「境界に生きた心子」

境界性パーソナリティ障害の彼女と過ごした千変万化の日々を綴った、ノンフィクションのラブストーリー[星和書店・刊]

サービス付き 高齢者住宅

2011年02月09日 21時16分43秒 | 介護帳
 
(前の記事からの続き)

 地域での生活を続けるには、 サービスの充実と共に、 住宅の整備が欠かせません。

 高齢者専用の賃貸住宅を、 略して 「高専賃 (こうせんちん)」 といいます。

 来年度からは 「サービス付き高齢者住宅」 制度が 導入される予定です。

 そのモデル事業の高専賃では、

 4階建ての高齢者向け住宅に、 45人が暮らしています。

 訪問介護や小規模多機能サービス 〔*注〕 の 事業所が併設され、

 居住しながら ヘルパーなどのサービスを受けられます。

 さらに、 認知症対応のグループホームも併設し、

 認知症が重くなった場合、 移り住むこともできます。

 食事は食堂で 親しい入居者と 一緒に食べ、 栄養バランスも取れています。

 「サービス付き高齢者住宅」 制度は、

 見守りサービスが付き、 施設よりも低コストで 安心感が得られます。

 介護サービスを付けることは 必須ではなく、

 訪問入浴、 ショートステイ他、 外部の介護サービスを 利用することもできます。

 24時間対応の訪問介護が 提供されれば、

 かなり重度の人でも 暮らせるようになるでしょう。

 ただし、 充分なサービスを提供できるのか、 重度の認知症への 対応が可能かなど、

 疑問点も残っています。

 重度化したら転居、 では意味がありません。

 住宅に 施設並みのサービスを組み合わせ、

 自己負担が 大幅に増えない仕組みが 求められます。

〔 読売新聞より 〕