立ち喰い Style

ファストフードの原型、立ち食いという様式美

素人「手打ちそば」試作1

2018-09-11 18:38:24 | 手打ちそば/うどん自作
先日、懇意にしていただいている松屋製粉さんから「夏そば」の「新そば」、通称「夏新」のそば粉を少し分けていただきました。栃木・鹿沼産「おおるり」というちょっと珍しい品種(もしかしたら製品名かもしれないけど...)の石臼引き・挽きぐるみのそば粉。

そば打ちは「そば打ち体験」で一回やっただけ、うどんは適当に打ってたけど、家にあるのは道具は「麺棒×1」のみという...状態。そば打ちの素人には手に余るけど...そば湯割りで呑んじゃうのも勿体ないしね。

という事でやってみました。素人「手打ちそば」試作1。

材料は「そば粉」、「小麦粉」はうどんにも使った栃木産 中力粉、打ち粉は上等品。
今回、割合は「二八」だと自信無かったので、日和って「七割五分」。具体的には225gと75gで配合。

1グラムオーバーしたが...w

篩でふるって

ちょいと混ぜる。水廻しの水はミネラルウォーターを150cc用意した。

↑最初に半量、次に残りの半量を入れて指で混ぜ混ぜ(ボウルの大きさの都合上、片手でやっちゃった)
↓最後に残った水を入れてまとめて行くが......ちょっと、水が多かったかな (^-^;

水が多いのか、小麦粉25%だからか、かなり粘るぞ。
それでも、何とかまとめて、なんちゃって「菊練り」から、なんちゃって「へそ出し」へ

表面に艶があるから、まぁ、良かろう。結構、柔らかいんだけど......。

テーブルに模造紙敷いて、打ち粉を振って、延ばしまーす。

「四つ出し」とか考える暇もなく、瞬く間に延びてしまった......ヤバいね。

下手に修正すると収集つかないので、このまま行く。
下に敷いた模造紙が生地の水分を吸って皴になってる......余計な水分が取れて良かったのかも??

「たたみ」も超適当。とりあえず、切る。細いとブチブチ切れそうだから幅広めで。
こんな感じになりました。

水廻し開始からここまで30分位かな。如何にも不揃い......田舎そば風には持ち込めたか。
あとは茹でてどうなるかですけれど...茹で時間の見当が付かん w

多めのお湯で1分位茹でてみた。つけ汁は「豚肉ときのこ」で「肉汁きのこせいろ」の完成。

何とか繋がって良かったよ。麺にそれなりに艶もあるし食べられる物ができました。
ツルツルというよりモグモグ系だけど。

最低限の道具を揃えるべきなのか......悩むね。そば打ちの道は険しい。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする