函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

幻に終わった祭り見物

2009年01月16日 06時45分24秒 | 暮らし
函館から車で1時間ほどのところに位置する木古内(きこない)町。

是非、一度は見たいと思っていた木古内町寒中みそぎ祭り見物に出かけた。
毎年1月中旬に行われるこのイベント、今年は1月13日から15日。
祭りの最高潮は、15日とか。

ふんどし姿の若者が極寒の海へ入り、豊作や豊漁を祈願する。
木古内町に1600年代から建つ佐女川神社に伝わる伝統行事。
歴史は古く19世紀から続く祭りらしい・・・。

そして祭りに連動して、木古内町寒中みそぎフェスティバルも同時開催。
グルメフェアや物産展などのイベントも盛り上がるらしい。
それにしても厳寒の北海道・・・それも海。

いくらイベントとか、神のお告げとか言うが・・・。
生身の体で厳寒の海に飛び込む・・・。
歯を食いしばるものの、歯はガクガク・・・相当に寒いに違いない。

と言うことで早速、この豪快なイベントに期待して車を走らせた・・・。
ところが、である・・・どうしたことか!
途中で開けたマイカーの電動窓・・・いきなり窓ガラスが上がらなくなった。

慌てて、知り合いの車屋さんへ駆け込む・・・。
結果はほどなく・・・電動モーターがへたって動かなくなったことが判明。
部品取り寄せに3日間ほどかかる・・・。

ウ~ン、とてもじゃない。
この真冬に車の窓を開けて木古内まで1時間も走ったら・・・。
寒さで震えあがり、こちらが寒中みそぎになってしまうに違いない。

ということで、今回の祭り見物は諦めて帰宅。
楽しみは来年にお預け・・・ガクッリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだあった、読めない漢字

2009年01月15日 05時53分16秒 | 政治
小学生でも読めるはずの漢字を、大の大人が読めない・・・。
それも日本を代表する方が、こんなにも漢字を読めないとは、ひどい、酷すぎる。
読めない漢字を調べてみたら、こんなにある・・・。

11月7日の参院本会議で、自らの歴史認識を問われ「踏襲する」と言うべきところを「ふしゅうする」と答弁。
11月12日、母校の学習院大学の挨拶では、「頻繁」を「はんざつ」と言い間違える。
更に、5月の中国・四川大地震に触れた際も「未曾有」を「みぞゆう」と誤読した。

1月1日、書き初めの落款に「平成廿十一年新春」 と書いてくれる始末。
12月11日の参院財政金融委員会及び1月6日の衆院本会議では、こうだ。
日本経済の現状に関する答弁で「低迷」を「ていまい」と・・・。

1月13日、記者団の質問では、こうやった。
景気対策の実行が「焦眉(しょうび)の急」を「しゅうびの急」と発音。
う~ん、まだまだ出る・・・。

措置(そち)を「 しょち」、有無(うむ)を「ゆうむ」
詳細(しょうさい)を「ようさい」、前場(ぜんば)を「まえば」・・・。
前場を知らずに「経済のあっ、そ~」だって?
思惑(おもわく)を「しわく」、破綻(はたん)を「はじょう 」

実体経済(じったいけいざい)を「 じつぶつけいざい」
完遂(かんすい)を「かんつい」、 詰めて(つめ)を「つめめて」
順風満帆(じゅんぷうまんぱん)を「じゅんぽうまんぽ」
怪我(けが)を「かいが」、参画(さんかく)を「さんが 」

偽装請負(ぎそううけおい)を「ぎそううけあい」
所信(表明演説) しょしん(表明演説) をしょとく(表明演説)
御祈り(おいのり)を「ごいのり 」・・・。
厚顔な態度も、いい加減にして欲しい・・・。

メディアは立場に気遣って、答弁とか言い間違え、誤読、発音などと優しくフォローしてくれているが・・・。
早い話、マンガの見過ぎ・・・その結果、漢字・日本語が分からないだけのことだ。
宰相が漢字を読めない・・・国民として恥ずかしい限りだ。

これこそ日本の歴史始まって以来の「みぞゆう」の珍事ではないのか。
と言うことで漢字を知らずして、政治や経済を語るのは、如何なものか・・・。
やはり、無理に背伸びをしない方が良かったんだ・・・。

