goo blog サービス終了のお知らせ 

NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<5月の鑑賞予定映画>

「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」「かくかくしかじか」「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」「父と僕の終わらない歌」「か「」く「」し「」ご「」と「」

師匠の頑張り

2005年07月26日 | ピアノ
昨日は、子供連れての鎌倉までのピアノレッスンでした。
行く前から、子供に
勝手にべらべらとママの悪口言うんじゃないよっ!挨拶もしっかり!
うちと違って立派なお宅だから、粗相するんじゃないよっ!」

・・・とまぁ、半ば脅迫まがいな口調で叱り飛ばしてたので、
1時間大人しくしていましたわ。ホホホ・・

レッスン開始早々に、はるみ先生から
「グランミューズの地区予選通過しました」とのお知らせが!

前師匠のりえ先生と現師匠のはるみ先生が、先日PTNAのグランミューズの
デュオ部門で、見事地区予選通過されたのだ!
コンクール受けるだなんて、今の私には夢の段階。
「本選まで行きたい」とはるみ先生は、抱負を語ってくださいました。

教えて頂いている先生が、こうやって頑張っている姿を見ると
なんだか私も「頑張らなきゃ!」なんて思ってしまいます。
・・ということは、りえ先生はそれがひと段落ついたら渡英する訳か。
なんだ!まだ先ですね。

本選に行かれることがあったら、是非とも応援にかけつけたい!と思ってます。

おっと肝心のレッスンの内容。
今日は、弾き終わりの持って行きかたを勉強しました。
手を離すのと、ペダルを上げるタイミング。
ずれるとカッコ悪く見えるし。。。
こういう細かな作業を、はるみ先生には厳しく追及されます。
演奏法っていうことかな?

曲は、相変わらずのショパン・スクリャービン・ドビュッシーだが、
少しずつだが、ラインがはっきりしてきたようです。
スクリャービンが先に仕上がりそうです。

12月には、おさらい会という名も小さな発表会もあるらしいので、
それに向けて今年は照準合わせていきます。

そして、来年はまたPTNAのフリーステップにチャレンジします!