東出雲白鳥海岸からの大山
昔は白鳥がいっぱい飛来してきた海岸だったが、今は一羽の白鳥もいない。
だけど白鳥海岸。
いるのはカモさんたち
遠くにベタ踏み坂の江島大橋と境水道大橋が見えます。
安来港から見た大山
大山って富士山に似てますなぁ。
2月11日撮影。
東出雲白鳥海岸からの大山
昔は白鳥がいっぱい飛来してきた海岸だったが、今は一羽の白鳥もいない。
だけど白鳥海岸。
いるのはカモさんたち
遠くにベタ踏み坂の江島大橋と境水道大橋が見えます。
安来港から見た大山
大山って富士山に似てますなぁ。
2月11日撮影。
今年はラグビー日本代表の「桜のジャージー」が旋風を巻き起こした。
その桜と言えば首相主催の「桜を見る会」が問題視され、野党は厳しく追及するが、与党はごまかすのに知恵を絞る。
だが季節は確実に過ぎゆく
鴨たちの寝ぐらになっている池。
師走らしくなってきた今日この頃であります。
10年に一度のお祭り、ホーランエンヤをくにびき大橋の上から見た
日本三大船神事のホーランエンヤ、正しくは松江城山稲荷神社式年神幸祭
有料観覧席も満員
何万人集まったんでしょう❓
かなりの人出です。
以下写真だけですが…
真夏のような日差しの中、いいものを見させてもらいました
370年に伝わる素晴らしき伝統行事であった。
10年先は見れるかな❓
いささか不安である…
全盲のセーラーが、米国サンディエゴからヨットで太平洋を無寄港で横断する快挙を達成した。
美保関町千酌にて青い海青い空
海は広いな大きいな 行ってみたいなよその國
なんてレベルじゃなくて、命懸けのチャレンジャー。
オイラには絶対無理だなぁ~。
桜と堀川遊覧
4月から働き方改革ということで、残業時間に上限を設けたり有給休暇を5日以上消化しないと、その事業所が罰せられるということになったそうだ。
残業時間に関しては、サービス残業あるいは隠れ残業が減るのははたして疑問ですが、有給休暇に関してはありがたいと思う。
有給休暇が取りにくい社風が色濃く残っている事業所で働く人にとっては朗報だ。
仕事大好き残業大好きお休みいらないモーレツ社員にとっては、迷惑な法律改正かもしれない。
アタクシにとっては❓
もちろん朗報に決まっております