心理カウンセラー/子育てアドバイザー グランマ39のページ

グランマ39のページにようこそ!
フィギュアスケート、日々の出来事などを綴ります。

特産品①

2009-10-13 15:42:51 | ファミリー
今日も晴天だったので、洗濯や掃除がはかどりました。

結婚式の前後は熊本県菊陽町にある妹宅に滞在したのですが、毎回食事が
楽しみです。 地元でしか食べられないような食品があるから。
馬刺し、からしレンコン、阿蘇のゴマ豆腐・・・いつも美味しいです。
手作りのご馳走も用意してありました。
甥ちゃん自慢の凝ったカレー。 
聞いたことがないようなスパイスもたくさん入っている本格的なものでした。 
何時間も煮込んだらしい。
妹の丸ごとかぶを使った<かぶ煮>も美味でした。
私の赤飯、栗の渋皮煮も好評でしたよ~

今回は式の前後ということもあって、いろんなお酒が出てきました。
日本酒、焼酎、手作り梅酒、珍しいワイン、だいたいほとんどのアルコールを
みんなで楽しみました。 
私もちょっとだけ試飲を・・・

その中で地元産のめずらしいお酒を紹介します。
人参焼酎<酔紅>
すべて菊陽町の人参と芋を使ったフルーティーなお酒。
ネーミングは公募で選ばれ、町が球磨焼酎の蔵元(人吉市)と共同で開発したとか。

菊陽町は人参が特産として知られる町です。
日本女性が描かれたラベル、グラスのデザインは<巨人の星>で有名な漫画家の
<川崎のぼる>氏に依頼したそうです。

人参ってあまり存在感がなく、普段はカレーやシチューに使うくらいかも。
でも新鮮で甘い人参は、それだけで光ります。
私はよく人参だけのキンピラを作ります。 焼肉の時など輪切りにしてシンプルに
焼いて食べても美味しい。

今はあらゆる地方で特産品を使った町おこしをしていますね。
このたびは普段目立たない<人参>さんをちょっと見直したかな。

それにしてもビンが洒落ていますね。
コメント

手作りのウェルカムボード

2009-10-12 21:13:17 | ファミリー
台風一過の秋晴れ連休でした。
帰りの機内からも、富士山がくっきりと見えました。
姪ちゃんの結婚式も無事に終わり、少々寝不足の状態でブログアップです。

とっても感動的な温かいセレモニーでした。
我々親族は当事者ではないから気持ちが余裕~って感じでしたが、その分
ジーンとくる場面がありました。
サプライズが多かったこと。
バージンロードを花嫁とその父親が歩くのですが、その前を車椅子に乗った
私の母とそれを押している父が先導?してきたのです。
母の膝には、新郎新婦が誓い交換する指輪の箱が置かれていました。

思ってもいなかった光景だったので、うるうるしてしまいました。
母はよく理解していなかったかもしれません。
でも神妙な顔をしていました。

姪ちゃんは、小さい頃から日本舞踊の先生であるおばあちゃん(私の母)に
踊りを習ってきて、祖母思いは格別でした。
         
病気が少しづつ進行している母ですが、どうしても祖母に出席してほしいとの
姪ちゃんのたっての願いで実現しました。

最後の方で新郎新婦が各テーブルを挨拶して周った時、花嫁姿を見た母は
姪ちゃんの手を取って泣き出しました。
それを見た父や私、他の親族も涙・涙・・・

母は記憶が薄れていっても、その時々で感情は表します。
ほんとに老いた両親が出席できて、新婦の願いも叶いみんな幸せな気分でした。
会場はアンティーク家具が配置され、アットホームな雰囲気

ガーデンで花嫁が投げたブーケは、もう一人の姪ちゃん(花嫁の従妹)が見事キャッチ!
彼女はまだ高校生ですが、未来の主役になるブーケをゲットして嬉しそうでした。
写真のウェルカムボードは、新婦の兄嫁が手作りで作ったそう。
枠はタイルが埋め込まれていて、なかなかお洒落な作品でした。

会場で、ゲストが最初に目にするものが素敵なハンドメイドだったので、その後の
挙式、宴がいっそう感動的な展開になる予感がしました。

そしてその通りになって、いくつかのサプライズがありながらも、笑い声あり、
涙ありのハートフルな結婚式でした。
            
コメント

久しぶりの再会

2009-10-10 10:49:04 | ファミリー
今日の夕方の便で熊本に行ってきます。
明日は姪ちゃんの結婚式なのです。

今回は式出席のためだけで日数がなく、実家までは足を延ばせません。
でも久しぶりに、ファミリー一族と会えるので嬉しいです。

年々弱っていく老いた両親も、なんとか参列できそうでほっとしています。
母は状況がよく理解していなくても、なんか楽しいことがありそうと思って
いる様子。 
母が熊本の施設に移って以来、父も久々のご対面。

