弟が友人に貰った「博多通りもん」を、一個もらいました。
有名なお菓子なんですね。
博多とおりもん
パッケージはこんな感じ!
なめらか~な舌ざわりで口の中で溶けていきます。
後からじわッと広がるバターの味がちょうどいい、1個でも十分”食べた”感の残るお菓子でした。美味しい!!
「博多通りもん」は9年連続モンドセレクション受賞、'07~'09年 最高位特別金賞受賞という名誉ある賞を受賞されているそうです。
ここでちょっと疑問、「モンドセレクション」ってたまに聞くけど何のこと?
(金賞受賞とか、世界1位・・・とか、言ってても何の分野での受賞(順位)かよく理解していないものがよくあります・・・。)
『モンドセレクションとは、ベルギーのブリュッセルに本部を置く国際的な品評機関。世界各地にある優れた市販商品の評価、品質向上を目的として、1961年にベルギー王国経済省とEC(欧州共同体:当時)が共同で創設したものだという。「食のオリンピック」「食のノーベル賞」に例えられるように、商品の品質に関するコンクールとして歴史のある、最も代表的なものだといわれている。』だそうです。
日経BP:「モンドセレクションって何だ?」
なるほど~!
これはミシュランのような味や雰囲気での評価ではなく、「品質の良さ」「安全性」を評価している賞なんですね。
最近ではサントリー プレミアムモルツの「3年連続最高金賞受賞」と言っているCMがありましたが、これもモンドセレクションの受賞例です。
食品だけでなく、飲料(含むアルコール類)、化粧品、健康・ダイエット(?)など色んな分野があるみたいです。
評価は覆面リサーチャーが食べたり使ったりして、審査するわけでなく、
申込をして審査してもらうので、審査してもらうにはお金が1100ユーロ(今のレートで約14万円)かかるそうです。それでも、品質に厳しい日本人のお客さんに安心して食べてもらうにはぜひ欲しい賞なんですね。
モンドセレクションは1961年設立だそうですが、品質・安全性にシビアな今の時代(の日本)だからこそ、「モンドセレクション」自体が今評価されているのかもしれません。
ちなみに、(安全品質繋がりで・・・)
上田屋のし店の「熨斗」は、衛生面にも気を使い、国内で製造された和紙で、100%自社商品を販売し、商品に糊が付着しないためのシールで貼れるように加工しています。
安心してご利用くださいね!!
wrote by 娘。
上田屋のし店
有名なお菓子なんですね。
博多とおりもん
パッケージはこんな感じ!
なめらか~な舌ざわりで口の中で溶けていきます。
後からじわッと広がるバターの味がちょうどいい、1個でも十分”食べた”感の残るお菓子でした。美味しい!!
「博多通りもん」は9年連続モンドセレクション受賞、'07~'09年 最高位特別金賞受賞という名誉ある賞を受賞されているそうです。
ここでちょっと疑問、「モンドセレクション」ってたまに聞くけど何のこと?
(金賞受賞とか、世界1位・・・とか、言ってても何の分野での受賞(順位)かよく理解していないものがよくあります・・・。)
『モンドセレクションとは、ベルギーのブリュッセルに本部を置く国際的な品評機関。世界各地にある優れた市販商品の評価、品質向上を目的として、1961年にベルギー王国経済省とEC(欧州共同体:当時)が共同で創設したものだという。「食のオリンピック」「食のノーベル賞」に例えられるように、商品の品質に関するコンクールとして歴史のある、最も代表的なものだといわれている。』だそうです。
日経BP:「モンドセレクションって何だ?」
なるほど~!
これはミシュランのような味や雰囲気での評価ではなく、「品質の良さ」「安全性」を評価している賞なんですね。
最近ではサントリー プレミアムモルツの「3年連続最高金賞受賞」と言っているCMがありましたが、これもモンドセレクションの受賞例です。
食品だけでなく、飲料(含むアルコール類)、化粧品、健康・ダイエット(?)など色んな分野があるみたいです。
評価は覆面リサーチャーが食べたり使ったりして、審査するわけでなく、
申込をして審査してもらうので、審査してもらうにはお金が1100ユーロ(今のレートで約14万円)かかるそうです。それでも、品質に厳しい日本人のお客さんに安心して食べてもらうにはぜひ欲しい賞なんですね。
モンドセレクションは1961年設立だそうですが、品質・安全性にシビアな今の時代(の日本)だからこそ、「モンドセレクション」自体が今評価されているのかもしれません。
ちなみに、(安全品質繋がりで・・・)
上田屋のし店の「熨斗」は、衛生面にも気を使い、国内で製造された和紙で、100%自社商品を販売し、商品に糊が付着しないためのシールで貼れるように加工しています。
安心してご利用くださいね!!
wrote by 娘。
上田屋のし店