登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

神奈川:鍋割山

2016-11-20 | 神奈川の山
神奈川:鍋割山

2016年11月14日(月)


登山道は手入れが行き届き、歩きやすい。

真っ盛りの紅葉を満喫する。

鍋割山頂で、ほんの一瞬、富士山が顔を出す。
外で山荘名物の鍋焼きうどんを食べている時だったから、グッドタイミング!

登り道ですれちがった山荘のボッカさんが、早々と登ってきたのには
ビックリ仰天だ。超、重そうなリュックをしょっているにも拘わらず!

下山口でタクシー会社へ携帯電話が繋がらない。
マイカーで下山する人にお願いしたら、途中で電話をかけてくださるとのこと。
その上、「5分後にタクシーが来ます」と伝えに戻ってくださった。
感謝!感激!

今日は、ほんに良い一日だった。


(往路)
小田急・豪徳寺6:32~渋沢7:42-8:00(タクシー)~県民の森ゲート8:15

(帰路)
県民の森ゲート15:30(タクシー)~小田急・渋沢15:48~東急・中央林間16:42
~渋谷17:30

(歩程)
県民の森ゲート8:30~二俣9:10~後沢乗越10:05~鍋割山11:48(昼食)-12:30
~後沢乗越13:31~二俣14:26~県民の森ゲート14:45

行動時間 6時間15分 10.5キロ


*****
勘七橋

四十八瀬川を渡る

現在地

紅葉、真っ盛り

鍋割山頂

山頂から、西方面の眺望

富士山が一瞬、姿を現わす


*****
トップに戻る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。