短い旅なので荷物も簡単なのですが、結構出掛けには増えていきます。
今日持参するために用意していたローズマリー。
妹が着付けに必要な帯板がないというので私のを貸してあげます。

親戚がたくさん来て大変だろうなあと思うので、お決まりの赤飯を今炊きました。
栗の渋皮煮もあるから、一個づつでも食べさせよう。

食後にマンゴーティでも飲んでリラックスしようかなど考えてしまいます。
式前後、当事者は気が張り詰めていますからね。
やはり私は世話焼きの貧乏性。 そして<お姉ちゃん>なのだなとも思います。

私が母のお化粧係りなので、例のBBクリームを使って明るい顔にしてあげよう。   
一点豪華主義のわたし、口紅だけはシャネルで・・・

母もお洒落して、うきうき気分を味わってもらいたいものです。

結婚式って、新郎新婦がそれぞれの家族から羽ばたいていく出発の時ですが
みんなが集まって身内の交流がさらに深まり、それが老いた両親の慰めになれば
いいなと思います。
           




コメント

ハロッズTOFFEES

2009-10-08 17:27:46 | 国際交流・英会話他
風台風がすごかったですね。
ガーデンチェアーが倒れてて、ポストの下はゴミの山。
我が家は角地だから吹き溜まりで、あちこちからいろんな物が飛んできます。

今日は英会話レッスン。
雨なら休むところでしたが、風が治まりつつあったので頑張って行きました。
昨日に続き、”えぃっ!”と気合を入れて。

行ってよかった。
シンガポールとモルディブを旅行したクラスメートのエキサイティング体験が
聞けて、楽しい時間でした。

だけどシンガポールの英語は<シングリッシュ>と言われるように、早くて
理解できなかったそう。 中国語みたいに聞こえる英語のような・・・

高いところが嫌いな彼女が観覧車に乗ったとかで、時間も長かったらしい。
私は出発前に、ブリザードのお花が日本の半額で買える植物園を勧めていたけれど
行けなかった~と残念そうでした。
でも有名なラッフルズホテルに宿泊して、アフタヌーンのハイティを楽しんだとか。       
            
私も1度だけシンガポールは行ったけど・・・一回でいいかなという感じ。

彼女の話で、次に移動したモルディブ体験は聞いていても楽しそうでした。
水中ダイビングをするため、新しいカメラを買って行ったかいがあって、とても
綺麗な水中写真が撮れていました。
まるで絵葉書のように空や海の水が青々としています。

綺麗な海に囲まれているから美味しいシーフードを満喫したのかと思いきや、
現地の人は意外とベジタリアンが多いそう。
彼女はモルディブは良かった~と何度も言ってました。

お土産に現地の紅茶とハロッズのトフィーズをいただきました。
なぜシンガポールでハロッズ?
イギリスの植民地だった時代もあるのですね。
私がハロッズ好きなこともあり、意外なお土産は彼女からのサプライズか。

美しい海に行って心が洗われたような表情をしている彼女を見て、みんなも
行ってみたいねと話していました。

モルディブって新婚さんや若者が行くところと思ってたけど、中年のおばちゃんが
青い海辺にたたずむのもいいかもと、TOFFEESを口に入れながら思ったのでした。
             


コメント

免許更新してきました

2009-10-07 18:44:04 | 暮らし
雨の中、運転免許の更新に行ってきました。
誕生日は来月なので更新期間はたっぷりありますが、お知らせが来ると、
気になってしまうし、だんだん寒くなると億劫になるし・・・

てなわけで、今朝から”エィ!”と気合を入れて支度しました。
台風が来る前の雨ですからね。 絶対空いているはず・・・
免許センターは混むから、ねらい目の曜日や時間帯があるとか。
締め切りが早い午前を避けて、午後の受け付けに間に合うよう出かけました。

なんということでしょう! 混んでるじゃんか。
流れ作業みたいに進んでいきますが、結構な列でしたよ~。
”何もこんな台風雨の中、来なくたっていいのに”という顔をみんなしていました。
考えることはみな同じですね。

実は今回ちょっと、はらはらだったのは視力検査。
一応眼鏡は2個作ってあるのですが、まだ使用したことはありません。
どきどきしながら上、下、横など丸が途切れている箇所を伝えてスイスイ通過。 
と言いたいけれど、ほんとのところぎりぎりセーフでした。 
私の友人仲間で眼鏡を使っていないのは私だけかも。 老眼の年代です。

