登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

神奈川:金時山

2011-07-24 | 神奈川の山
神奈川:金時山

2011年7月22日(金) 

《日程》
金時登山口~金時山~長尾山~乙女峠~乙女口


《往路》
豪徳寺駅6:45(小田急電鉄)
⇒新百合ケ丘7:11-7:13
⇒小田原8:16-8:45(箱根登山バス)
⇒仙石9:40

《復路》
バス停・乙女口15:43(小田急高速バス)
⇒新宿18:15

《交通費》
電車    ¥750
路線バス  ¥970 
高速バス ¥1850

《歩程》
金時登山口10:23~矢倉沢峠11:06~金時山12:47
~乙女峠14:27~乙女口15:33

行動時間 5時間10分 5.1キロ
地形図2.5万:御殿場・関本


夏休みに入った小学生が団体で金時山に登る、
そんな日に遭遇してしまった。
狭い岩場で、延々通過待ちを余儀なくされる。
手持無沙汰ゆえ、待ち時間を利用して、立ったまま昼食をとる。
金時山の頂上も、記念撮影をする小学生で大賑わいだ。

富士山は霞んでいるものの、くっきり姿を見せてくれる。
大湧谷・台ケ岳・仙石ゴルフ場・芦ノ湖もそれと分かる。

金時山って、こんなにきつい登り、下りだったっけと思うのは
それだけ、私が年を重ねたということ・・

登る前、全員揃って入念にストレッチをしたお陰だろう、
翌日、筋肉痛にならずに済んだ。

時間がおしたので、丸岳は割愛して、乙女峠から下山する。
 
***
金時登山口


登山道の両脇にハコネザサが生い茂る


シロバナイナモリソウ


矢倉沢峠




丸岳を望む




ギボウシ


テリハノイバラ


ウツボグサ


ヤマユリ


ゴルフ場・芦ノ湖


金時山頂上


丸岳・後ろは愛鷹山


大湧谷・台ケ岳・仙石ゴルフ場・芦ノ湖



オノエラン


乙女峠


タマアジサイ


ヤマアジサイ


杉植林帯



木ノ根道


******************

トップに戻る

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。