へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

我が家は、アンチバリアフリー     2

2015年09月27日 23時07分18秒 | Weblog

これから我が家の無様な醜態を披露しなくてはいけないが、ブログを書く都合上どうしても必要なので・・・・。

恥をしのんで画像を載せます。

最後に重要なことを書いてあるので、最後までご覧あれ。











ここは玄関を出た少し先で、階段があります。

足元に照明が無いので、夜は危険な場所です。

疲れてくると、上るときにつま先を引っ掛けることもあります。









階段を下りた左側です。

私の影が写っているのでわかると思うが、通路の幅は狭いです。

足元に置いてあるブロックも、固定してないので、少しぐらつきます。

が・・・・。

こんなのは序の口で、次の画像が・・・・。









今回はたまたま右にホースが1本束ねてあるが、これも一緒に通路でのたくっていることも多いです。

なので、しばしばホースにつま先が引っかかります。

もちろん、ホースを踏み付けないと通れません。

余計なものも置いてあるので、足元は不安定で狭いです。









ここはその先で、段差があります。

ここもホースがのたくっていることが多いです。









その先を右に曲がったところで、右側には池があります。

両脇に吊り鉢を吊ってあるので、ここもかなり狭いところです。









これがその池だが、ここも重要な場所で、この細い橋(足場)に乗って吊り鉢の手入れをします。

足元が濡れていることもあり、滑る事も・・・・。









これは別の通路だが・・・・。

通路と言えるかどうか・・・・。

「獣道」に近いかも。

狸おやじなので、これでいいのです。









これでも一応通路だが・・・・。

時々鉢をひっくり返します。





正直な話し、もっとひどい状態のところもあるが・・・・。

これ以上はご勘弁を。



で、肝心なアンチバリアフリーの話しだが、私は長年こんな状態の中で暮らしてきているので、常に足元には気をつけています。

それでもつまずくことが多いが、長年こんなことを繰り返しているため、何時の間にか体がそれに対応していて、躓いても反射的に体が反応をしてくれるのです。

なので、躓いて転ぶことなどめったに無いのです。

転ぶと言っても、手を付くくらいで、「転倒」と言うわけではありません。



この有様を見て顔をしかめる人も多いが、毎日障害物競走をしているようなものなので、バランス感覚も衰えません。


正直なところ、バリアフリーにすると足元への注意が疎かに成り、それで転ぶ人も多いらしいのです。



私が今も元気でいられるのは・・・・。

このおかげもあると思うのだが・・・・。


考え方は人それぞれです。

どちらや良いかは簡単には言えません。

毎日スリルを味わっているようなもので、それも元気の元になっているのかも・・・・。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家は、アンチバリアフリ... | トップ | 不知は罪なり »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
pikoさん (へそ曲がりおじさん)
2015-09-28 18:05:03
私は子供の頃からスリルを味わうのが好きで、何とも困った年寄りなのです。

若い頃は山登りもしたが、ことさら危険なところを選んで登ったりもしたからね。

山の名前は忘れたが、鎖場で順番待ちの行列が出来ていたが、別のルートで登れることがわかり、一人だけそのルートで登り、他のメンバーが登ってくるのを待ったこともある。

最も、そのルートは獣道に近かったがね。

なので、私が先に上にいるのを見たほかのメンバーは、ビックリ仰天したから。

返信する
こりゃ驚いた (piko4438)
2015-09-28 12:50:54
私は此処から手を伸ばして片付けたい
衝動にかられてます
でも片付けたら転ぶかも  あると思う所に
ないとすかされてね~~此処から眺めるだけに
しときます
年が行くと如何もすり足で歩いているみたいで
何でもないのに引っ掛かります
まだ転んだことはありません朝のドツトの散歩で
鍛われてますから
返信する
国王殿 (へそ曲がりおじさん)
2015-09-28 09:50:58
何となく眠れないのでこんな時間にパソコンに向かっているが、ようこそのお運びを。
近頃は何かと「安全性」を優先させた考えが優先されているようだが、それがかえって危険性を増大させていることに気がつかない。
同じようなことは至る所で起きているはず。
車だって、買い換えると慣れるのに時間がかかるのだから。
幼子にしたって、近頃は転ぶことを恐れる親が多いようで、転び方を知らない子が増えている。
通常であれば手を先について頭を守るのに、手をつかないで頭が先に地面につく。
おかしな世の中になったものだよ。
返信する
ノゾキ見 (夢屋)
2015-09-28 03:56:06
へそ曲がりおじさんへ♪
私の祖母は、目が見えなくなり、壁を伝ってトイレまで
歩いていました。
叔父たちは段差を無くせと言ってくれましたが、生活習慣
の中で培われた感覚が違ってくるとかえってつまずく結果
になるので、最後までフラットにはしませんでした。
まぁ、最後は出窓(地上高1.5m)から外に出ても
骨折しないで、初雪の日に雪を被っていて倒れていても
息を吹き返したすぐれ者でありましたけど^^;
返信する
雨が降ってて見えないよ(涙) (へそ曲がりおじさん)
2015-09-28 00:04:56
何事も、良い事ばかりじゃないんだよね。

「功罪相半ば」とも言うように、良いことと悪いことが背中合わせてくっついている。

車があると便利だが、その分足腰が弱ってしまう。

一人暮らしでは、バリアフリーは余り意味が無いかも・・・・。

あとはその人の考え方次第だろうね。
返信する
中秋の名月見てますか? (さくらの季節)
2015-09-27 23:26:10
今 二階のベランダから中秋の名月を眺めてます。
このお月さまは 私の方を見てるようです。
へそ曲がりおじさんも見てますか?

おじさんの庭は 植木屋さんの庭のようです。
植木鉢がなくなったら スッキリするでしょうけど 趣味の植木があるうちは しょうがないですよ。

私の家の中は バリアフリーですが 躓くより 廊下のホコリが部屋にスルスル入って来るのが困ります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事