優良講習者は30分で済みます。
人の良さそうな講師が”皆さん、優良者なのに講習で時間取らせてすみませんね”と
やたら恐縮されていました。

私はそうは思いません。 30分でも事故の増加やシステムが変わったことなどを
聞いて気持ちが新たになったし、今後の運転においても心が引き締まります。
5年間無事故無違反のゴールド免許は、年々少なくなって4割だそう。
”だからみなさんゴールドを自慢していいのですよ”と言われました。

私、5年どころか免許を取ってから25年間、安全運転でした。
連続ゴールド免許で自慢のアップで~す。

それから手数料が値上げしていました。
今回から本籍地を載せないので、ICチップ採用なのです。

古い免許証は回収ですが、欲しい人はもらうことができます。
なんと半数以上の人が持ち帰りました。 

私は前回の写真が気に入らず、これであの写真とおさらばできると思っていたのに、
講師が ”もう本籍地が載ってるのはこれが最後の免許証ですよ~”と さかんに
言うので、迷ったけどもらってきました。
           
使えないもの、終わったものに執着しない私ですが、考えたら結婚してからずっと
夫の実家が本籍地だし、記念になるかなあと思いました。

やれやれでした。 これであと5年は一安心 

講師が”ゴールド免許は水戸黄門の印籠みたいに掲げていいくらい”と言ったので
夫に”どうだ! 眼鏡なしの優良者だ”と見せるため、目に付く所に置いています。
              

コメント

懐かしい手遊び

2009-10-06 13:58:30 | 子育て支援・カウンセラー
出かけた先で本のバーゲンセールをやっていたので、ちょっとのぞいてみました。
中古品でなく、新品の売れ残り品だから綺麗です。半額でした。

若いころはよく小説を読んだものです。
主婦になってからは、料理や家事、素敵な暮らしや生き方みたいな雑誌に徐々に
変化していきました。 
月に何冊も買い込んで昼休みに読んでいたので、会社の同僚が呆れていました。

最近はほとんど本を買わなくなりました。
買う時は仕事に関するものばかり。 心理や子育て関連など。

今日買った本は、DVD付きの赤ちゃんケア、折り紙、あやとりです。
乳児本と折り紙はすでに持っていますが、DVDで再度勉強し直そうと思いました。

あやとりの本は初めて買ってみました。
私達の年代では、本を買わなくても多少の手遊びはできます。

昔は現代みたいに高度なおもちゃもなく、自然と覚えていったものです。
あやとりやおはじきは女の子の定番遊びでした。
お手玉なんて自分で作ったもんだ。 
端切れを使い、ちょうどいい大きさと好みの感触で・・・

今も<わらべうた>や<昔遊び>などのサークルは時々見かけます。
私も初孫が産まれてから、お嫁さんに誘われてわらべうた会に参加したことが
ありました。 道具もいらない手と唄だけで楽しめて、面白い!と思ったものです。

童謡も昔父がレコードをたくさん買っていたので、私達姉妹もよく歌っていました。
なので、今も二番、三番まで歌える曲もあり、特に子守歌は役にたっています。

さてせっかく本を買ったし、あやとりのレパートリーを増やしていこうと思います。
お手玉も以前は3個でできたけど、今は二個しか続かないので練習してみよう。

子供達はとっても無邪気。 高度なおもちゃだけでなく素朴な遊びも喜びます。

シッターも遊びの引き出しをたくさん持っていると、子供達と一緒に楽しい時間を
過ごせるかなと思います。






コメント

いろいろ遊んで

2009-10-05 15:43:12 | 子育て支援・カウンセラー
今日のシッティングは2歳の女の子と6歳の男の子でした。
二人が兄妹なので、遊び方がだいたい同じ。
おもちゃを奪い合ったり、ちょっかいを出したりすることが少ないので、
おうちでも仲良く遊んでるのだなあと感じました。

よく見てるとお兄ちゃんが妹をかばったり、妹が幼いのに”はい、ニイニイ”と
兄に譲っているのです。 兄妹っていいですね。

今日は保育室が和室だったので、飽きさせないよう遊び方を工夫しました。 
どうしても男の子は身体を使って発散させたいもの。
風船で打ち合いっこしてなんとか乗り切りました。

いつも同じおもちゃしかないので、子供も飽きてしまいます。
そんな中、相棒のシッターさんが自分のすごろくを持参していました。
可愛い絵柄で子供向けなので、扱いやすい。
サイコロは数字分の丸が描かれているケースを転がすことになります。

