goo blog サービス終了のお知らせ 

NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<5月の鑑賞予定映画>

「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」「かくかくしかじか」「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」「父と僕の終わらない歌」「か「」く「」し「」ご「」と「」

Italy Fair

2011年05月16日 | お出かけ・旅行

18日(月)は横浜で友人の友人が主催する「Italy Fair」が行われる為、行って来ました。

場所は、日本大通りにある
ギャルリーパリ

三井物産ビルにあります。パリだけど、イタリア展やるんですね~。

この日はお天気も良く、日本大通りの新緑が眩しかったです。


初日に行ってきたのですが、ちょっと準備にまだ追われていたのか
私が行った時は、開場しているにも関わらず、展示品が全部揃っていませんでした。
試食コーナーもあったのですが、なんかトラブル発生で
試食するために待ってたのですが、他用もあったので、ムール貝の試食断念。。。。。

この他、アクセサリーやバッグ、洋服もいっぱい置いてありました。
予算が全く合わずにそちらは早々に諦め、お菓子を購入。

イタリアなのに、なぜかスコーンがあった・・。
あと、シチリアの伝統のアーモンド菓子を購入。
アーモンドを炒って、砂糖でコーティングしたお菓子です。
私が買ったのは、砂糖ではなく、キャラメルでコーティングしたもの。
そんなに甘くなく、甘党でない人でもOK。
これをつまみながらコーヒーやブランデーを飲んだりして楽しむそうです。
私は、コーヒーで飲みましたが、なかなかイケました。
それにしても名前なんていうのかな・・・・?

イタリアフェアは、21日まで開催しています。

くどいけど、ムール貝試食したかったよぉ~。


目標設定

2011年05月16日 | ピアノ

中学生になったAちゃんは、今年、発表会に出ないことを決めました。

3月に楽譜を配布し、最初は意気込んで頑張っていましたが、中学入学、即部活動が
始まると、小学校生活から一転してのハードな生活。
塾とかもあり、とにかく体が追いつかない状態になってしまいました。

1ヶ月、自分で考えた結論が、「発表会には出ないけど、ピアノは続けて頑張る」でした。

「発表会にはでないけど、この曲は完成したい」と話してくれたので、ペースは
かなりダウンしましたが、少しずつ譜読みをしてくれています。

でも、このままでは目標がなくなるので、もぅ一度、目標設定を立ててくるように話しました。

またまた考えたAちゃんは、今年の目標を次のように立ててくれました。

★ 12月のおさらい会には必ず出る

★ 今の曲と、おさらい会用の曲も秋にもらって、出来のいい方を12月で披露する

★ 定期テストで高得点を目指すため、ソルフェージュに力を入れる

ふむふむ、これならモチベーション下げずに、取り組むことが出来ます。

というわけで、目下、今の曲と定期テストに向けて、地道に勉強中。

中学に入ると、みんな辞めていく中、うちの高学年の生徒ちゃんたちは、よく頑張ってくれてます。

それに応えるべく、今から私も定期テスト対策を立てていこう。