goo blog サービス終了のお知らせ 

浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

出雲路を走る

2009-01-04 | 練習日誌
新年明けて初めての練習は、ここからスタートです。



国道9号線の基点、京都から350キロ地点から西へと走ります。

1キロばかし走ると、一里塚の跡地があります。



一里といえば約4キロ、昔は一里ごとに松を植えて目印にしていたのでしょう。

現在は一里ごとにコンビ二が建っております。

しばらくすると「道の駅 湯の川」、帰りに足湯に浸かってみようと思います。



小さな川には鴨たちが、やっと5キロほど走ってきました。

まだ余力があるので、もう少し頑張ってみましょう。





出雲バイパスの東側起点に来ました。

もうちょい行けるかな?



スタートして10キロ、この橋を渡ると出雲市です。

せっかくここまで来たので渡ってみましょう。







渡りきったところで片道11キロ、ここらが限界なので引き返します。



橋からの眺めです。





かなり疲れてきました。

信号待ちでの休憩が、すごくありがたくなってきました。



足のふくらはぎがパンパンに張ってきました。

息は苦しくないけど、足が思うように動かなくなってきました。

無理せず走ったり、歩いたりして何とか「道の駅 湯の川」まで帰ってきました。

即、足湯へ直行です。



お隣のお姉さんたち、中国語を喋ってるので多分中国の人でしょう(当たり前か?)



一週間ぶりの練習、正月休みの毒を吐き出したと思いますが、さすがに疲れた…

こんなんで本当にハーフ走れるかな?

いささか不安であります。



本日の練習

出雲市まで往復  22キロ

今月の累計     22キロ



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スポーツの神様へ初詣 | トップ | 靴底を見ると… »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初ランは・・ (竜馬16)
2009-01-04 17:22:23
雪も消えてよかったですね。
22kmがんばりましたね。
クールダウンももってこいのの足湯もあり、国道沿いですが、舗装もきれいにされているので言いコースですね。
丸亀までお天気次第で大変でしようが、出来る範囲で練習に励んでください。
返信する
ハーフの練習 (親子連れ遍路)
2009-01-04 17:45:05
のイメージで走りました。
しかし、ダメージがやはり重くのしかかります。
練習後に足が痙攣して痛い痛い…
丸亀を走った後は、とても車を運転して帰る自信がないので電車か高速バスで往復しようか、と思っております。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。