間もなく、相撲協会の理事選が開幕・・・。
横綱不在や不調の大相撲初場所だったが、相撲人気は健在で連日、満員御礼の盛況。
さて、土俵上の戦いのほかの、もう一つの熱い戦いが始まる。
そう、2月2日の理事選のことだ。
これは、年寄株を持つ親方たちの投票で10人の理事が選ばれる理事選。
そして6つある一門間で激しい駆け引きが展開中とか。
既に一門間の多数派工作が激化していると伝え聞くが、業界通の考えを纏めて見た。
みんな自分たちの票固めに必死で、疑心暗鬼の状態。
そして中でも注目が集まるのは、1月4日に理事を解任された貴乃花親方が率いる貴乃花一門の動き。
貴乃花親方自身に加えて、2人目に誰を出してくるかが最大の関心事とか。
同じ一門の阿武松親方(元関脇・益荒雄)か、無所属となった錣山親方(元関脇・寺尾)か。
更に貴乃花親方には、一門外にもポリシーでつながっている親方がいるという。
結果、一門を超えて票をとる影響力があるところが、他の一門と決定的に違うそうな。
時津風一門を離脱した錣山親方ら3人は、ほぼ確実に貴乃花派に入れると予測。
2016年の「貴乃花ファミリー忘年会」の記念品のカレンダーで女装姿披露の玉ノ井親方(元大関・栃東)。
更には、山響親方(元前頭・巌雄)あたりも出羽海一門だが、実質は貴乃花一派。
昨年、長女が貴乃花親方の長男と結婚した陣幕親方(元前頭・富士乃真)は高砂一門。
しかし、この親方も造反の可能性があるとか。
一方、貴乃花一門の拡大を苦々しく思っている協会執行部の理事達も・・・。
足元の票固めに四苦八苦している状況。
さてさて、八角理事長自身は安泰なのか?
今回は貴乃花親方の出方次第では、これまでにない凄まじい理事選になると予測される。
隠ぺい・談合的体質を改め、不祥事のない相撲界にしたい。
そんな貴乃花親方の熱い思いは届くのか、花開くのか。
悪しき伝統に風穴をあける気概の貴乃花親方。
貴乃花親方に勝者の軍配を上げたい気持ちだが、どうなることか。
土俵外の正々堂々の戦い?に注目である・・・。

横綱不在や不調の大相撲初場所だったが、相撲人気は健在で連日、満員御礼の盛況。
さて、土俵上の戦いのほかの、もう一つの熱い戦いが始まる。
そう、2月2日の理事選のことだ。
これは、年寄株を持つ親方たちの投票で10人の理事が選ばれる理事選。
そして6つある一門間で激しい駆け引きが展開中とか。

既に一門間の多数派工作が激化していると伝え聞くが、業界通の考えを纏めて見た。
みんな自分たちの票固めに必死で、疑心暗鬼の状態。

そして中でも注目が集まるのは、1月4日に理事を解任された貴乃花親方が率いる貴乃花一門の動き。
貴乃花親方自身に加えて、2人目に誰を出してくるかが最大の関心事とか。
同じ一門の阿武松親方(元関脇・益荒雄)か、無所属となった錣山親方(元関脇・寺尾)か。
更に貴乃花親方には、一門外にもポリシーでつながっている親方がいるという。

結果、一門を超えて票をとる影響力があるところが、他の一門と決定的に違うそうな。
時津風一門を離脱した錣山親方ら3人は、ほぼ確実に貴乃花派に入れると予測。
2016年の「貴乃花ファミリー忘年会」の記念品のカレンダーで女装姿披露の玉ノ井親方(元大関・栃東)。
更には、山響親方(元前頭・巌雄)あたりも出羽海一門だが、実質は貴乃花一派。
昨年、長女が貴乃花親方の長男と結婚した陣幕親方(元前頭・富士乃真)は高砂一門。
しかし、この親方も造反の可能性があるとか。

一方、貴乃花一門の拡大を苦々しく思っている協会執行部の理事達も・・・。
足元の票固めに四苦八苦している状況。
さてさて、八角理事長自身は安泰なのか?

今回は貴乃花親方の出方次第では、これまでにない凄まじい理事選になると予測される。
隠ぺい・談合的体質を改め、不祥事のない相撲界にしたい。
そんな貴乃花親方の熱い思いは届くのか、花開くのか。

悪しき伝統に風穴をあける気概の貴乃花親方。
貴乃花親方に勝者の軍配を上げたい気持ちだが、どうなることか。
土俵外の正々堂々の戦い?に注目である・・・。
