登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

北海道の山その2:雌阿寒岳

2015-07-18 | 北海道
北海道の山その2:雌阿寒岳


2015年7月1日(水)

エゾイソツツジが旬、登山道の両脇を彩る。
メアカンフスマ・メアカンキンバイ・イワブクロ(タルマイソウ)
も目を楽しませてくれる。

強風が吹き荒れる。吹き飛ばされないように足を踏ん張って頂上を踏む。
阿寒富士を断念して、ピストンで来た道を戻る。


(歩程)
雌阿寒温泉7:40~雌阿寒コース五合目~雌阿寒岳
~雌阿寒コース五合目に戻る~雌阿寒温泉12:30

行動時間 4時間 50分 6.6キロ
地形図2.5万:雌阿寒岳



(宿)
雌阿寒温泉「野中温泉別館」連泊

*****
一合目

コマクサ


峠からオンネトー湖・雌阿寒岳を望む

コケモモ

イソツツジ

メアカンフスマ?

イワブクロ

昼食のあと、頂上を目指し、さあ出発

登山道

雌阿寒岳、頂上

イソツツジ街道

*****
トップに戻る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。