面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

2009年ドラフト会議

2009年10月31日 | 野球
下位指名に悔し涙 阪神ドラフトに“異変”(夕刊フジ) - goo ニュース


残念ながら花巻東の菊池は逃したものの、大学野球の即戦力投手を獲得し、十分な成功だった模様の今回のドラフト会議。
城島も獲得できたし、今オフの補強は総じてうまくいったのではないだろうか♪

しかし、そんな喜びに水を差すような話があったとは。
ドラフト下位指名の中には、反応がイマイチな選手がいたという。
4位で獲得した西条・秋山拓巳投手と、5位で獲得した近大・藤川俊介内野手が“事件”の登場人物。
失礼ながら、どっちも全く知らない選手だった。

二人とも、上位指名クラスと目された選手とのことで、藤川は社会人の東邦ガスから内定を得ており、
「3位以上の指名ならプロに行かせてもらいます」
との約束も取り付けていたところが、予想外の5位指名を受けて複雑な表情。
気持ちは分からなくもないが、本当にプロに行く気があったのか、疑いたくなる。
どっちでもいいなら、社会人野球でサラリーマン生活を送る方が、彼自身のためではなかろうか。

もうひとりの秋山は、
「悔しい気持ちでいっぱいです。できれば上位で、1位と思っていたんですが…」
と下位指名に悔し涙を流したとか。
それだけ自分に自信があり、また勝ち気な性格が涙を流させたのであれば、その悔しさをバネにして、是非タイガースで一旗揚げてもらいたい。
彼の性格はよく知らないが、藤川よりも期待が持てるというもの。

なんでもいいが、二人とも自信があり、プロでやりたいという強い気持ちがあるのなら、入団すればいいだけの話。
お好きにどうぞ。

組長…

2009年10月30日 | ニュースから
組長が弁当代14万円踏み倒し、毎日注文350食分(読売新聞) - goo ニュース


なんとも物悲しいニュース…
東映映画で、任侠の世界が男たちの憧れを呼んだのも、今は昔。
暴対法の効果が着実に浸透してきたとも言えるのだろうが、かつては世の中にとっての「必要悪」とさえ言われた暴力団。
どんどん衰退する一方で凶悪犯罪が増えていくというのは、何やらリンクしていることではないだろうか。
確たるデータも根拠も無いのだが…


誰が引く?

2009年10月29日 | 野球
菊池阪神入りなら球界ヒートアップ G打線をきりきり舞い(夕刊フジ) - goo ニュース


菊池の去就については、贔屓目でなくても、タイガースに来れば盛り上がりは必定。
城島とのバッテリーで投球術に磨きをかければ、1年目からの活躍も夢ではない。
キャンプでしっかりトレーニングを積み、シーズン中もケアを怠らずに意識を高く保ち続ければ、正に「江夏2世」の称号も贈られようというもの。

…て、既に入団した気分になってしまうが、明日のドラフト、タイガースは果たして誰がくじを引くのか?
古い話で恐縮であるが、かつて競合した岡田を見事に引き当てたときのように、菊池はタイガースに縁があるのか!?

全ては明日(ていうか、日付的には今日)


あとは悔いのないように…

2009年10月28日 | 野球
悩みに悩んで…菊池 涙のメジャー断念(スポーツニッポン) - goo ニュース


泣くくらいなら、メジャーに行けよ!
と思ったのだが、こんなことで泣くくらいなら、メジャーに行かなくてよかっただろう。
菊池の“泣き虫”は、友人知人、関係者の間では有名らしいが、マウンドで見せるバッターに向かっていく気迫と同様、感情を露わにするのが彼のスタイルとも言える。
城島が入団したタイガースに来て、城島に育ててほしいと思うのだが、運命のドラフトを待つばかり…


まぢで!?

2009年10月28日 | 野球
星野SDが口説き落とした!城島の阪神入り決定(夕刊フジ) - goo ニュース


てっきり、王さんのもとへ戻るものと思っていた城島だったが…
キターッ!
年棒が金本を超えてないところもミソ。

あの激しく強い気性で、若手投手陣の根性を叩き直してやってほしい。
いや、投手陣のみならず、ぬるい若手もシバキあげてもらいたいもの!

