登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

神奈川:三浦アルプス:森戸川~乳頭山

2016-12-05 | 神奈川の山
神奈川:三浦アルプス:森戸川~乳頭山

2016年12月2日(金)


三浦アルプスは標高こそ低いが、コブの連続が続く。
侮れない山域だ。
森戸川本流の一部も歩いて、面白かった。
ズボンの裾は泥んこ、奮闘を物語る。

相模湾の彼方には、江ノ島を前景に富士山が望める。
乳頭山からは、東京湾の向うに横浜市街ビル群が林立する。
300mに満たない山であるが、眺望抜群だ。

「東京湾要塞第1区」とある石碑、砲台跡など戦時色濃い遺物が
残っている。
平和な現代を生きる我らは、幸福だ。

今日のコースは分岐が無数にあり、もう一度歩けといわれても私には無理。


(往路)
東急・渋谷7:33~京急・横浜8:16~新逗子8:45

(帰路)
京急・逸見16:45~東急・横浜17:22~渋谷17:52

(歩程)
新逗子駅9:10~長柄桜山古墳9:48~森戸川・桜山休憩所12・00(昼食)-12:00
~乳頭山14:00~畠山15:12~十三峠15:52~逸見駅16:30

行動時間 7時間20分 13.2キロ
 
*****
六代御前之墓
ケヤキ大木

江ノ島を前景に富士山が聳える

長柄桜山古墳

ロープを伝って急斜面を登る

乳頭山
横浜市街を見下ろす

東京湾

三国峠

東京湾要塞第一区

畠山
猿島が見える

十三峠

*****
1年前:埼玉:ユガテ~スカリ山~物見山:
埼玉:ユガテ~スカリ山~物見山
埼玉:ユガテ~スカリ山~物見山2015年11月16日(月) 一帯は奥武蔵自然歩道になっている。杉、檜の植林帯に林道や山道が複雑に通じている。分岐が多くて、私にはサ......


*****
1年前:群馬:志賀坂諏訪山~立処山~塚山
群馬:志賀坂諏訪山~立処山~塚山
群馬:志賀坂諏訪山~立処山~塚山2015年11月12日(木)~13日(金)(往路)JR東所沢駅(車)7:00⇒志賀坂峠9:35(帰路)大寄集落(車)16:20⇒JR......


*****
1年前:埼玉:伊豆ケ岳~子の権現~吉田山
埼玉:伊豆ケ岳~子の権現~吉田山
埼玉:伊豆ケ岳~子の権現~吉田山2015年11月5日(木)辿る山道の両側には、杉の植林が整然と続く。日本人の勤勉さを如実に物語っているように思えてならない。この地......

*****
トップに戻る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。