耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

GW

2023年05月06日 | 家族

恐怖のGW

初日は阿蘇に来ている。
 

夜は阿蘇のキャンプ場のロッジ。
外輪山にあると思っていたけど違った💦
外輪山のした~の方。

赤牛は昼に食べたから、国産の牛や鶏や豚で。そして鮎で。
温泉でないのが、これまた残念だけど、家族でゆっくりできた。

キャンプ場からの景色。
星もほとんど見えない💦月は🌕きれいでした。

次の日も昼に赤牛を食べて外輪山を登る。車で。
大観峰は混んでいて駐車場までも行けないから、となりの中観峰?に入ってみた。

そこから見る根子岳や阿蘇の山々
そこからはやまなみハイウェイへ。
由布岳を見ながら横岳キャンプ場へ。

こちらは下見に来ただけあって、受付の方もフレンドリー

イカを焼いたり、りゅうきゅうの刺身で夕食。

最終日は7時に出発してサファリパークへ。
そこはすでに長蛇の列で、駐車場に入るまでに1時間。
夕方4時しか空いていないというジャングルバスを諦めて車で。
↓ 1歳の子はおいしそうに見えたのだろうか。
このあと、監視の車がライオンと車の間に走ってきた💦💦

サイ。絵になるね~と思っていたら喧嘩を始めて、これまた近づいてきて、
係員に「あっちによけて!」と言われる。怖かった~



象も近くまで来ます。

ふれあい広場に行って、山に行くより日焼けした💦💦
午後は、関あじ関さばを食べに。きゅうりなんていらない💦💦

体も財布も疲れたGW
 
孫は来てよし帰ってよしとは良く言ったものだ。
 
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三俣山五峰 | トップ | だーれもいない緩木山ー越敷山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事