おとなしい選手が多いタイガースにとっては、ある種の“劇薬”。
金本が来てチームが変わったように、城島の加入もチームカラーに与える影響は小さくないはず。
チームが大いに活性化すること期待大!


目なんとか、鼻ナントカ。

2009年10月27日 | ニュースから
郵政人事で竹中氏怒り爆発 政治主導の「渡り」と批判(共同通信) - goo ニュース


セレブ仲間としては、西川社長の辞任は許せなかったことだろう。
小泉セレブ内閣で自分が大臣を務めているときに、過疎地域を中心とする僻地を切り捨てて郵便局を民間会社化し、懇意の人物を社長に押し込み、ゆくゆくは“郵政会社”の株式でボロ儲けしようとたくらんでいたのだろうから、その目論見が消えてしまえば、怒るのも当然だろう(あくまでも個人的な憶測にて失礼)。

なにより、これまた同じく自分が大臣時代に“大きく育てた”人材派遣会社の重役に“天下って”旨い汁を吸い倒している御仁がわめいても、いわゆる「目○ソ鼻ク○」の類にしか聞こえないのは、自分だけだろうか。


“就活”終了?

2009年10月26日 | 野球
楽天・野村監督、名誉監督受諾へ(読売新聞) - goo ニュース


テレビ番組の生放送にノムさんが出演していて、名誉監督を受けたと話していた。
「お金くれるって言うし。」
笑ってしまった。
とてもノムさんらしい言い回しで、「戦い済んで…」というほのぼの感が漂っていた。

記事によれば、評論や解説者としての活動もOKとのことで、まあタイガースの星野SDみたいなものか。
これからは、三木谷会長をはじめとする楽天球団首脳に対して、プロ野球チームのあり方やチーム運営に関する助言をすることで、イーグルスが良くなっていけばいいのだが、果たして…


終了。

2009年10月25日 | 野球
ラストゲーム野村監督、両チーム選手らが胴上げ(読売新聞) - goo ニュース


ついにイーグルスの今シーズンが終わった。
ノムさんには、是非とも日本一を勝ち取ってほしかった。
その結果をもってしても楽天の総帥たる三木谷球団会長はノムさんを解雇するのか、その“お手並み”をとくと拝見したかったものであるが、残念…

それにしても、昨日の田中将大の気迫溢れるピッチングは素晴らしかった。
2失点という結果だけ見れば危うい試合のように見えるが、ここ一番の場面での田中の投球には魂がこもっていた。
あれだけの“魂のピッチング”ができるのは、正にエースたる投手だけであり、年齢と経験から言えば楽天のエースは岩隈ではあるのだが、次代の球界を担って立てる投手のひとりであることは間違いない。

そんな気迫溢れる魂の投球を感じることができるピッチャーが、タイガースにも欲しいものだが…


「イングロリアス・バスターズ」

2009年10月24日 | 映画
1941年、ナチ占領下のフランス。
牧歌的な風景が広がる片田舎に、車のエンジン音を響かせて、ランダ大佐(クリストフ・ヴァルツ)率いるナチスの一団がやって来た。
一軒の農家へと入って行ったランダ大佐は、農場主とテーブルを挟んで対峙すると、物腰柔らかく言葉巧みに迫り、追い詰められた主人は無言で床に目をやってしまう。
兵士達が床下に向けて一斉射撃を見舞うが、辛くも銃弾を逃れた一家の少女ショシャナ(メラニー・ロラン)は、全身血まみれになりながらも床下から這い出し、裸足のまま全力疾走で逃げ去った。

ズラリと並んだ“名誉なき野郎ども”(イングロリアス・バスターズ)。
ユダヤ系アメリカ人を中心に編成された連合軍の極秘部隊である彼らは、カリスマ的な指導力を誇るアルド・レイン中尉(ブラッド・ピット)に率いられ、ドイツ兵を“残虐な方法”で殺しまわっていた。
彼らの暗躍に苛立つヒトラー(マルティン・ヴトケ)を尻目に、「ナチスの頭の皮を100人分剥げ!」と部下に命令しているアルドは、ナチス皆殺しを目指して兵隊狩りを繰り返した。

