goo blog サービス終了のお知らせ 

NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<5月の鑑賞予定映画>

「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」「かくかくしかじか」「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」「父と僕の終わらない歌」「か「」く「」し「」ご「」と「」

使うには訳がある

2010年08月26日 | 社会人息子

先日、実家の母から久しぶりに電話がありました。

内容は、以下のとおり。

母:「あんた、M(妹の名前)から聞いたで。
   Dちゃん(息子の名前)が使うてるバスタオル、なんやらビリビリに
   なるまで使うてるらしいな。なにしてんの!
   貧乏臭いから、家にあるバスタオル送るさかい」


NAO:「・・・・・・・(絶句)・・・・・・・・・」


うちの妹、どんな説明したんですかねぇ?

バスタオルとは、このこと。↓
  
懐かしい「びわこ国体」のマーク。実は、これ、私が小・中学校水泳やってた頃に
使用してたでっかいバスタオル。このタオルの肌触りが息子めっちゃお気に入り。
以来、お昼寝の時とか、夜寝る時、肌身離さず持って寝ています。
長年使用してるから、↑のように、もぅメッチャボロボロ。
私としては、もぅ廃棄処分にしてもいいんじゃないの?と思っているのですが
息子は、「絶対いやだ!」と猛反発。ボロボロになった状態でも、ルンルンで
使っています。
反抗期を迎えていても、こういう一面をみると、まだまだお子ちゃまな息子。
物を大事にする精神はいいことなので、「まぁいいか」と思い、使わせています。

というようなこと、妹に説明したはずなんだけどなぁ~。

説明したつもりなんでしょうが、母の耳には
「ボロボロタオル使用=タオルも買わないケチな娘」
と捉えられてしまったようです。

IKEAで大量にバスタオル買ったのに、今週末には更に大量の
バスタオルが到着するはめになってしまいました。

送ってくれるのはいいんですが、ちょっと眉を顰めてしまったのがダーリン。
「バスタオルも買えない(買わせない)亭主と捉えられても困るなぁ

確かに。

ダーリンにとっては、面目丸つぶれと捉えても仕方ないかも?

説明のしかたは、もぅちょっと考えてください、うちの妹さん。

親心とは思いますが・・・・あ~言葉って怖い怖い。