国立劇場の11月歌舞伎、『神霊矢口渡』を観ました。
大正以来の復活上演の幕もあり、いかにも国立劇場らしい演目。
ただ通し狂言で観ても、ここが退屈だから上演されなかったのだな、というよりなぜ今まで通し狂言で上演されなかったのかという感じで、芝居としてうまくやれていました。
なかでも見どころは吉右衛門の出る二幕目と大詰、というところでしょうか。
それと多摩川沿いの矢口がどこか、という話題ですがこれに触れると話が長くなるので別の機会に。
大正以来の復活上演の幕もあり、いかにも国立劇場らしい演目。
ただ通し狂言で観ても、ここが退屈だから上演されなかったのだな、というよりなぜ今まで通し狂言で上演されなかったのかという感じで、芝居としてうまくやれていました。
なかでも見どころは吉右衛門の出る二幕目と大詰、というところでしょうか。
それと多摩川沿いの矢口がどこか、という話題ですがこれに触れると話が長くなるので別の機会に。