1944年6月、宵闇迫るパリ。
うら若き映画館主ミミューは、若いドイツ軍兵士フレデリック(ダニエル・ブリュール)に言い寄られて困っていた。
彼女は、3年前にランダ大佐によって家族を皆殺しにされたショシャナその人。
フレデリックは、出征前は映画館主の息子で、今では一人で連合国軍の兵士250人を殺した功績から、ナチの宣伝相ゲッペルス(シルヴェスター・グロート)の指揮下で制作されたプロパガンダ映画「国民の誇り」の主役となっていた。
「国民の誇り」のプレミア上映会をショシャナの映画館で実施したいと申し出るフレデリックは、強引に彼女をゲッペルスに引き合わせる。
そしてその席に同席していたランダ大佐と再会したショシャナは、ヒトラーをはじめとするナチス高官が集まるプレミア上映会で、映画館ごと敵を焼きつくすことを心に誓うのだった。

「国民の誇り」プレミアム上映会の情報を入手したイギリス軍は、ナチスもろとも映画館を爆破するという「映画館作戦」を計画する。
ヒコックス中尉(ミヒャエル・ファスベンダー)がドイツ人将校を装って現地に侵入し、現地に近い村で“名誉なき野郎ども”と合流したうえで、イギリスの二重スパイであるドイツ人の人気女優ブリジット(ダイアン・クルーガー)と酒場で接触する。
いつもはナチスがいないその店で、その日に限って居合わせたドイツ兵やナチス将校に、ヒコックスは正体を見破られて銃撃戦を展開。
足に銃弾を受けたブリジットだけが生き残り、レインに助け出されたのだった。

いよいよ「国民の誇り」プレミアム上映会の夜。
ヒトラーをはじめとするナチス高官達が集まるショシャナの劇場には、ブリジットの知人として連れ立ってやってきた、イタリア人に扮したアルドとその部下達の姿もあった。
しかし、会場の警備責任者である“ユダヤ・ハンター”ランダ大佐は、ブリジットとアルドに疑念を抱き、監視の目を光らせていた…

ナチ占領下でSSに家族を皆殺しにされ、映画館に潜り込んで生きていた少女。
特殊任務を帯び、ドイツ国防軍を惨殺して回るユダヤ系アメリカ人の特殊部隊。
250人もの連合国軍兵士を狙撃し、その功績を映画化されたた若きドイツ兵。
秘密工作「映画館作戦」を遂行しようとする元映画評論家のイギリス将校。
戦意高揚、国威発揚に向けたプロパガンダ映画「国民の誇り」のプレミアム上映会に全員が集結、ナチス首脳陣も揃ったそのとき、歴史を変える事件が起きる。

第一次大戦で敗北を喫したドイツ国民を、巧みなプロパガンダで“ミス・リード”し、第二次大戦へと突き進んでいったナチス・ドイツ。
ホロコーストを逃れてドイツからハリウッドに渡ったユダヤ系の映画監督がたくさんいたという。
その事実を背景に、ハリウッド映画はユダヤ人のプロパガンダであるとしたナチスのゲッペルス宣伝大臣は、国威発揚に向けた映画を作り、ドイツ国民を鼓舞しようとした。

映画をこよなく愛し、また差別を心の底から憎むタランティーノ監督の、映画を戦争の道具とし、ユダヤ人殲滅を目指した“差別主義者”の集団であるナチスに対する怒りと憎しみは、いかばかりか。
映画の前半ではじっくりコトコトと煮込まれ、中盤でグラグラと沸き立っていく監督の熱い怒りが、「ビッグ・バン」もかくやとばかりに一気に大爆発を起こすラストは圧巻!

最後の最後まで、徹底的にナチスに対する敵意をむき出しにした、タランティーノ監督渾身の戦争映画。
彼こそ、真の平和主義者ではあるまいか。

様々な映画に対するオマージュに溢れた、“タランティーノ節”が炸裂する逸品。


イングロリアス・バスターズ
2009年11月20日公開/アメリカ  監督・脚本:クエンティン・タランティーノ
出演:ブラッド・ピット、メラニー・ロラン、クリストフ・ヴァルツ、ダニエル・ブリュール、イーライ・ロス、ダイアン・クルーガー、ジュリー・ドレフュス、マルティン・ヴトケ、シルヴェスター・グロート、ミヒャエル・ファスベンダー

「パイレーツ・ロック」

2009年10月23日 | 映画
ビートルズやローリング・ストーンズがヒットチャートを賑せていた1960年代のイギリス。
彼らの他にも、後に伝説となるようなスター達が綺羅星の如く居並んでいたこの時代、イギリスの国民がラジオを通して彼らの音楽を聴くことができるのは、なんと一日に45分だけだった!