いまや国民の関心事は、次の誤読は何か・・・そんな程度だ。
秘書官は、宰相に読ませる文書の漢字全てに、ふりがなを付けること。
恥をかかせないための方策は、これしかないぞ・・・モ~ウ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才ゴルファー

2009年01月14日 07時43分59秒 | スポーツ
正月早々、凄いゴルフを見た!
そしてドライバーを振り切る正確度には、度肝を抜かれた!
どうなってんの?この子のゴルフ?・・・まさにゴルフの天才!

加賀崎航太、1996年11月11日横浜生まれ、12歳、左利き。
父親の仕事の都合で3歳でハワイへ。
6歳でニュージーランドへ・・・9歳からオーストラリアに移住。

ところでこの少年、何とクラブを握って4ヶ月目でホールインワンを達成。
その後、1年間で試合を含む計3回のホールインワン。
タイガーウッズの最年少最多記録を更新・・・。

学業もしっかりやらなければ、ゴルフをさせないという親のようだが・・・。
約束通り、常にトップの成績を維持。
ニュージーランドの文部省では、同少年を2007年の教科書にも取り上げた。

そして驚くことに彼の目標は・・・。
18歳までにタイガーウッズに勝つことだそうな!
凄い自信、凄い心臓だ!・・・航太くんならできると確信する!

2007年の世界ジュニアでは、2位という成績。
いま日本じゅうが、プロゴルファーの石川遼で沸いているが・・・。
航太くんの登場で・・・二人して日本人初のメジャー制覇争い?

これは夢ではない・・・。
いやはや新年早々、凄い少年の活躍を知ってしまった。
石川遼選手に続いて加賀崎航太選手・・・。

ということでゴルフ界は、ますます熱くなる・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンギンが空をとぶ

2009年01月13日 05時52分06秒 | 自然・環境
かな~り昔、北海道旭川の「旭山動物園」を一度訪れた・・・。
印象では、何の感動もないただの動物園だった。
それがどうだ!

今や、押しも押されぬ全国区の『旭山動物園』になった!
全国から来場者が、途切れることなく訪れているらしい。
一道民としても、誇らしくもありうれしくもある・・・。

日本最北のこの動物園。
『行動展示』とかいう展示方法で、一躍有名になってしまった。
動物たちとの触れ合い・・・観客と感動を共有する動物園。

多くのメディアが取り上げてきたが、今度は、とうとう映画デビューだ。
1990年代初頭、減少しつづける入園者数のために廃園の危機に追い込まれ・・・。
園長と飼育担当者たちの苦悩と挑戦・・・。

人間と動物たちの触れ合いのあり方を本気で考える飼育係の姿。
これに大感銘を受けた俳優・津川雅彦さん。
「絶対に映画化する」・・・と3年間企画を温め続けてきたとか。

「誰もが涙し、未来について考えることができる映画にしたい」 ・・・。
うれしいね~、こんな燃える気持ちを聞かされると・・・目がウルルン。
津川さんも、役者冥利に尽きるのだろう・・・。

暗く世知辛い世の中だが、こんな企画がうれしいし、素直に喜びたい。
映画タイトルは・・・「旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ」。
2009年新春公開のこの映画・・・絶対、見に行くことに決めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉山

2009年01月12日 05時47分04秒 | スポーツ
冬真っ直中の北海道・・・ジャンプの豪快さは格別だ。
1月10日は、ノルディックスキー・ジャンプのHTB杯国際大会。
コンチネンタル杯を兼ねて、札幌の大倉山(おおくらやま)で行わた。

ベテラン葛西紀明(36歳・土屋ホーム)が活躍。
ワールドカップ遠征から帰国したばかりの同選手。
1本目が121・5メートル、2本目は126・5メートルと飛び堂々の2位。

テレビ画面の着地点を見ていると、おおよその飛距離が想像できる。
大会は、ベガール・スクレット(ノルウェー)選手が、初優勝。
と言うことで、北海道は当分の間、ジャンプ一色。

