3月25日(金)#1607
ラジオで聴いた、夜の停電に役立つ情報。
一番不便に感じるのは明かりが無くなることではなかろうか?
事前にランタンなどを用意していた人はそう感じないかも知れないけど、とりあえず懐中電灯しか用意出来なかったほっじす家ではそう感じる。
苦肉の策で、懐中電灯を立てて天井を照らす形にして明かりを確保している状況。
懐中電灯は、直線的に光が当たるようになっているので、やはり拡がりは少なく、照らした天井の真下の範囲しか明るくならない。
そういう悩みをお持ちのお家は、懐中電灯のレンズ周りにレジ袋をホワッと風船にするような形で被せるといいそうだ。
原理は工事現場でよく見掛ける、支柱の上に白いUFO型の布が白く、明るく光っているアレだと思う。
「バルーンライト」とか言うらしい。
注意して欲しいのは、懐中電灯の電球部が熱くなってしまうものは、万が一を考えて止めておいた方がよさそうだ。
明日から仔1号の野球が再開される
当面、保護者が付き添いをして欲しいとのこと。
こんな状況だから、それも仕方ない
本当にいろんな方面で、考えてもいなかった形で、様々な事柄に大震災の影響は出ている。
震災前の生活に戻るには、相当な時間が掛かるかも知れないけれど、でも前を向いて。
出来ることから確実に立て直していこう
ラジオで聴いた、夜の停電に役立つ情報。
一番不便に感じるのは明かりが無くなることではなかろうか?
事前にランタンなどを用意していた人はそう感じないかも知れないけど、とりあえず懐中電灯しか用意出来なかったほっじす家ではそう感じる。
苦肉の策で、懐中電灯を立てて天井を照らす形にして明かりを確保している状況。
懐中電灯は、直線的に光が当たるようになっているので、やはり拡がりは少なく、照らした天井の真下の範囲しか明るくならない。
そういう悩みをお持ちのお家は、懐中電灯のレンズ周りにレジ袋をホワッと風船にするような形で被せるといいそうだ。
原理は工事現場でよく見掛ける、支柱の上に白いUFO型の布が白く、明るく光っているアレだと思う。
「バルーンライト」とか言うらしい。
注意して欲しいのは、懐中電灯の電球部が熱くなってしまうものは、万が一を考えて止めておいた方がよさそうだ。
明日から仔1号の野球が再開される
当面、保護者が付き添いをして欲しいとのこと。
こんな状況だから、それも仕方ない
本当にいろんな方面で、考えてもいなかった形で、様々な事柄に大震災の影響は出ている。
震災前の生活に戻るには、相当な時間が掛かるかも知れないけれど、でも前を向いて。
出来ることから確実に立て直していこう