goo blog サービス終了のお知らせ 

旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

日興証券 3月末資産残高判明 ゴールドへの道

2019-04-03 22:08:49 | 株式投資・資産運用
日興証券 3月末資産残高判明 ゴールドへの道

3月末の資産残高は17,199,413でした。


このほとんどは、優待クロスでの株式の評価額です。

4月末だと、1月分が抜けての評価となります。

4月末にまったく残高がない状態だと、3ヶ月合計が3,000万以下と
なりますので、現在のシルバー維持には720万程度の残高は最低限必要です。

2月と3月の合計は2280万程度、ここからゴールド、月平均3000万
をめざすとなると、資産残高では無理。

信用のポジジョンでも、ほとんどの現金ポジジョンを集中するなど
しての目一杯のポジジョンが必要です。

2ヶ月で、4月、5月と信用ポジジョンをつくれば、各3600万程度で
いけますので、そうなると6月はゴールド達成となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キター! フィスコ優待案内 IPOナビ6ヶ月

2019-04-03 19:43:19 | 株式投資・資産運用
フィスコの優待案内が来ました。

ここの優待はIPOナビの情報が6ヶ月間見られるというもの。

5000株の優待を半年ごとに継続していけば、年間を通してIPOナビの情報
が見られるということになります。

ただ、前回だったか、すぐに申し込んでいるのに、短期間、情報を見られない
期間が生じることがありましたが。ここは改善されるといいな。

あと、以前にここは一度、優待の内容を変更しています。

が、多分、それが不評だったんでしょう、もとの今の形に戻ってますね。

よくあちこちで出てくるF社がここになるわけです。

まあ、初値予想はあんまり当たらないとか言われたりしますが^^;、そこは個人的に
はそんなに期待していません。初値とかはちょっとした直前の要因などでも大きく
変化したりしますしね。

各銘柄について、どういう見方をして判断をしているのかというあたりを確認して
おきたいというところが大きいです。

5000株は100万ぐらいですが、ポジジョンを使っても、クロスで優待をとっておく
意味はあるかと思います。これは人によりますが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株+32 REIT+-0

2019-04-03 19:42:15 | 株式投資・資産運用
日本株+32 REIT+-0

買い戻そうと思っていたエスプールがやや高く、
買い戻しは見送り。

扶桑化学工業やメガチップスが高い。

ほぼ指数並みの上昇で、全体として昨日の若干の下落分を埋めて
年初来高値を更新。

ここから上はじわじわと売り上がり。ソフトバンクのポジジョンを
落としていくのも一案。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社員をしつつ、株で元手40万から月250万ちょい稼いでいる件

2019-04-03 18:49:52 | 株式投資・資産運用
会社員をしつつ、株で元手40万から月250万ちょい稼いでいる件


図書館本。

これは私がリクエストした本ではないですが、どうも私以外にも、投資関連の新しい本をリクエスト
している人がいるらしく、わりと新しめの投資関連書籍が図書館に入っていることがあります。

これはその一冊。

「The Goal」のまつのすけさんの著作。

個人投資家ということで、共感するところも多いです。

「そうだなー」というところや「これは私はしない」というところやら色々ですが、
書籍として見た場合、一つ一つのフレーズが短すぎて、それぞれで深くつっこんていこうとすれば
できるのに、あえて簡単に、わかりやすく紹介しているような感じがして、惜しい感じがしました。

あと、これは編集のスタンスということだろうけど、全般にややキャッチーな書き方が出てきすぎる
感じがしました。

次回、特定の内容に絞っても深めて検討したものも出して欲しいところですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規当選 篠山紀信写真展招待券ペア

2019-04-03 13:31:36 | 懸賞
DNPアートスケープでの当選。

今月の初当選になります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天大口 1日信用 100万以上は 手数料も金利もかかりません

2019-04-03 10:51:12 | 株式投資・資産運用
楽天大口 1日信用 100万以上は 手数料も金利もかかりません

ということで、今日も細かいIPOスキャルピング売買をしておりましたが、
これは「投資」とかなんとかいうことではなくて、エンターテインメント(楽しみ)とか
実験というような感じです。

まあ、トータルで損失が出てはしょうがないので、そこはなるべくコントロールして
かかろうとは思っていますが。

で、現状では、この売買をする場合は楽天の大口適用、1日信用が低コストかと思います。

まず1日信用は約定代金が100万以上だと金利がかかりません。
今日の場合はこれに該当します。
まあ、これ目当てに、なんでもかんでも100万以上になるようにというのはちょっとリスキー
というか、どうかなと思います。というのは金利がかかってもその負担はそんなに大きくはならな
いからね。


で、大口適用だと信用の手数料もかかりません。


ということで、この形だと、特にコストはかからないということになります。

あと、書いたように、逆指値の値幅注文も入るといいのですが。
これがないとナイアガラ時の損失が大きく拡大することがあるので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の薄皮剥ぎ IPO4439東名 4205円300株買→4220円売

2019-04-03 09:57:30 | 株式投資・資産運用
今日の薄皮剥ぎ IPO4439東名 4205円300株買→4220円売

在宅していたので、今日のIPO銘柄東名をいつものスキャルピング。

例によって楽天の1日信用、セット注文で値幅を15円に。

時間を見てみたら、

09:48:00初値買い
09:48:03売却

となっていました。

多分、この3秒というのは最速ではないかと思います。

あらかじめセットしているのでこの売買はできますが、手動でオタオタしていたらできません。

楽天、やはりこの売買、値幅で逆指値もセットできるようにしてほしいです。
別に技術的には可能?。

とりあえず「つっかえ棒」理論は、今回も有効でした。

現在、株価は初値よりもちょっと下でもみ合い。

どうでしょぅか、打者一巡後はちょっと上へ行くでしょうか。
初値が壁でしょうか。

銘柄的には特に魅力は感じなかったですが、需給的にはそんなに問題もないような。

こちらはこれで終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保有中国株の状況 REITなど含めて1,000万超

2019-04-03 07:40:30 | 株式投資・資産運用
保有中国株の状況 REITなど含めて1,000万超

ほぼ放置状態の中国株ですが、時価でどうなっているか集計してみました。



銘柄名がアルファベットになっているのは大和証券で保有、漢字なのは内藤証券
で保有しているものです。

中国株は時価で780万円あまり、LINK REITというのは香港市場上場のREITです。

一番下は台湾のNTTのようなところで、これはNYのADRです。

全部合わせると1000万ちょっとというあたりです。かなり回復しました。

あ、ほぼ無価値の超大現代農業というのもありました。これは含めていません。

この中では、不動産の万科企業、2318の生保、平安保険、そしてREITが、テンバガー
になってます。

全般に日本株よりも配当利回りが高いので、引き続き放置してインカムゲインを得る
のが基本となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書くだけダイエット66.7 +-0 142/94

2019-04-03 07:31:11 | その他
前日比で変わらず、記録更新はならず。

血圧は120台はもちろん、130台で定着ということにもなりませんな。

なにか下げるためにいいものはありますかね。今は血圧関係の薬は飲んでいません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、注文 [ダンロップ] ボストンバッグ ボストン55 2DP8330BT

2019-04-03 07:29:55 | その他


これはほんとにアマゾンで注文。

旅行用に衣類などを放り込んでいたバッグの内部がボロボロになったため、新しいものを購入
しました。

近所の平和堂で実物を見ておいて、購入はネットです。家電と同様の購入方法。

価格差は500円程度でした。

結構大きく、サイドにポケットがあるのもよいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする