goo blog サービス終了のお知らせ 

てつがくカフェ@ふくしま

語り合いたい時がある 語り合える場所がある
対話と珈琲から始まる思考の場

てつがくカフェ@ふくしま2019.2.16.「サン・チャイルドを取り戻すために」

2019年02月03日 17時05分58秒 | 開催予定
「サン・チャイルド」三たび!

そして、ヤノベケンジ氏ふたたび!



昨年の9月に一度話し合い、

11月には作者のヤノベケンジ氏をお迎えして再び話し合った「サン・チャイルド」問題ですが、

なんと、ヤノベケンジ氏に再来福していただき、三たび取り上げることになりました。


てつがくカフェ@ふくしま2019.2.16.
【テーマ】「サン・チャイルド」を取り戻すために
【日 時】2019年2月16日(土)
      16:00~18:00
【場 所】福島市市民活動サポートセンター
     A-1会議室
     チェンバおおまち3階 (福島市大町4-15)
【参加費】無料 (飲み物も無料)
【事前申し込み】不要 (直接会場にお越しください)
【問い合わせ先】onohara@educ.fukushima-u.ac.jp



というのも、前回の話し合いの最後に、

せっかく福島のために作られ、福島に寄贈された作品が、

このまま倉庫の中に放置・死蔵されたままでいいのだろうか、

もう一度イチから合意を作り直してどこかに再設置できないか、ということになり、

「てつがくカフェ@ふくしま」としては珍しくみんなの意見がまとまり、

一定の合意というか結論っぽいものを得ることができたのでした。

(と、私は理解しています。)

それを承けて、今回はもう少し具体的なことを話し合いたいと思います。

どうやったら「サン・チャイルド」を再設置できるのか、どこに設置したらいいのか、

そのためにはどんな組織を立ち上げる必要があるのか、等々。

「てつがくカフェ@ふくしま」としてはこんなに短期間に、

同じ問題を何度も取り上げたことはありませんし、

しかも積み上げ型で、前回の結論を承けてその先のことを話したり、

何でも自由にではなく、ある方向性のなかで具体的な方策のことを話し合ったこともありません。

はたしてこれは哲学カフェにふさわしいテーマややり方なのか世話人としても自信ありませんが、

せっかくの機会なので、ぜひチャレンジしてみたいと思います。

というわけで、どうやったら「サン・チャイルド」を福島に取り戻すことができるのか、

みんなで考え話し合ってみたいと思います。

ヤノベケンジ氏ご本人にもご参加いただきますので、

この問題に関心のある方はぜひお誘い合わせの上お集まりください。