からだして飾り付けるのが大変になったので、今回は、孫娘の父親に任せた。
   殆ど問題はなかったのだが、細かいことを言うと、大鼓と小鼓があべこべになっていた。これは、知らない人には無縁だが、能狂言に通いつめていた私だから気になったのであろう。
   桃の花の季節ではないので、わが庭に咲いているサクランボの花で代用した。

   ひな祭りの日には、近所のケーキ屋さんで、ひな人形をあしらったデコレーションケーキを買ってきて祝う。
   恒例になっているのは、次女家族親子4人が、ひな人形の周りに並んだり、ケーキを囲んでの定点写真を撮ることである。
   特に、子供たちの成長ぶりが良く分かって、印象深い記録になっている。

   さて、余談だが、イギリスの知人アブラハムズ夫人に、病気回復と更なる健康を祈って、妻と孫娘が、一所懸命に千羽鶴を折って、送った。
   1988年から93年まで、公私ともに親しく付き合ってきた友人だが、あれから、もう40年、
   主人のジムは逝って既に3年、もう一人の友人マイクも昨年亡くなり、老婦人たちだけが残っていて、イギリスがドンドン遠くなっていく感じでさびしい。
   ところで、今回、面白いと思ったのは、郵便局が国際郵便の発送システムを電子化して、「国際郵便マイページサービス」をはじめて、パソコンでプリントアウトした送り状などを持って行かないとダメになったことである。
   習熟すれば何でもなく便利で重宝なのだが、とにかく、パソコン操作から問題で、家内の事務代行を行ったが、老年にはどんどん難しい世の中になって行く。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする