笑いまみれ・はなこば日記

笑うことを積極的に考える女の日記
新アドレス→http://hana58.hatenablog.com/

イズム・ナイト・DX・アメトーク感想

2011年11月04日 | テレビ
昨日今日とテレビをいっぱい見ました。
「これは言っておきたい!」ということもないので
ダラダラ感想を残そうと思いまっす。

・おしゃれイズム
三谷幸喜さんがご出演の回。
新しい映画の宣伝で
いろいろ出ているので追いかけようかしら
と思っていたんですが、
今のところ、これしか見ていない。
家から持ってきたフィギアのお人形で
『瞼の母』の劇をやっていたのが
面白かったです。
サプライズ
が嫌い
とおっしゃっていましたけど、
自分が仕掛けるサプライズは大好きですね。
驚かせてやろう
という最初に先まわりして考えているひとです。
YOUさんが「サプライズ」ゲストで出てらして
ふたりで夜遊びをした話とかを話されていました。
印象的なのは三谷さんの劇を気に入らないとボロクソ言うので
三谷さんはYOUさんが「今回の舞台は気に入らないだろう」と判断したら
最初から誘わない。とのことでした。
面白かった時はちゃんと褒める。
媚びないYOUさん、想像に難くない。
三谷さんの周りにいる女性は大体、三谷さんに手厳しい。
それは三谷さんがそういうひとを呼び寄せるのか
それとも、そういう手厳しい女性を三谷さんが好きなのか。
ふむむ。

・キカナイト
は、ピースの回とセブンティーンモデル・フェアリーの回をふたつほど見ました。
ピース。
売れてるんだね。
でも、もしかしたら焦ってる?
綾部さんが一生懸命ここから頭ひとつ出ようと、
もがいている
そんな妄想がよぎりました。
綾部さんには
余裕がない。
ピース目当てに見たことがなく
大抵、さんまさんや有吉さんが存在するところにいるので
そんなふうに感じるのかもしれません。
バナナマン設楽さんが言うことにゃ
全部の球を打とうとするのが若手だ。と。
そういえば今日、はなまるマーケットのゲストがバナナマンだったんですけど、
なんて余裕なの
と思いました。
用意してきたこと
得意なこと
鉄板の話
を出さなきゃ、いつ出そうと言う気配がなく
その場の空気に会わせることを最優先しているように見えました。
ピース頑張れ。
あ、心にもないことを言ってしまった。
いやいや、ピースはちゃんと面白いですよ。
だからこれから先が楽しみなんです。
話は戻って
この回の放送では
「あの娘、絶対オレのこと好き」というコーナーをやっていて
フジテレビのカフェのバイトの子が
綾部さんのことを
「熟女好きとか言って気持ち悪い」
と言ってました。
そうなのか。熟女好きって気持ち悪いのか。
とびっくりです。
今の若さが永遠
と思っている女子の発言
あるいは
彼氏目線の刷り込みか。
男性が言うなら、まだしも…ねぇ。
熟女好きって気持ち悪いのか。
もう一度、書いておくけど。

・ダウンタウンDX
小藪さん
土田さん
銀シャリ
が出てました。
あやまんJAPANも。
ぽいぽい~から続く
いろいろな決め台詞に、
ダウンタウンふたりして
「ぜんっぜん、おもろないっ」
という全否定が
おー、なんかすっきり。
誰かがどこかで言わなきゃいけない。
と思っていましたが、
それがダウンタウンで良かった。
銀シャリは
なんだか松竹芸能の気分でしたが
吉本興業所属なんですよね。
思ったよりずっと(どんな想像していたのか)先輩に可愛がられているような
雰囲気をうけましたけど、どうでしょうか。

となると、次はこれ。

・アメトーーク
先輩に可愛がられていない芸人。
可愛がられなくてもいいじゃないの。
暗ーい(ギャル風に)
狩野さん以外はみんな思慮が深そうな
頭では悪口言ってそうな雰囲気があるというのも
理由ではないの?
と見ながら思っていましたが、
先輩のほうはわりとウェルカムなんだね。
最後の
「この先輩に可愛がってもらいたい」という逆指名で
嬉し恥ずかしの告白タイム。
宮迫さんに迫る
麒麟川島さんとノンスタ石田さん。
いまだにこういうときは
ねるとん紅鯨団なんですね。
この世代しか分からないだろうに。
途切れることのないとんねるず世代。
で、石田さんが「大ファンです」と顔を真っ赤にしながら言っていたのが
ちょっと良かったです。
落ち込んでいるときに、すっごく励ましてくれたんだって。
素敵。
そして言っておくけど。
これは
この回は
狩野さんがいたから
吉本の縦社会内輪ばなしに終始しないで済んだのよ。
あのぐっだぐだなのに神がかった間と
自分勝手で自己完結な狩野さんがいたことが
ちょうどいいスパイスとなって
最後まで楽しく見ていられたのだ。
ここがなかったら、
 可愛がってもらいたい
 あー可愛がってやるよ
 うわーうれしー
で終わっていたよ。
知るかっ。
ってこっちは思ってたよ、きっと。
もちろん川島さん、板倉さんをはじめとする
芸人さんたちのエピソードトークはしっかり面白かったですが、
それでも私は意地悪なので。
狩野さんの今回のポジションは
出川さんの立ち位置と同じ。
あんまり褒めちゃいけないんだろうけど(なんでだ)
狩野さんがテレビから消える気が
全然しない。
今のところ。
だって、
先輩にどうして誘わないのかアンケートでも
アンケートを発表するだけなのに
あんなにイジられていたではないですか。

さて、今日は長くなった?ここまで~。