浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

芽吹きまつり

2011-04-09 | 鉄の道
今年はどうしても、菅谷たたらのカツラの芽吹きが見たくて、朝一でかけてきました。

いつもは貸切状態ですが、今日と明日はイベントが開かれるそうです。



まだ時間が早かったので準備中でしたが、賑わうといいですね。

さて、問題のカツラの芽吹きは…



おぉぉぉぉ~、来た甲斐があった~。

赤く芽吹いております。






定番のところからですが、このときだけ曇ってしまった。



陽がさすと、もっと素晴らしい画になるようですが、僕はもうこれで充分満足であります。

新芽が緑になったころ、また訪れたいと思います。

やっと春が訪れた、菅谷たたらでした。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再びの和歌山権現 | トップ | 姫神の湯 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラウン・ベリー)
2011-04-11 17:17:53
ちょっと拝見してなかったら・・。
い~っぱいアップしてありました(笑)
先ずは菅谷たたらですね^^。
芽吹きゲットでしたね!
ちょうどいい感じですね~。
来年は行ってみたい・・。
返信する
Unknown (親子連れ遍路)
2011-04-11 20:11:49
楽しみにしてた芽吹きをゲットできて嬉しかったですね。
菅谷川沿いを上がり、カツラの木が最初に眼に入った時には、いささか感動しました。
芽吹きまつりのイベントにはビックリしましたね(笑)
ひとつの目標をクリアしました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。