goo blog サービス終了のお知らせ 

浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

勝負は早いぞ~

2011-01-17 | 日々是好日
夕暮れ時のくにびき海岸通り、キララ多伎方面を望みます。



いいカメラで撮ると、雲の隙間からこぼれた太陽の光が放射状になって大地と海を照らす、素晴らしい画となるのでしょうが、バカチョンカメラでは、それなりにしか撮れませんね。

う~ん…

シャッターチャンスは一度だけ、二度と同じ景色は無いでしょう。

早く一眼レフが欲しいけど、しっかり勉強してからにしなさい、とのお告げ(笑)があったので、まだまだ勉強して、いろんな知識を得て購入したいと思います。

しかし…僕の性分からすれば…

今週末あたりにカメラ屋さんへ行きそうです(大笑)

自分で言うのもなんですが、勝負が早いのがとりえであります。

理屈より実践ですよね。

実践から徐々に理屈を知る、ってのもいいんじゃないかなぁ?

メーカーはCanonにします。

機種は思案中。

今の僕に誰かブレーキをかけても、それは無駄な行為でしょう(大笑)

しかし…あまり急ぐのもいかがなものか…とちょっと冷静になって、もう一度考えましょう(爆笑)



しかし…

出雲より西側はホントに雪が少ないですね。

多伎あたりはほとんど積雪ゼロ、道路は完璧乾いております。

ほんの20キロほど東へ行くと、道路はアイスバーン状態。

この差はいったい何なんでしょうか?

まだこれからが冬本番であります。

運転には十分気をつけて、事故の無いように…

ご安全に
 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一眼レフのお勉強 | トップ | 松江フォーゲルパーク駅周辺 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラウン・ベリー)
2011-01-17 22:36:35
そうでしょう~^^。
わかります(笑)
言われるように、カメラを手に取りながら勉強したほうがわかりやすいです。
基本的なことをマスターされてるなら、そのほうがいいかもしれませんね。
楽しみ~(笑)
返信する
Unknown (親子連れ遍路)
2011-01-18 20:04:46
わかってもらえますか、この気持ち(笑)
次の休日はキタムラの開店と同時に突入かな?(大笑)

ところで質問です。
キャノンの一眼レフなら、レンズは互換性があるのでしょうか?
60DにするかKissX4にするか迷っております。
どちらがおススメでしょうか?
返信する
Unknown (クラウン・ベリー)
2011-01-18 20:33:59
ワハハハ(笑)
開店と同時に突入ですか!
くれぐれも、車ごと入らないようにして下さいよ。

質問にお答えしますと・・。
>キャノンの一眼レフなら、レンズは互換性があるのでしょうか?
答えは、「はい・いいえ」でしょうか(笑)
チョイスされているカメラは、所謂APS-Cカメラです。
このAPS-Cカメラですと、どのレンズもOKですよ^^。
フルサイズのカメラをチョイスされると、EF-Sレンズは使用できません。
チョイスされてるカメラは、レンズの焦点距離の1.6倍になりますのでご注意ください。
そして、60Dか、KissX4ですよね~。
私としては、60Dの方がいいと思いますが・・。
一応私の意見ですが、最終的にはご自分で決められた方がいいですよ。
では、突入頑張ってください!


返信する
Unknown (親子連れ遍路)
2011-01-19 19:52:00
あの~実は…
キャノンは60DとKissX4のカタログしか持ってないので、他にどんな機種があるのか知りません。
まずキタムラへ行き、実物を見てさわり、店員に相談して判断しようと思います。
全くの素人なので、お店の方も困るかな(笑)
まぁ最初は誰でも素人ですからね(大笑)

もちろんクルマから降りて突入します(爆笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。