…正式には。

その当時、イギリスのポップ・ミュージックファンのニーズに応えていたのは、北海の波間に漂う船に開設された、海賊船ならぬ「海賊ラジオ局」だったのだ!
海岸から3マイル(約5キロ)離れればイギリスの法律が適用されないことを利用したこの“ゲリラ放送局”は、イギリス国民から圧倒的な支持を受け、人口の半分以上におよぶ2500万人ものリスナーが耳を傾け、音楽に夢中になっていた。

そんな北海に浮かぶ海賊ラジオ局「RADIO ROCK」にやってきたカール(トム・スターリッジ)。
ドラッグと喫煙で高校を退学になった彼は、母親から更生のためにと、名付け親であり母の旧友であるラジオ局のオーナー・クエンティン(ビル・ナイ)に、身柄を預けられたのだ。
しかし、カールが送り込まれた海賊船は、世間一般的な「更生」とはかけ離れた別世界。
正に享楽の極致にあるパラダイスだった!

ロックと自由を愛するアメリカ人でナンバー1DJのザ・カウント(フィリップ・シーモア・ホフマン)、皮肉屋ながら面倒見のいいデイヴ(ニック・フロスト)、とにかく人がいいサイモン(クリス・オダウド)、寡黙がトレードマークの美男子マーク(トム・ウィズダム)、深夜の時間帯に番組を持ち、普段は部屋にこもりきりで滅多に姿を見せないヒッピー風のボブ(ラルフ・ブラウン)、毎時ジャストにニュースを読むジョン(ウィル・アダムスデール)、発言から行動まで全てに皆の癇に障るアンガス(リス・ダービー)。
個性豊かなDJ達との船上生活は毎日が刺激的。
放送禁止用語を史上初めて電波に乗せようとしたり、本土から女の子達を呼び寄せて乱痴気騒ぎに興じたり、ノリノリでイケイケな連中に囲まれ、瞬く間にカールは皆に溶け込んでいった。

その頃、政府はこの“治外法権”にある海賊ラジオ局を疎んじていた。
放送を取り仕切る大臣のドルマンディ(ケネス・ブラナー)は、風紀を乱すものとして彼らを苦々しく思っていた。
何よりも国民が「RADIO ROCK」に夢中になっているのが気に食わない。
スポンサーの規制に走るも、クエンティンの策略により効果が得られなかったドルマンディは、電波が海難信号を妨害するとして、海賊ラジオ局を違法なものとする「海洋犯罪法」の制定に動く…

イギリスのラジオ放送が、国営のBBCだけだったこの時代。
力の強いミュージシャンの組合が、「レコードをかけることでミュージシャンの仕事が減る」という理由でBBCに圧力をかけ、レコード演奏の時間を規制していた。
そのため、1日に45分しかヒットレコードをかける時間がないBBCに対して、規制に縛られることなくロックを流し続ける海賊ラジオ局は、若者に圧倒的な支持を受けていたのである。

ローリング・ストーンズ、キンクス、ザ・フー、ヤードバーズらの名曲が全編を飾り、見ているだけでも踊り出しそうなほどテンションが上がる♪
コアなロックファンには堪えられない本作だが、音楽を知らなくてもコメディとして存分に楽しめる作品に仕上がっていて、見応えは十分!

音楽番組のDJを目指す皆さんは必見。
音楽を愛し、また愛する音楽を、同じく音楽を愛する人々に届けたいと戦うDJ達の姿に、胸を熱くせずにはいられない秀作。


パイレーツ・ロック
2009年10月24日公開/イギリス  監督・脚本:リチャード・カーティス
出演:フィリップ・シーモア・ホフマン、ビル・ナイ、リス・エヴァンス、ニック・フロスト、ケネス・ブラナー、トム・スターリッジ、クリス・オダウド、トム・ウィズダム、ラルフ・ブラウン、ウィル・アダムスデール、リス・ダービー