

交流戦最後のゲームでは、カープ一筋22年の緒方が代打同点3ランをかっ飛ばすなど、思わず

若手の選手が台頭し、緒方や前田などベテランが代打でしか出場しないようになりましたが、少ないチャンスを一振りで試合の流れを変える活躍はあっぱれです。

今ある広島市民球場も今年で最後です。
来シーズンからは、JR広島駅の近くに移転します。
3塁側のスタンドから眺めることができた原爆ドームも見納めかな。
市内のど真ん中にある球場ってとってもよかったです。
勝った後は祝杯を上げるのに(負けた後でも残念会を…)繁華街まで歩いてすぐってのが良かったですね~。

全国でも市内のど真ん中にある球場は、今ではここだけでしょう。
昔、南海がホームにしていた大阪球場や、近鉄がホームにしていた森の宮球場(日生球場)などは姿を消してしまいました。
市民球場も50年あまりの歴史を刻みましたが、ラストイヤーにカープも

僕もお盆休みに、カープ


それまでは優勝争いが出来る位置にいてほしいものです。
