函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

都市封鎖構想

2021年08月02日 04時50分08秒 | オヤジのつぶやき

美しい国の新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言。

その発令対象は、6都府県に拡大、感染力の強いデルタ株と国民の宣言疲れ。

それが相まって、感染拡大に歯止めがかからない景色である。

そこに来て対策の行き詰まりから、行動制限に強制力を持たせるロックダウン(都市封鎖)構想の浮上だ。

これまでは、コロナ対応を限定的な私権制限という弥縫策の連続技。

2月の法改正で可能となった罰則付きの休業命令も抑制的に運用。

実効性を高めるための金融機関や酒販事業者を通じた働きかけ。

これは猛反発で撤回に追い込まれ、万策尽きた感。

そんな中、7月30日の基本的対処方針分科会では・・・。

複数の有識者がロックダウンを含め、強制力を強める法改正の必要性を訴えたとか。

西村康稔忖度大臣は、相変わらずこんな調子。

外出規制は、民主的な先進国、不断の検討を進めたい・・・。

でもねぇ、ガースー親分も、腰を引いたこんなコメントだよ。

欧州等では、ロックダウンでも感染再拡大を防げなかった・・・。

結果的に、やはりワクチンだ!

日本においてロックダウンという手法はなじまない。

さてさて、ダメ親分の持論である「国民への安全・安心」のお手並みを拝見しよう・・・。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 選手村の感染対策 | トップ | 感染拡大が加速中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オヤジのつぶやき」カテゴリの最新記事