面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

おニュー

2010年01月02日 | シゴのセカイ
新年から2日連続で「シゴの世界」とは、ゲンがエエやら悪いやら。

昨日、ようやく新しいパソコンを設定した。
半年ぶりに自分のパソコンが復活したわけだが、長らく使っていたWindows2000proから、いきなり最新版のWindows7に!

あれよあれよという間に設定が進み、ネットにつながった。
なんでつながったか、ようわからん。

さあ、次はメールの設定であるが…

あけおめことよろ。

2010年01月01日 | シゴのセカイ
今年は「死語の世界」でスタートしてみました。
(だからどう!?)

そんな2010年はどんな年になるのかっ!?などということは神のみぞ知るであり、基本的に、計画的に行動するということが無い自分は、風の吹くまま気の向くまま、「ケ・セラ・セラ」の歌を心に響かせながら生きていくのでしょう♪

こんな野郎ではございますが、毎度ご愛読たまわります皆さまには、今年も相変わりませず御贔屓のほど、よろしくお願い申しあげます。

かしわ

2009年04月08日 | シゴのセカイ
鶏肉のこと。

前の会社でのこと。
とある昼休みに同僚たちとウダ話に興じていて、若手女性社員に尋ねられて驚いたことがある。
「…え?『かしわ』って何ですか??」
使ったことが無いというので、鶏肉のことであると説明すると、
「あ!そういえば昔、おばあちゃんが言ってた気がします♪」
…胸中誠に複雑に。。

当ブログにお越しいただいた皆さんの中で、いったいどれくらいの方が「かしわ」と聞いて鶏肉を連想されるだろうか。
すぐに連想できた方は、相応の御歳なのかもしれない。
しかし、大阪のとある地方では現役の単語のようでもある。

既に「古語」として死語化しているのか?
はたまた地域・地方によっては、いまだ使われているのか?
「かしわ」を“シゴのセカイ”へとイザナッてもよいものかどうか、真相はいかに!?

【蛇足】
「かしわ」と言えば、いとし・こいしの漫才の一節を思い出す。
「かしわ」が分からないいとしに対して、こいしが答えて曰く。
「生きてるうちがニワトリ。死んだら戒名が『かしわ』!」

味わい深い漫才も今は昔。


べろ

2008年01月02日 | シゴのセカイ
妖怪人間の一人のことではない。
いわゆる「舌」のこと。

こないだも自分より年下の知人としゃべっていたとき、何かの拍子に「べろ」という単語を発したら珍しがられて笑われた。
どうやらイマドキは「べろ」とは言わないらしい。
「した」なわけやね。
それとも「べろ」て言うのは子供だけ??
コドナな自分にはちょうどよい!?
(これも死語か!?)


あけおめ。ことよろ。

2008年01月01日 | シゴのセカイ
新年明けました。
昨年、当ブログをご愛顧いただいた皆さまには、厚くお礼申しあげますとともに、今年も引き続きよろしくお願いいたします。

正月早々から「シゴのセカイ」というカテゴリーもどうかとも思ったが、かつて見た・聞いたこの新年の挨拶は、既に死語ではないのか?
かと思えばテレビのタイトルに見かけたりするが、このご時世テレビや新聞は世間並みより2、3歩遅れていたりするので当てにならない。

さて、開設以来掲げてきたブログタイトルを、心機一転変えてみた。
新しいタイトルは昔から座右の銘にしてきた単語「楽」。
らく、たのしい、おんがく…
とてもポジティブなイメージの強いこの一文字。
改めてブログタイトルに持ってきた。

ということで、これからも相変わりませずご愛顧のほど、よろしくお願い申しあげ奉ります。


チョベリグ

2007年07月13日 | シゴのセカイ
まだ使う?
それとも、一般的な表現として定着しているか?

いや、一般的な用語となるには、あまりにも中身が無く、日本語としての品も無いだろう。
周りでも耳にしないのはもちろん(流行っていた頃から、自分の周りではほとんど使われていなかったが)、マスメディアでも見なく聞かなくなって久しい気がする。

世の中を席巻した後、あっというまに死語となるのは、流行語の宿命とも言えよう。


LP盤

2007年06月09日 | シゴのセカイ
レコード自体、世間的に忘却の彼方へと消え去ってしまったような。
大まかに言えばデカイのと小さいのがあったが、そのデカイ方がLP盤。
今のCDで言えば「アルバム」てことになるか?

ちなみに小さい方はEP盤で、今のCDで言えば「シングル」か。
さらに古くはSP盤というものもあった。
もっともSP盤は、自分も実物をかけたことはないし、持っていないのだが。

このレコードの分類名、単純に大きさの違いによるものではない。
レコードをかける時の「回転数」に違いが存在するのである。
既にこの「回転数」自体も死語か…

レコードは、もう一部マニアの間でしか流通していないのではないか?
だいたい“かける”にしたって、プレイヤーが手元に無い家の方が多いだろう。
かく言う自分もたくさんレコードを持っているが、いまやかける術が無い。

落語モノは記録として持っておきたいが、歌モノは順じネットで売りさばくか。
売れるかどうかは分からないが。


…ですからあっ!ざんねーん!○○○斬りーっ!

2007年05月16日 | シゴのセカイ
これをシゴとするのはまだ早い?
こないだ、このセリフで大ブレイクした波田陽区(漢字合ってたっけ?)が、結婚したとのことでインタビューを受けているのを見て思いついた。

一時はあんなに見た「ギター侍」も、今や目にすることはほとんど無い。
のは自分だけだろうか?
あるいは関西では見ないだけなのか?
まあ、だいたい関西演芸界では受け入れられない芸風ではあるが。

新しいパターンを築いたフロンティアは認めるが、別に面白くは無い。
奇を衒って、一時的なブレイクにより大きく稼げたなら、それで大成功と言える。
いずれにせよ、まもなくシゴ化することは間違いない!(長井秀和風…というのも間もなくシゴ化しそうだ)


「アベック」について

2007年05月11日 | シゴのセカイ
会社の同期の「マニアックK師」より、アベックを冠した商品を教えていただいた。

http://www.itukifood.co.jp/product/chuka.html

五木食品の「アベックラーメン」。
九州ではけっこうメジャーな存在だそうな。
ははー、二人前やから“アベック”なワケやね。

なんか、「マルタイラーメン」を彷彿とさせるパッケージとイメージ。
ちょっと食べてみたい。

K師に深謝。


アベック

2007年05月10日 | シゴのセカイ
かつて、恋人同士のことをこう呼んだ。
今なら「カップル」か。
「アベック」という単語、野球で二人続けてホームランを打ったときに言う「アベックホームラン」という用語の中でしか見なくなったようにも思う。
いや、まてよ!
もしかすると「アベックホームラン」という言葉さえ、死語となっているか?

どこかで、何かで使われている事例があれば、ぜひコメントを残していっていただきたい。