豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三つれづれ日記

2018年06月13日 20時39分04秒 | 日記
 ( Vol 2293 ) 成人の年齢を18歳にとする法律案が 可決された 情報過多の時代には 必然である

現代社会は 情報が溢れている

SNS という現代の通信機器も 社会に溢れる という状態にある


それゆえに 情報は 大人だけのものに 留まらず 子供たちにまで侵されている

子供は 子供らしさを 失い 大人へと背伸びするまでになっている

このような社会の中で 成人を20歳とする 現行法では 大人として十分に 責任をとれるまでに 成長した子供たちに 大人としての 自覚を持たせる という意味で 成人を 18歳 とするのは 時代であると思う

特に 18歳前後の 子供たちは 大人と同様の 思考を持つまでになっている

もっと拡大すれば もっとしたの年齢にも 大人ような思考をするものも出現している

しかし 総合的に見て 成人を18歳とした


今後の この法律を実行するためには 年齢変更に関わる 法律をどう変更するかが 課題になる

大人としての 意識を持つ そこには 責任が伴う

という ことを 考えさせる 教育も必要である


時代によって 社会は 大人の定義は 変更になる

現代では 成人式が 大人への儀式 

そのことで 大人の責任を 自覚する


このように 成人の儀式として 18歳で成人式をすることも 必要である

成人を 18歳からとする ことは 社会においても 対応を考えていく必要がある


政府は 政治家 国会議員は どう捉えようとしているのか

4年後には 法律が施行されるという

慎重に 対応してもらいたいものである






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊前善三つれづれ日記 | トップ | 豊前善三つれづれ日記 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事