Photo and Occasional Thoughts

アウトドアが好きで写真が好きで 時々想ったことをお伝えできればと思います。

近江八幡・八幡掘りへ 其の2

2013-07-24 | 風景

 
 お待たせしました(誰も待っていませんよ!)それでは、近江八幡・八幡掘りオフ会の「其の2」をご紹介します。
土蔵喫茶の籟を出てから、小船二艘を連結した浮き橋を渡り、対岸のかわらミュージアムへ向かいました。 このかわらミュージアムは国内でも珍しい瓦専門の展示館で、地場産業の八幡瓦や世界の瓦が展示され、瓦造りの体験工房などがあり結構楽しめます。 かわらミュージアムで八幡掘りをUターンして出発点の白雲橋に戻り、さらに堀沿いの石畳の道を楽しみながら明治橋まで出ました。 この辺りからでしょうか、雲いきが少し悪くなり、遠雷も聞え出していましたが、いよいよ雨が降り出しました。 短時間でしたがお店やさんの軒先を借りて雨宿り、そうこうするうちにbiwahamaさんが予約してくれていました「浜ぐら」でのお昼の時間が近づいてきました。 おしゃれな土蔵造りのお店で、雨宿りも兼ねてゆっくりと食事、すき焼きカツをいただきましたが、かつの中身が近江牛のすき焼きになっている、珍しくって実に美味しいお昼でした。 食後、降ったりやんだりの天候のあいまをぬいながら白雲館や、ヴォ―リズ建築の旧八幡郵便局、古い商家が続く新町どうりなどを散策し、その後場所を移動して、長命寺港から水が浜のおしゃれなウッディ喫茶、「シャレー水ケ浜」に向かいました。 お昼過ぎ頃から今一つ体調が思わしくなく、古い町並みやヴォ―リズ建築は大変楽しみでしたんですが、シャッターをほとんど押せていませんでした。 八幡掘り以降の写真がほとんどなく、同じような写真ばかりですがどうかお許しください。
(13.07.14 撮影)



ついつい氷の幟に目が行ってしまいますね。




なかなかおしゃれな「かわらミュージアム」の本館です。




体験工房の前庭に桔梗が咲いていました。




お堀沿いの石畳の道を、ハイっ一列に並んで!




かわらミュージアムの下が屋形船の乗り場になっています。




カタバミの花かなと思ったんですが、葉の形が違うようです。 なんでしょう…?




お茶タイムをしました甘味処「逢菜 あまな」の下あたりです。




屋形船がやってきました。




右奥の橋は日牟禮八幡宮への白雲橋。




明治橋の方から屋形船がやってきました。




白雲橋の反対側には白雲館がでんと建っています。
白雲館は明治10年に近江商人たちによって建てられた八幡東学校でした。




長命寺港で琵琶湖の船着き場を楽しんでから、本日オフ会の締め シャレー水ヶ浜です。
アウトデッキのテラスは西向きで琵琶湖に張り出し、比叡山辺りに沈む夕日が楽しめそうです。
若い人達には静かな語らいの場、オジサン・オバサン達はワイワイガヤガヤと…皆さんゴメンナサイ!