北海道のウインタースポーツとして、テレビ観戦だけでも十分楽しめるジャンプ。
折角の機会なので、大倉山のジャンプ台を紹介しておこう。
3年ほど前の夏、このジャンプ台に立ったことがある。

真夏でもリフトが、有料で往復運行。
ジャンプ台のスタート位置に立つと、・・・。
札幌の街・都心部に目がけて飛び出すような錯覚に陥る・・・。

豪快過ぎて、しばし唸るのみ・・・ウ~~~ン。
スケールがデカ過ぎる・・・。
絶景かな、絶景かな・・・とは、まさにこのこと。

サマージャンプ大会もあるという、この大倉山・・・。
夏の大会で転倒したら・・・。
きっとお尻をヤケドするに違いない。

でも、夏冬を問わず、この大倉山ジャンプ場。
訪れる者に感動を与えてくれる絶好の穴場だ。
絶対、一見に値する・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分け目

2009年01月11日 05時51分28秒 | 政治
元日から民主党代表が、頭髪の七三分けを、右から左に変えた。
そのことが党内で話題になり、政権交代に闘志を燃やしているとか・・・。

まずは髪をチェンジして・・・と気合いを入れる。
そして、天下分け目の決戦に臨む・・・。
フムフム、それはそれで結構なのだが・・・。

同代表は、分け目をチェンジした理由についてこう語る。
心境の変化じゃなくて、1年に1回左右を変える・・・。
意図的ではないけれども、チェンジしたことは間違いない。

いまは、Yes We Can とかチェンジとかの掛け声が熱い。
アメリカ仕込みのフレーズで、国民に呼びかけるのはいいとして・・・。
政治に求められている火急の課題は、「雇用と暮らし」。

にもかかわらず、衆議院予算委員会では・・・。
緊張感もなく、答弁する与党側の態度はニヤニヤ。
にやけた態度ばかりがテレビに映り、真剣さが伝わって来ない。
と言うことで、腹立たしさもピーク・・・。

こんな委員会に、危機意識を求める方が無理なのだろう・・・。
劇場は、無料入場の観客(議員や役人)で超満員。
おそらく、主役交代も時間の問題か?・・・。

まさに、分け目、分岐点、ターニングポイントにさしかかった。
でも、肝心なことは、その先だ!
政権の追い落としに躍起に見えるのは、私ばかりだろうか。

政策論争がよく見えない・・・。
そして、大事なことを後回しにされて、いつも困まるのは国民・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方と痴呆、そして知謀

2009年01月10日 06時54分32秒 | 政治
国語能力ゼロの希代の宰相が、「定額交付金」について語る・・・。

地域によって事情が違うのだから、その地域で判断されるのがいい。
地方分権なんだからよろしいじゃないですか。
相も変わらず口から出まかせ?、鼻っぱしが強そう・・・。

地方分権の本質を全く理解していない?
それなのに、よくまあ、次から次へと語れるものだ・・・。
8日の衆議院予算委員会では、消費刺激効果が大きいとか、で高額所得者にも配る意向らしい。

この方、よほど言葉遊びが好きと見た。
それなら、言葉遊びに付き合ってやろうか・・・。
頭の中には、地方=痴呆とインプット?
と言うことで、地方自治体についても「痴呆爺痛い」の程度の理解力か?・・・。

今回の定額交付金問題は、まさに国の痴呆政治の愚策。
「地方分権」などと藉口して、痴呆なお仕事を地方に丸投げされても困まる・・・。
市町村としては、国のいいなりになる必要はない・・・。
知謀で巻き返して、自治体としての夢と希望を掴んで欲しいのだが・・・。

ところで定額減税が、いつの間にか「定額交付金」に変わった。
はたまた「定額交付金」は、手品よろしく「低学交付金」になったりして?
これなら、漢字の読めない方も堂々と受領できる大義名分が立つ・・・。

自分で結論を出せなかった所得制限の線引き問題。
「地方分権」を持ち出して、市町村へ責任転嫁・・・。
そして、「地方分権」に対する理解力を疑うようなすり替えの語り口・・・。

私には、国民の批判が怖くて、逃げ回っているとしか見えないのだが・・・。
「低学交付金」を貰うのか、貰わんのか?
貰っても「さもしい」なんて、誰も言わない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活リズムの乱れ

