goo blog サービス終了のお知らせ 

浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

鍋焼きうどん

2018-11-18 | B級グルメ

たったいま、鍋焼きうどんを食べて帰ってきたところです。

煮えたぎってましたもんね。

口の中がまだ熱い          

「熱いので気を付けてください」

と店のおねえさんが言ったけど、鍋全体がボコボコ音をたてている。

鍋の中は多種多様。

まず海老天、カマボコ、油揚げ、椎茸、エノキ、ワカメ、ネギ、卵。

さあ、どれから手をつけて、どういう手順で食べていくか。

普通まずレンゲで(この店では民芸調の木製お玉ですが)ツユを一口すすって、「さて」という段取りになる。

「さて」は鍋焼きうどんだけに対するものか?

鍋焼きうどんは具の数の多さで、即ちビールを一本飲むか。

という対象になる。

実をいうと、鍋焼きうどんを注文したとき、すでにビールタイムに突入しているのである。

これから鍋焼うどんを頂くのであるが、その出来上がるまでの間にお新香セットを取るか、ということになって注文したんですわ。

そうなると事態は急速に変わりまして、うどんにリキが入ってる店なのか存じませんが(出雲のさの屋というお店ですが)、鍋焼きうどんにはコシの強い讃岐風のうどんは似合わない。

コシの弱いヘナヘナしたうどんがマッチしてると思う。

コシが弱く、やたら麺が長いうどんをづるづる。

うどんの次は椎茸、次カマボコ、ツユづるづる。

うどん再び。

汗ダラダラ、背中のほうまでダラダラ。

そうそうビールも飲まなきゃ。

うどん再び。

ツユ再び。

そうそう卵、レンゲですくって一口で

いや箸でつついて散らす

鍋焼きうどんの卵って好きなんだよな。

ゆで卵とも半熟卵とも煮卵とも違う。

「鍋焼きうどんの卵」というものなんだな。

うどんのツユがしみていて旨いんだな、これが

うどん再び。

まだ火傷しそうに熱いです。

汗ダラダラ。

そうそうビールも飲まなきゃ。

うどん再び。

ツユ再び。

熱いです。

背中のほうまで汗ダラダラ。

最後は半狂乱ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする