面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

有終の美醜

2010年03月21日 | 野球
広6―10神(21日) 金本が3ラン、鳥谷2本(共同通信) - goo ニュース


クリーン・アップ揃いぶみのアーチ競演で広島に圧勝したオープン戦最終戦。
「終りよければ全てよし!」と安心できない気がかりな点がある。

今日も先発の能見がピリっとせず、5回を投げて8安打5失点。
内野のエラーが絡んだこともあって自責点は2点とはいえ、やはり取られ過ぎ。
ホームラン連発で打ち勝ったから良かったものの…という試合である。

ここ数試合、先発投手が次々と炎上し、大量失点が続いている。
今日も先発の能見と中継渡辺で6失点。
これでは、投手陣と城島との呼吸が合っていないかのように見えてしまう。
そして8回の守備から、城島に代わって矢野が出てきた後は無失点。
たった2イニングだけのこととはいえ、「やっぱり矢野の方が…」という不協和音が出てこないとも限らない。

先日の広島戦で大量失点した後に城島が、
「ストレート狙いの広島に、自分のリードが合ってしまった」
とコメントしていたが、それが単なる広島を試した結果であれば心配はない。
しかしあまりにも失点が多過ぎ、これではピッチャーの方が自信喪失につながりかねない。
それでも、相手を油断・幻惑させるために、投手と共に仕組んだ“罠”であるというのなら安心できるのだが、果たして真相はどうか。
オープン戦終盤の失点続きに対する心配が、単なる杞憂であってくれることを祈るばかり。

それにしても、勝つときは豪快に打ち勝つ試合が目立つように思うのは気のせいか?
大味な試合ばかりで、競り勝つ、あるいは守り勝つ試合が印象に無いのは、やっぱり気がかりだ。

ちなみに、今日もオリックスは勝った。
それも、試合終盤からの投手リレーが見事にハマった。
7回から元エース小松、8回は元リリーフエースの加藤と、相手の反撃意欲を削ぐべく、力のある投手をつぎ込んでいったところは、かつて藤川を中継ぎ一番手として始まったJFKの再来を見るようだ。
明確に「勝つ」ことにこだわった投手起用に、岡田監督の“らしさ”が見えて、懐かしくもあり、また…

真弓監督の“カラー”は、どこにあるのだろう?


パ開幕。

2010年03月20日 | 野球
札幌ドームでダル、杉内が対決 パ・リーグ20日に開幕(共同通信) - goo ニュース


いよいよプロ野球シーズンがやってきた!
それに向けて、「報道ステーション」で栗山がダルビッシュにインタビューしていたが、改めてダルの凄さを思い知った。

このオープン戦の間に、新たな変化球をマスターしたという。
その名も「1シーム」。
非常にマニアックな話で恐縮であるが、最近の“新球”の主流である「変化するストレート」のひとつである「ツーシーム」の亜流なんだとか。
ダルビッシュと対戦したヤクルトの“安打製造機”青木が、
「ストレートの軌道で逃げていく球」
とコメントしていたいが、そんなボール。
(説明になってないか(苦笑))
今までに無い軌道なので打者は戸惑い、打席で初めて「1シーム」を見た青木が目を白黒させていたのが面白かった。

今年から同僚となった新外国人投手のカーライルから握り方を教わったそうだが、ボールの握りを覚えてからたった三日間で自在に使いこなし、面白いようにアウトをとるダルビッシュ。
ピッチャーが新たな変化球を覚えたとき、自分で思うようにコントロールできるようになるまで何百球と投球練習をし、何試合か登板を重ねて使いこんでいく中でマスターするものだが、彼は短期間で完全に自分のモノにしているのだから恐れ入る。

今年も進化しているダルビッシュ。
類まれなる素質にあくなき探究心を持つ彼が、日本球界のエースとして君臨するのも当然だ。
できれば大リーグなどに行かずに日本で投げ続け、鈴木啓示以来の300勝投手を目指してほしいものだが…


潮時。

2010年03月19日 | 野球
バファローズ消滅…オリ来季球団名公募(日刊スポーツ) - goo ニュース


いよいよ「バファローズ」の愛称が消える。
パ・リーグは近鉄を応援してきた自分にとっては、「近鉄バファローズ」が消滅した時点で終っていた。
なので、オリックスがバファローズを名乗っていることには抵抗感があり、近鉄との合併球団とはいえ、全く応援する気にならなかった。
ある種、目障りとさえ思えていたもの。

しかし来年ついに、完全に「バファローズ」と言う名のプロ野球チームは消滅する。
新たな球団名は、パ・リーグの他球団同様、地域名を冠することになるとか。
そして愛称は一般公募とのこと。
心機一転、新たなチームとして生まれ変わってもらいたい。
その一助となるべく、新チーム名を応募してみようか。
「大阪オリックス・パールズ」とか。
(そら近鉄の一番最初の名前や)
「大阪オリックス・レンテック」とか。
(そらオリックスのグループ会社名や)
「大阪オリックス・アパッチ」とか。
(そら「野球狂の詩」の最初の方に出てくる架空の球団や…て、誰がわかるねん!?)


阪神なんば線

2010年03月18日 | ニュースから
阪神なんば線開通1周年 神戸と奈良、観光で明暗(神戸新聞) - goo ニュース


開通直前、尼崎の阪神電車の車庫に近鉄の車両が停車しているのを見て、違和感と共に意味無く(別に阪神電鉄社員ではないのだが…)ワクワク感を感じたのも既に今は昔。
一度、なんばから大阪ドームへ向かうのに利用したが、新型車両でキレイだったうえ、新しく開いた駅もキレイで、ウキウキしながら電車に乗った。

そんな阪神なんば線だが、どうやら奈良から神戸への利用よりも、神戸から奈良への利用の方が多かったようで。
しかしそれって単純に、神戸市と奈良市の人口の差からくるものではないのか?

山陽電鉄に、どうやら阪神なんば線開通の効果が出ているらしいのは、地域経済活性化の観点から大変好ましい。
ここで提案。
この機会に、せっかくなので姫路から名古屋まで乗り換え無しで行ける列車を設けてみてはいかがか!?
一日に1~2本でいいから、そんなダイヤがあれば話題にもなるだろうし…


サカモトリョウマ

2010年03月17日 | ニュースから
坂本龍馬をやりたい…鳩山邦夫氏、新党結成意向(読売新聞) - goo ニュース


坂本龍馬が好きなのだそうだが、テレビのニュースでは同じく龍馬ファンの某政治家から、「彼も坂本龍馬が好きだというのは遺憾」などと嫌がられていたのは、ちょっと笑ってしまった。
しかし、インタビューを受ける政治家達が続々と登場するなかで、鳩山邦夫氏についていく、あるいは賛同するという声がひとつも聞かれなかったのは笑えなかった。
「坂本龍馬をやりたい」とのことであるが、「ごっご遊び」では何物も生み出さない。
と言って、坂本龍馬と同じようなことができるのかどうかは、これまでの言動から察するに疑問符を付けざるをえない。
少なくとも“龍馬的”な人間の大きさ、懐の深さを感じさせる言動が微塵もない。
もしかすると、そういったことを感じさせる場面を自分が知らないだけかもしれないので、知っている人がいたら教えてほしいものなのだが。

首相として日々頭が痛いはずの鳩山総理。
身内にも頭痛のタネが出てしまって、いよいよ苦悩が増すのではなかろうか。
寝癖頭が、ますますクシャクシャになりそうだ。
(余計なお世話だ)


シネ・ヌーヴォと鰻。

2010年03月16日 | 映画
仕事を終えてから映画を見に行った。
作品は、大阪は九条にあるシネ・ヌーヴォで上映中の「ランニング・オン・エンプティ」。

正しくは、シネ・ヌーヴォ内にある小さなスクリーンのシネ・ヌーヴォXで観たのだが、劇場に着いて入場券を買ったところ、整理番号は「1」。
上映まで20分ほどだったので、劇場内でチラシや本、掲示物などを見ながら入場開始を待った。

上映10分前になり、スタッフが声をかけた。
が、並ぶ者はいない。
というより、整理券をスタッフに渡したのは、なんと自分ひとり。

場内に入って上映を待ったが結局他の客は来ず、貸切状態となった。
小さな空間とはいえ(行ったことのある方はご存知だろうが、ホンマに小さいのだが)、一人きりで劇場映画を観るのは、楽しいやら(劇場に対して)気の毒やら…
しかし、おかげでゆっくりと作品を楽しめた♪

終ってから夕食を食べに、劇場近くのアーケード商店街へ。
実は、シネ・ヌーヴォで観るときの晩ご飯は決めている。
商店街にある「宇奈とと」で鰻。
今日は「うなトロ丼」にしたのだが、
「100円プラスで鰻が1.5倍になりますが」
と声をかけられ、思わず「ほな、それで」。

映画と鰻。好物尽くしでささやかなシヤワセ…♪

甲子園歴史館

2010年03月15日 | 野球
甲子園球場に「歴史館」…タイガースも高野も(読売新聞) - goo ニュース


また新しい甲子園の名所ができた。
これは行かねばなるまい!
しかし、中へ入れば確実に1時間以上は遊んでしまいそうなので、試合開始の2時間暗い前には行かねばなるまい。

そんな新名所の落成のめでたい日に、読売相手に敗れ去るとはなんたる不覚。
オープン戦とはいえ、勝負への執念をもっともってもらいたいもの。

ことに開幕候補一番手の安藤には、この試合でもまたガッカリさせられた。
6回を3安打2失点であれば、オープン戦でもあるし、しっかり投げられて好投した、という評価をされるだろう。
しかし、その2点の取られ方が悪すぎる!
せっかく味方が1点を先制したその直後に逆転されるとは、もってのほか。
こんなことだから、安藤をしてタイガースのエースと呼ぶことに違和感が否めないのである。

城島が安藤と図って、何かの検証あるいは実験の結果としての被弾であるならば構わない。
坂本の実力や癖などのデータをインプットするための投球の一環であるなら問題はないが、フツウのプレーとしての被弾であるならば単なる不用意でしかなく、二流投手の証しである。

「詰めの甘さは体重を落とすだけでは直らない」とでもいうべき投球だったのか、はたまた今季坂本を押さえ込む貴重なデータが取れたのか、この差はエベレストの頂上とマリアナ海溝の底ほどの大きさだ。
今季、安藤は本物のエースとなれるのか!?


「ストップ!!ひばりくん!」

2010年03月15日 | 
買いました!ようやく本屋で見つけました!!
て、実はこのシリーズの「3」を買いに行ったのですが、「1」「2」を見たとたん、これは全巻買わなっ…!
と思ったわけで(と言いつつ実は肝心の「3」が売り切れていたこともあるわけで)。

家に帰ってまずは「1」をイッキに読んでしまいました。
なんちゅうか、「ひばりくん」達が自分と同年代になるマンガだったので、当時ハマったのは当然(「当然」というのは変か!?)のこと、今、改めて読んでみると、自分の高校時代の思い出がフラッシュバックしてきて、すごいコソバいような面映いような…
マンガそのものが「青春してるっ」という雰囲気全開に感じるのは、逆に自分がそれだけ歳とったからかなとか…

恥ずかしい言い回しながら、甘酸っぱい感覚が脳ミソの中に広がって、なんともいえない心地よさに包まれます♪
さぁ続いて「2」を読まないと!

でも早く「3」を見つけないと!!

ドルゴルスレン・ダグワドルジさんのこと。(その2)

2010年03月14日 | ニュースから
朝青龍“英雄気取り”も…モンゴル大統領から“肩すかし”(夕刊フジ) - goo ニュース


大阪弁で言うところの「ちょっと調子こいてたんちゃう?」という感じで元気いっぱい動き回っている朝青龍だが、勢いに乗って大統領に面会しにいったところで肩透かしをくらったとかなんだとか。
想定外だったのか予想していたのか、その差は今後の彼のモンゴル国内における存在感にとって影響は大きいが、果たしてどうなんだろうか。

それにしても「副大統領」の肩書きなのに国内ナンバー5て、いったい副大統領が何人いるのか?
それとも、副大統領と大統領の間には、更にまだ多くの階層があるのだろうか??
モンゴルの政治事情もよくわからないが、なんとなく興味がそそられる♪


ドルゴルスレン・ダグワドルジさんのこと。

2010年03月13日 | ニュースから
暴行否定!?協会批判!朝青龍、言いたい放題(スポーツニッポン) - goo ニュース


「郷に入れば郷に従え」という言葉や、「惻隠」という発想を一切理解もしくは身に付けないままの傍若無人の末、追放に近い形で引退に追い込まれた朝青龍。
相撲協会を抜けた今、言いたい放題、やりたい放題に拍車がかかるのは当然。

しかし、青年期に日本へやってきて、まだ人間形成ができていない状態の彼が相撲界へと足を踏み入れた後、その教育を怠ってきた結果が今日の状況を生んだのではないのか?
様々な事象について、ひとり朝青龍個人の資質にのみその責任を問うのは、あまりにも無責任だろう。
そもそも日本人ではない彼に、相撲のしきたりや日本文化をベースにした考え方で接しても理解できるわけがない。
きちんと教え諭していかない限り、そんな考え方が身に付くはずもない。
彼に理解できたことといえば、関取となり地位が上がっていくにつれて好きなことができるようになる、という目の前に見えている事象のみだったとしても不思議ではない。

強い相撲取りが現われたと、マスコミは持ち上げ、その人気に協会は便乗し、強さがもたらす財産という恩恵に親方はただ浴するだけだった、というのが現在の結果につながったというのは言い過ぎか?
ただ朝青龍だけが悪いとする見方は違うだろう。