は~とnoエース

かくすれば、かくなるものと知りながら、已むに已まれぬ大和魂。(吉田松陰)

愛子さまの運動会。。

2009-10-17 23:04:19 | ニュースから考える
皇太子ご夫妻の長女、愛子さま(7)が通われる学習院初等科(東京・四谷)の運動会が17日、秋空の下で開かれた。 かけっこが得意な2年生の愛子さまは、1~6年生のクラス代表による4チームの対抗リレーに出場。第3走者として2番目にバトンを受けると、100メートルを全力で走って差を縮められた。チームは後半で逆転して1着となり、愛子さまはガッツポーズで上級生らと喜ばれていた。 ご夫妻も父母席から声援を送られ、皇太子さまは愛子さまの力走をビデオで撮影。雅子さまは「おめでとうございます」という声に「無事に終わって」と笑顔で応えられた。 (2009年10月17日21時06分 読売新聞)

テレビでも見ましたが、愛子さま。大きくおなりになられました。。

一段と可愛くなられましたね。目がキラキラしておられます。。

また、ご夫妻の応援姿も微笑ましくて、とても好感が持てました。。

隣のお席にいたのは、多分、雅子さまのお母さんでしょうか。御顔立ちが似て見えました。。

秋の日の運動会。日頃は見ることが出来ない皇太子ご一家のご様子が見れて私も楽しみです。。

撮ったビデオは、陛下や美智子さまに、お見せになるのでしょうね。ブレてないといいですが・・・(^^ゞ


秋の日はつるべ落とし。。

2009-10-17 22:15:46 | マイライフ

今年も10月も半ばとなり、最近、少しずつながら昼が短くなって来ました。。

山には新雪や紅葉の便りも聞かれ始めています。いよいよ秋深しですね。これから暮れに向かうに当たり、益々以て「つるべ落とし」となりそうです。。

その「つるべ」ですが、最近は知らない方も多くなりました。私が小さい頃には我が家にもあったんですが、間もなく水道へと代わってしまいましたし、今では私の記憶の中に薄っすらと残っているのみです。。

ちなみに関東の場合ですが、夏至のころは、夜の7時でも空は明るいです。それが冬至の時分になると、午後の4時半ごろには、辺りがすっかり暗くなってます。体感的にも、その差をハッキリと実感します。。

最近は夕方の5時半ごろになり、辺りが暗くなり始めます。秋の陽は短いですね。仕事も早め早めに片づけないと?・・やり残しが出てしまいそうです。。

これからの季節は時間管理が重要ですね。。。(^^ゞ