少し足りない絵もありましたが、最後はこのケースにカードやコマをしまえるので
子供でもかたずけやすいです。 私もこういうの一つ欲しいな。

シッターさんのお子さんが幼稚園の時、園からもらったクリスマスプレゼントとか。
それを今も大事に持っておられるのですね。

長い時間子供と過ごす場合、保育室によって遊び方を変えなければいけません。
ひろ~い部屋なら身体を使った遊びが多くなることを覚悟して行きます(笑)。

今日みたいな和室だと、お絵かきしたり、すごろくやトランプなどのゲーム、
パズルなど・・・前回は迷路図を延々と書いているお子さんがいました。

今日もメリハリつけた遊びが出来たかなと思います。
無事に終わるとほっとします。
帰り際、すごろく持参のシッターさんからおみやげをいただきました。
手作りのクッキーだそう。 可愛いラッピング~

一見しっとりしてるように見えたのですが、食べたらなんとサクッ!でした。
こんなにサクサクしたクッキーは初めてかも。 めちゃ美味しかったです。
フォトナム&メイソンのアフタヌーンティでいただきました。

仲良し兄妹のお世話をして、最後に優しいシッターさんから手作りお菓子を
いただき、ラッキーな一日でした。
         
コメント

あと少し・・・

2009-10-04 13:29:42 | ピアノ・音楽
昨日の真央ちゃんは始めての<鐘>お披露目で、緊張していましたね。
今度はどんな振り付け?と誰もが注目している中でのスケーティング。

転んでも回転不足でも、なぜか彼女の滑りは安心して観ていられます。
<あきらめない>というか、立て直しながら最後までやるという思いが
伝わってくるからでしょうか。

今シーズン1回目。 これから場数を踏んで<鐘>を自分のものにしていくと
期待しています。それにしても前回の仮面舞踏会の印象が強かったかも。

さてさて同じラフマニノフの曲、<エレジー>を練習している素人おばさんは
”難しい!出来ない~”と、ぼやきながらも最後のページへとたどり着きました。
まだ弾きこなしていなくて、それとなく弾いている感じ。

今日は天気がいいけど、外に出ることなく家でのんびりしてる夫。

”チリも積もればなんとやらで最後まで来ちゃったよ。聞いてみる?”と私が
ピアノに向かうと、”聞かせてもらいます”と言いながら新聞を広げました。

失礼しちゃいますね。 まあいいか。 初めからゆっくり弾いてみました。
時々、新聞をめくるがさがさ音が逆に緊張しなくて済んだかも。

私は毎日弾くけど夫は週末たまにしか聞いていないわけで、下手なりに進歩して
いるのが解ったようです。 こつこつと出来ない箇所は抜き出して練習したし。

”形になってきたじゃん”とエレジーをお気に入りの夫はご満悦。

人前で弾けるようになるまで、どんだけ~の練習をしないといけないか。
夫は簡単に言うけど、ここからがほんとの練習試練だと思います。
真央ちゃんも昨日の失敗をバネに猛練習していくのでしょうね。

私は年齢的にも、ゆったり練習でいいや。 
でも短くても毎日やることが結局上達するので、日課として弾けたら一番いいかな。
コメント

笑い上戸の赤ちゃん

2009-10-02 17:52:40 | 子育て支援・カウンセラー
仕事先でめちゃ可愛い赤ちゃんに出会いました。

生後半年の女の赤ちゃん。
普通あやすとにこっとしたり、ああ~、う~など語りますが、それ以上に大きな
声を立ててよく笑うのです。 

最初は”何がそんなにおかしいの?”ってこちらも一緒に笑って遊んでましたが、
その後はあやさなくても目が合っただけで大笑いするのです。

周りの大人も子供たちも、目線がこの赤ちゃんのほうへいきます。
その場の空気が楽しく和やかになりました。

赤ちゃんのママに”おうちでもこんなに笑うのですか?”と聞いたら、今日は
特別ご機嫌とのこと。
ミルクを飲んで体調も良かったのでしょうか。 それとも雰囲気かしら。

6ヶ月の赤ちゃんで普通の大きさに見えましたが、お話を聞くと標準の半分の
大きさで産まれたそう。
それなのにすくすくと、よく笑う赤ちゃんに成長しました。

最近暗めの世の中、げらげら笑うことも少なくなりました。
人々は沈んだ顔で肩を落として歩いているような・・・

でもたまにテレビで面白いものを観たり、可笑しかったりすると声を出して
笑っている私がいます。
そんな自分に元気が出ます。 笑うっていいですね。 
ストレス解消にもなるし、笑っている人を見て回りも幸せになります。
赤ちゃんは純粋無垢に笑っていますが。

ママさんとお話しながら、ちらっと赤ちゃんを見るとまたキャッキャッと声を
立てるので、笑い疲れしないかと心配になったくらいです。

よく笑う赤ちゃん、口角が上がってかわゆい~
垂れ下がってきたグランマさん、口角アップのためにもせめて微笑まないと・・

”気持ち悪い~”って夫が言うかな。(笑) 
コメント