2009年01月09日 04時57分12秒 | 暮らし
1月だというのに雪がほとんどない函館地方。
例年だと、ドカッと雪が降ってくれる。
その雪かきで大わらわのはずなのだが・・・。

特に昔は、正月から雪かきが定番?雪かきサンデーなどの言葉も流行った。
ところが、今年は雪の降らないことを良いことに・・・。
年末年始は、さしづめ「函館版の大原(小原?)庄助さん」並みの過ごし方。

民謡『会津磐梯山』のなかの囃し言葉にあるように・・・。
♪朝寝朝酒朝湯が大好きで、・・・あ~もっともだぁ、もっともだぁ♪
食べては寝、起きてはグビグビ、パクパク・・・。

マラソンなどスポーツ観戦の日々。
応援に力が入り過ぎて・・・飲み過ぎ+食べ過ぎ。
全てにおいて過ぎ、過ぎ、過ぎ・・・。

ダラダラした生活で体がなまったようだ。
そろそろ正月気分とは、別れて・・・。
普段の生活に戻らなくっちゃ。

生活のリズムが乱れて、18,19時には就寝。
おかげで未明の2,3時には、お目覚めバッチリ。
早朝から家の中をウロチョロ、ウロチョロ・・・。

まあ、1月7日で休煙2か月経過。
そのことだけは、褒めておきたいのだが・・・。
もう少し、夜更かしをすることにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレ、誤記・・・不吉な予兆

2009年01月08日 04時52分10秒 | 政治
高額所得者は貰うべきではない・・・。
と、定額交付金で偉そうなことをいっていたら・・・今度はこうだ。
与党の幹部いわく・・・景気対策なので国会議員も辞退するのではなく、もらって使うべきだ。

指揮官もこれまでは、こう言っていたはずだ。
僕は元々受け取る気ない、それは人間の矜持の問題だ。
多額の収入をもらっている方が『12,000円ちょうだい』というのはさもしい・・・。

それが今度は・・・私自身がどうするかはまだ判断をしている段階ではありません。
(支給される)そのときになって考えたい・・・なんじゃ、こりゃ?
高額所得者は受け取るべきではない、と散々言っておきながら・・・。
新年早々、信念がコロコロ変わりブレ始めた。

おまけに新年早々、漢字でまたまたチョンボ。
平成廿一年とすべきところを「平成廿十一年」・・・。
平成にじゅう・じゅう・いち年とやっちゃっいマスた。
あれほど漢字のお勉強をしなさい、と注意をしたのに・・・。

ところであるジャーナリストは、政権崩壊の前兆について、こう語る・・・。

①任免権を持っている指揮官に対して、閣僚が敬意を払わないという事態が見えてくる。
②煮え切らない態度にシビレを切らして、突き上げる。
③若い番記者たちも、舐めきった態度に転じる。

これが、過去の政権末期に見られた3つの予兆らしい。
そして現政権には、既にこの3つの不吉な「予兆」が出始めたとか・・・。
内閣、党総務会、内閣記者会、いずれにも現れているらしい。

う~ん、政権崩壊の不気味な兆候・・・言葉遊びも、もはやこれまでか?・・・。
それも自業自得ということか?・・・。
漢字の読めない船長さん、「じぎょうじとく」じゃありまへんで~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペット税

2009年01月07日 06時06分53秒 | 政治
自民党の動物愛護管理推進議員連盟(会長=鳩山総務相)の話題。

無責任な飼い主を減らせるとして、自民議連が「ペット税」導入にご熱心。
近々、同議員連盟は犬や猫などの飼い主に課税するとかで、税の名目は「ペット税」とか。
この徴税導入に向けた議論を開始するらしい。

動物を飼ってもすぐに捨ててしまう飼い主を減らす・・・。
そして、ペットを取り巻く環境改善につなげる狙いとか。
議連では、ペットを購入する際に一定額の税金を全国一律で課すことを想定。

飼い主ばかりではなく、ペット業者にも『大きく育ち過ぎたから処分してほしい』といったモラルの低下が見られるとか・・・。
新税導入で殺処分減少に効果があるかどうか、検討したい・・・だって。
税金をむしり取る時だけ、威勢が良いのはどうしたことか?

