
今日はお休みなので、銀行と郵便局の窓口で素早く用事を済ませ「えびす・だいこく100K」本番コースへ

大会当日、僕が走るであろうチェリーロードは旧島根町野波から佐波へ続く高低差105メートルの道で前半の難所であります。
大会当日とほぼ同じ時間帯に合わせスタートしました。
2キロあまりずっと昇りです。
今日は穏やかな日本海、島根半島の一番北に突き出す多古鼻が見えます。


2キロ過ぎるといったん下りに。


チェリーロードの案内板


自画像

限りなく青い海。

思ったより楽に走れました。
もうチェリーロードの終点です。

車の置いてある駐車場までは、新しく出来たバイパスを通って帰ります。
このトンネルが出来たお陰で、チェリーロードを通る車が激減しました。

間もなくスタート地点に帰ります。
距離は7.5キロ、今日はたくさん花見をした気分であります。

昼食後、宍道湖干拓コースを2周9キロを走り、仮想「えびす・だいこく100K」の練習を終えました。
起伏のあるコースを午前走り、平坦なコースを午後走るという大会当日とほぼ同じパターンでの練習でしたが、午後の平坦なコースが意外とキツイですね。
平坦だから楽勝と気持ちが緩むからでしょうか?
今一度気を引き締めて練習しなければ…と思ったしだいです。

本日の練習 16.5キロ
今月の累計 28キロ