登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

長野:篠ノ井廃線跡ウオーキング

2015-11-09 | 長野
長野:篠ノ井廃線跡ウオーキング

2015年10月29日(木)



 ケヤキの森3万本の黄葉が楽しみだ。
元々は地盤を補強する目的で植樹したという。

難工事の末、開通した旧篠ノ井線は86年間、
人と荷物を運んだそうだ。
総煉瓦作りのトンネル、信号灯、標識などが当時の姿
をとどめている。

東平の展望休憩所からは蝶ケ岳・常念岳・大天井岳など
の大展望が得られる。


(往路)
新宿(貸切ワゴン)7.00⇒第2白坂トンネル入口11:30

(帰路)
明科(貸切ワゴン)15:00⇒JR八王子⇒立川⇒分倍河原(京王)
⇒明大前⇒渋谷

(費用)
¥6000(貸切ワゴン)

(歩程)
第2白坂トンネル入口11:45~東平・展望休憩所13:00(昼食)-13:40
~潮神明宮14:30

行動時間 2時間45分  6.1キロ



*****

第2白坂トンネル入口・マップ

旧線路側壁
拡大(丁寧な石積)

「塩尻から33キロ」を表す

普寛(烏帽子)・覚明の石像
木曽御嶽表参道・裏参道を開く

漆久保トンネル

トンネルを出ると見事な景色

小沢川橋梁

けやきの森

旧篠ノ井線の信号灯

ケヤキの紅葉

マップ

旧線路・遺物

東平・展望休憩所からの山岳展望
大滝山・蝶ケ岳・常念岳・横通岳・大天井岳・燕岳・有明山

三五山トンネル

「塩尻から30キロ」を表す


山岳展望・燕岳

有明山

潮神明宮本殿

*****
トップに戻る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。