いやはや、恐れ入った・・・。
百年に1度の危機だというのに、何を考えているのだろうか。
こんな瑣末なことにかまける時間があるのも凄い。

下らんことにうつつを抜かす暇があったら、こうしたらどうだ。
自分たち議員の報酬を大幅削減。
そして役に立たない国会議員を減らす議論・・・この方が、余程マシだと思うが・・・。

センセイ方は、物事の緩急軽重、やることの順番を間違えている・・・まさに主客転倒。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉の効果

2009年01月06日 07時46分34秒 | 暮らし
正月早々、例の秘湯に行ってきた。
それも、10リットル程のポリタンクを片手に・・・だ。
ポリタンクは、源泉お持ち帰り用・・・。

その秘湯とは、「大船温泉下の湯」だ。
所在地は、函館市南茅部町。
縄文時代の大規模集落 大船遺跡に近い。

すぐ上流には、「大船温泉上の湯」がある。
この上の湯は、別名「ホテルH荘」(函館市の第三セクター)である。
しかし地元の人は、なぜか「下の湯」利用が圧倒的とか・・・。
200円という料金格安のためか?源泉の違いからか?

それはさておいて、さっそく男子風呂に駆け付けたら・・・。
地元の漁師さん等、5名が先客として入浴中。
女子風呂は、ババギャルと地元のお姐さんの二人。

そして聞くところによると、このお姐さんの自慢話はこうだったらしい。
今年還暦を迎えるというこのお姐さん・・・シワがなく肌がツルツルだったそうな。
2日に1回入浴・・・ここの温泉のおかげと言うから驚きだ。

単純計算で200円×15日=3,000円。
1か月3,000円で美肌維持?
とても信じられないが、本当にシワがなかった・・・とか、シワシワのババギャルからの報告。

まあそれにしても、我々夫婦も図々しいもの・・・。
携行ポリタンクに源泉を満タン・・・(もちろん温泉管理者に一言断って)。
帰宅後、鍋で再度沸かして使用。

しもやけ等の皮膚病には効果てきめん、手がツルツルは実感した。
一方、ババギャルといえば、シワ取り祈願か?洗顔しきり。
シワの取れる温泉なんて、ある訳がないのだが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船長さんの年頭所感

2009年01月05日 05時20分58秒 | 政治
久しぶりに、日本丸の船長さんの話題。
ラジオ番組の収録でのこと。
5日召集の通常国会への対応について、こんなことをお話したらしい。

経済対策の問題は、基本的には与党も野党も関係ない。
今の景気は緊急性を要しているので、ただただ引き延ばしというのはできない。
必要性、緊急性を主張していくことが正攻法だ。

フムフム、いつもの手で景気だ、経済だ・・・か?
平成20年度第2次補正予算案や21年度予算案の早期成立に全力を挙げるとか・・・。
それはそれで結構。

景気悪化で緊急課題となっている雇用問題については、こうおっしゃる・・・。
雇用と生活をきちんと守ることが、結果として景気の流れを好循環にしていく。
企業も社会的責任として雇用は守らねばいけない。

良いことを言うねぇ~。
行政だけでなく、企業も雇用の確保に取り組むべきだ・・・とも訴えた。
だが待てよ?雇用の規制緩和を許したのは、政治屋の筈だったが・・・。

企業の責任云々と言う前に・・・年越し派遣村を見て欲しい。
そんな大事な現場を見もしないで、企業責任とは・・・おやおや。
緊急性がある村のはずなのだが・・・。

葉巻をくわえてウィスキー片手に、漢字のお勉強とお雑煮三昧?
緊張感を欠いたら、好循環どころか悪循環に陥る・・・。
と言うことで、今日からの国会では・・・。

国民のための真剣なお仕事をして欲しいのだが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝

2009年01月04日 07時10分12秒 | スポーツ
第85回箱根駅伝。
2日午前8時に東京・大手町、読売新聞社前をスタート。
風がほとんどない快晴・・・。

参加は、史上最多の23チームが出場。
今回は、上位の力が拮抗する混戦模様の駅伝との前評判。、
2日の往路は、箱根・芦ノ湖までの5区間108キロ。

さっそく往路のレースで、びっくり仰天の画像が飛び込んできた。
2区を走った日大のギタウ・ダニエル(3年=ケニア)。
22位でタスキを受けると猛烈な勢いで追走、見る見る追い抜く・・・。

