踊る再会の準備!

2024-03-09 11:15:52 | マイ日記

私の徳島旅行記!

 

年が明けると・・・

久しぶりに友人へ連絡をしてみました。

友人はご主人が単身赴任中で、子育てが忙しい時期ですが、

元気そうだったので安心しました。

そこで・・・

私の子育てがひと段落したこともあり・・・

今年こそは徳島へ訪れたい旨を友人に伝えたら・・・

友人は快く時間を作って私を歓迎してくれるとの事でした。

「やった~!」

嬉しくなって・・・

早速、航空券とホテルの宿泊がセットになっているツアーを探しました。

 

昨年の沖縄旅行を計画する際に・・・

旅行好きな娘から格安ツアーの見つけ方を教わっていたので・・・

ネット検索もお手の物!

そして・・・

一泊二日の徳島ツアーの予約が完了し、

再び、友人へLINEメッセージ送ると・・・

友人もその2日間はスケジュールを空けて徳島観光に付き合ってくれるとの事でした。

夫や息子はせっかくだから二泊ぐらいしてきたら?とも言ってくれましたが、

私は荷物を極力少なくして、身軽に行動したかったので・・・

一泊二日がちょうどいいかな~とも思っておりました。

しかも、3日間も家を空けたら家事が溜まりそう!

友人にだって3日間も観光に付き合わせたら申し訳なかったし・・・

この時期の旅費は安い時期だったので・・・

これからも・・・

時期を狙って観光がてら友人に会いに行けばいいかな~と・・・

 

そんな訳で・・・

それからは・・・

私も徳島の観光スポットを検索し始めたのですが・・・

検索する前から・・・

徳島を観光するなら行ってみたいところはすでにありました。

まずは・・・

紅白で米津玄師さんが生中継で「レモン」を披露した、

大塚国際美術館と・・・

これまでも・・・

数々の「第九」の作品と巡り会ってきた私は・・・

ぜひとも、日本の「第九」演奏発祥の地のドイツ館へも行ってみたかったのです。

それから・・・

渦潮の鳴門海峡も見学したいな~!なんて思っていたのです。

すると友人も・・・

徳島県の観光雑誌の記事を画像にして色々と送ってくれたのです。

それは本当にありがたかったのですが・・・

お互いに運転免許証は持っているものの・・・

お互いに子育て期間中の運転が中心で・・・

知らない道を運転するのが苦手とする傾向にあるのです。

ですから・・・

自動車での移動は断念して・・・

電車とバスで移動するスケジュールに切り替えて、

子育てで忙しい友人に代わり・・・

ネットで徳島県の電車やバスの時刻表を調べてみました。

東京に暮らしていると・・・気づきませんが・・・

30分に一本や1時間に一本のペースの時刻表に・・・

公共交通機関の不便さを知り・・・

改めて、地方の自家用車の必要性を感じました。

それから更に・・・

観光地をググって、所要時間などを調べて・・・

昨年の沖縄旅行の様に・・・

緻密な観光スケジュールを組んでみたのです!

そして・・・

友人にもそんなスケジュール表を送ってみたのでした。

友人はそんな緻密なスケジュール表に驚き・・・

再会した際には・・・

笑いながら旅行会社の人かと思ったよ~!と・・・

私に軽いジョークを飛ばしておりました。(笑)

 

話は戻り、とうとう徳島一人旅の日がやってきました。

前日には・・・

あらかじめ、右往左往しながら航空券のオンラインチェックインはしておいたものの・・・

早朝に自宅を出て、余裕を持って羽田空港に向かいました。

荷物も普段使っている大き目のバッグに納まる量で済んだので、

これなら荷物を持ったまま行動できそうです!

羽田空港では友人のご家族へのお土産を購入して・・・

徳島へレッツゴー!

この日のフライトは快晴で・・・

飛行機の小窓からは真っ白な富士山が望めました。

そして飛行機が飛び立ってからも・・・

青い空の下ず~っと富士山が望めました。

そのうち・・・

飛行機が富士山より高くなると・・・

富士山の頂上の丸いくぼみも見えて・・・

贅沢な富士見となりました。

それからは・・・

視線の位置が・・・徐々に・・・

窓枠の後方に移っていくと・・・

東京からの眺めとは違う・・・

西側からの富士山を望むことが出来ました!

うん~!素敵なフライトでした。

そして飛行機の高度が徐々に下がっていくと・・・

1時間ちょっとのフライトで・・・

あっという間に徳島阿波踊り空港へ到着!

 

いよいよ徳島観光のスタートです!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気まぐれママクロニクル | トップ | くるくるワクワク in 徳島! »
最新の画像もっと見る

マイ日記」カテゴリの最新記事