陸に上がったカッパの海無し県生活

潜りから漁師へ。身体を壊し船を下りた。
海の話、釣りの話。脳脊髄液減少症。

竿納め 魚野川釣行

2008-09-25 21:46:51 | 釣行記 魚野川編
我が道を行くといった感じです。
三国トンネルの前後、他に車は全く走っていません。

目覚ましを1時半にセットしていましたが、1時間ほど早く目が覚めてしまい、
そのまま出発しました。
しかし、寒い。
高山村で、外気温が15℃。
ついにヒーターのスイッチに手が伸びました。
そして、三国トンネルを抜けると雨。
苗場に差し掛かった頃には横殴りの暴雨風といった感じになってしまいます。
石打まで行けば、多分降ってはいないだろうと思いつつも、
目的地の様子が気に掛かります。


案の定、石打では降っていませんでした(少し降って止んだ後)
現地で夜明けを待ち・・・。


初日、ほぼ平水のようです。
とは言え、写真の付近だと川幅は100mもあるでしょうか。
これが本流だと言わんばかりですね。
釣りの話しはまだ?
まあ、待って下さい。



日本の原風景といった感じです。

魚沼地方は、ちょうど稲刈りの最盛期のようでした。
ススキの穂も大きく伸び、もうすっかり秋です。

で、釣りの話しは?
そろそろいいか。
期待は大きかったんですけどね、期待は。
もう、分かっちゃいましたかね?
六日町付近、一時間が過ぎ二時間が過ぎても、全くアタリが出ません。
???
そして・・・。
ドッボーン、ドッボーン!!
魚の跳ねじゃぁありませんよ。
気が付けば、周りはコロガシのお父さん達で一杯。
(こちらも、5Bを4連5連なんて仕掛け振っているんで、音的には同じですが)
場所移動しても、何処も同じです。
途中、コロガシの入らない分流で少し遊び、
中型のヤマメをパタパタパタと連続して釣りますが、
「こんなことしている場合ではない、今日の相手は君達じゃ無いのよね」
と、すぐに本流へ・・・。
でもその頃には身体の限界。
気持ちが切れ、昼前から爆睡です。
結局、起きたら陽が傾いてる(汗)
体も動かん。
はい、初日終了です。
そしていつものように、車中泊。

2日目
薄暗い内から竿を振ります。
すると、少し上で、バッシャ~ン、またバッシャ~ン。
これは間違いなく大型の魚です。
急いでその場所へ。
またバッシャ~ン。
姿を確認。
「デヶ~」
でもね・・・。
釣りの対象じゃありませんでした。
な~んだと思ったら・・・。
サケナ・ベイビー!!
おっと、ベイビーでも内田裕也でもありませんでした。
鮭よ、鮭(多分)
それも1mはあろうかという大物鮭。
あちらでも、こちらでも。

10時。
何故か温泉に入っています。
身体が悲鳴を上げ、釣りを諦めました。
温泉でも入って、身体を休めてから帰るかと、
六日町の「清流館」という温泉施設に寄りました。
フロントの男の奴、態度悪いね。お客にも他の従業員にもスゲー偉そうにしてる。どうでもいいけど。
いや~でも、お湯は良い。
普通のお湯と、薬仁湯という漢方のお湯に5分くらいづつ交互に入っただけなのですが、
湯上りは暫く汗ダクダクでした。
今日は昼飯も、天ザル蕎麦の大盛りと豪勢にいっちゃいました。
釣りに行って、温泉に入って、しかもコンビニのオニギリじゃないなんて!!
なんて贅沢な!!
ついでに贅沢して、帰りは高速にまで乗っちゃったりして。
まあ、石打から水上の区間だけですけどね。

2日竿を振って、釣りをしたのは半日分の時間もあっただろうか?
考えてみれば勿体無いけど、ちょっと今の身体では仕方が無い。
でもそれ以上に勿体無いのは、
今年の日釣り券を買った分が、年券の額をオーバーしてしまったことか?
魚野川なら、まあいいかって感じもするけど、来年は年券買うしかないね。

こうして、今年の渓流(本流)釣りを終えることにしました。
今回、釣り場の選択にミスがあったでしょうか。
コロガシの入らない上流部か、若しくはもっと下流部に入っていたら?
或いは違った結果になっていたかもしれません。
でも、そんな事を考えてもしょうがありませんね。
移動する時間は余裕があったのに、釣り場を移してまでも釣りをする元気がありませんから。
大物は釣れませんでしたが、最終釣行でヤマメの顔を拝む事が出来たのですから、
まあ良しとしましょう。
それにしても・・・。
ミミズ、7箱も余っちゃって。はあ~、どうしよう。

今シーズン楽しませてくれた魚達よ、ありがとう。
リリースしてきた魚には、また来年逢えるかな?
バラシを演じたあの魚に、また逢えるかな?























最新の画像もっと見る

コメントを投稿