3区にタスキを引き継いだ時には、なんと2位。
大会新記録となる20人抜きを演じた。
この20人抜きの記録は、永遠に破られないだろう・・・。

各区間では、いつものように悲喜こもごものドラマが展開され・・・。
そして往路優勝は、東洋大学。
東洋大は、4区を終えて9位だったが・・・。

なんと、山登り5区の選手が、区間新記録で快走という大活躍。
優勝間違いなしと思われた早稲田大学・・・。
残り4キロ付近で詰め寄られて、2位に転落・・・。

そして3日は、箱根から大手町までの5区間109・9キロ。
見所もたくさん、早稲田の善戦もむなしく・・・復路も東洋大学。
1着ゴール、11時間9分14秒のタイムで初の総合優勝。

いやはや、平成21年の新年早々、東洋大学のサプライズ。
今年も、驚くことばかり起きそうな予感・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の漢字

2009年01月03日 07時03分33秒 | 暮らし
2009年が明けた元日未明。
姫路市の書写山円教寺でのイベント。
新しい年の一文字・・・。

新に込めた願いは「燦(さん)」に決定した。

新年に夢や希望を託し、漢字一文字をしたためる行事の初開催。
同寺の住職が、1.6m四方の和紙のびょうぶに墨書で揮毫。

「燦」は、「鮮やかに輝く」の意味。
本当に新しい年こそは、鮮やかに輝いて欲しいものだ。
やはり永田劇場に期待するところが、大なのだが・・・。

ところで、同住職いわく。
昨年は、暗い話題ばかり。
明るく、生き生きとさせる文字は、・・・と考えたとき。

仏の慈悲で『燦』がひらめいた。
新年は、よりよく生きたいし、一人でも多くの人に理想を持ってほしい。
と言うことで、私が予想した「燦」が当たったことも、素直に喜びたい。

宝くじもこの勢いで当たってくれれば、モ~ウ、言うことなしなのだが・・・。
これだけは、いかんともしがたいモ~ウ。
宝くじモ~ウ、燦(シャン)と当たれ!・・・モ~ウ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状のマナー

2009年01月02日 07時21分11秒 | 暮らし
新年の恒例行事、年賀状が届いた。
賀詞もいろいろなんだが、それなりのマナーがあるとか。
今までは、難しく考えたこともなかったが、そのマナーを調べたら・・・。

①恩師や取引先などへは、
「謹んで年頭のご祝詞を申し上げます」
「謹んで年始のご挨拶を申し述べます」
「謹んで新春のご祝詞を申し上げます」

②会社の上司へは、「謹賀新年」「恭賀新年」「新春のお喜びを申し上げます」
③会社として出す場合は、「謹賀新年」「恭賀新年」

④友人、知人、同僚、親しい人へは、「あけましておめでとう(ございます)」
「新年おめでとうございます」「新春のお喜びを申し上げます」
「賀春」「賀正」「迎春」「謹賀新年」「A Happy New Year!」

⑤目上、目下関係なくもっとも多く使われるのは
「謹賀新年」「あけましておめでとうございます」「A Happy New Year!」

となるらしく、ついでにこんな注意もあった。

「賀正」は「正月を祝う」という意味。
簡略化した表現なので改まった相手、特に目上の方には避けたほうが無難。
「迎春」「賀春」「頌春」なども同じ。

う~ん、こんな教養を持ち合わせていなかったので、過去には上司に対して「賀正」を使ったこともあった・・・。
これじゃ、漢字を読めないお方を笑えない。
まさに目くそ鼻くそを笑うの世界・・・トホホ。

人のことを言えた柄ではない・・・。
と言うことで、反省の上に立って、1年の計は元旦にあり!
私も遂に、漢字と雑学のお勉強を始めることにしましたデス・・・はい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする